聖書には、再記述された箇所があります。 創世記にも見られます。天地創造は一章で完成しているのですが、その内容が二章で詳述されています。人間の創造は、創世記1:27で、詳述は、創世記2:18-25にあります。 そのようなヘブル文学手法を理解していないと、混乱を招いてしまうのです。 このヨハネの黙示録にもそのような箇所があり、時系列に整理すると次のようになります。 17章は、大患難時代前半の大バビロンについて記されています。 18章は、大患難時代後半の大バビロンについて記されています。 時系列を意識しながら、読み、整理をすると、今までとは違う理解になります。 ヨハネの黙示録が難解なのは、天の情景と…