私が普段フォローしていて、とても信頼している心理学の先生がいるのですが、その先生がつい最近、段差で足を踏み外して足首を捻ってしまい、運悪くその捻ったところに全体重が乗ってしまったため、それで足を骨折してしまったのです。 「捻挫だと思ってたけど、痛みが引かないから病院に行ったら折れてた。」と。 捻挫とか骨折などの足のトラブルって、潜在意識的には前に進んでいる感じがしないとか、進むべき方向が間違っているとか、一度立ち止まった方がいいというお知らせだったりとか。 人生に停滞感を感じていたり、自分が行きたいのとは違う方向に進んでいたりすると、そのメッセージとして足に症状が出るんですよね。 で、当然足の…