こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 最近、怒ってばかりの子にどう対応していいか分からなくて困っています。困っているのは、もちろんその子どもであって、私は困る前に助けてあげないといけないのですが。 怒りが止まりません。怒りは「二次的な感情」であり、実はその前に「寂しい」「悲しい」「不安」「心配」「落胆」「悔しい」「もどかしい」「嫉妬」といった一次感情(もともとの感情)があるのですが、自分で本当の感情を理解できていない子どもは、全部「いやな感情」として認識してしまい、「怒り」という形で表現してしまうようです。 毎回、毎回これを繰り返しているうちに、周囲の理解や共感が得られず、だんだん孤立してしま…