長崎市への原子爆弾投下に関する資料を取り扱った資料館。長崎市が運営している。長崎県長崎市平野町にある。前身は1955年に開館した長崎国際文化会館の原爆資料室で、被爆50周年事業により1996年に新しく現在の長崎原爆資料館を建設して開館した。
毎年8月になると戦争関連のテレビ番組や報道が多くなりますが、それを過ぎると忘れがちな気がします。 先日長崎を訪れる機会があり、平和公園やその周りの原爆関連の場所を訪ねることができたので、昨今忘れがちな平和についてその大切さをちょっと考えてみました。 左 : この場所に来るたび、長い時間この手記に吸い込まれます右 : 綺麗にお化粧されたばかりの像右手は原爆への恐怖、左手は平和を表しています Google Map 平和公園(平和祈念像・平和の泉) | 観光スポット | 【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット 2017ノーベル平和賞はICAN、核兵器廃絶国際キャンペーンという団体が受…
3泊4日の長崎・福岡旅行、1日目。 7時40分に羽田空港発のJL605で約2時間、9時35分に長崎空港に到着。 9時55分に長崎空港発のバスで約45分、10時38分に長崎駅に到着。 空港の案内をするおじさんが親切だった。 長崎駅周辺は寒くは無いが、曇り模様で小雨が降るかもしれないよう。 昼食は、アミュプラザ長崎の皇上皇で皿うどん(細麺)。 11時31分に長崎駅前発の長崎電気軌道(路面電車)で約10分、11時42分に平和公園に到着。 平和公園で平和の泉と平和祈念像を見て、旧鐘楼(アンジェラスの鐘)も見て、浦上天主堂へ。 被爆マリア像?や法王が座った椅子?があった。 併設の原爆遺物展示室は木曜日が…
長崎日帰り 10日ぶりのアップです。 いつも以上にくたびれた3連勤後の2連休。 実家には泊まらず、夜の高速を飛ばして(といいたいところですが、ハイビームの調子が悪くて飛ばすことはできず!)23時過ぎに帰宅。 もうブログをアップする気力は残っておらず、入浴後即就寝、ひたすら眠り続け、役場からの朝7時の音楽(日曜以外は鳴る)は夢現で聴いたような・・・ で、起床は9時10分前。 それにしてもよく寝た。 さて、今回の帰省の一番の目的は父を原爆資料館に連れていくこと。 《ナガサキあの日・あの時》に挿入した写真の一枚が文章にそぐわないそうで、自分の目にした光景と同じ写真が必ずあるはずだから資料館で探してみ…
今日の行程は 平和公園〜路面電車〜日本二十六聖人殉教地〜山王神社二の鳥居〜長崎原爆資料館〜ホテルオークラJRハウステンボス。 平和公園。 日本二十六聖人殉教地。 山王神社二の鳥居。 原爆資料館。 ホテルオークラJRハウステンボス。 雲仙観光ホテルとはお別れです。 最後にバニラアイスいただきました。美味しい。 平和公園。 平和公園の駐車場に車を止めて、観光に出発。 語り部の方に話しかけられて少し雑談。 初めて路面電車に乗ってみた。 便利だ。 日本二十六聖人殉教地。 路面電車の駅から現地に向かうまでの坂が強烈に急坂でした。 そして、観光地にありがちな写真負け。 これ以外にほぼ何もありません。。 西…
私は“タウンゼンド大佐”と聞けばピンとくる世代の人間です。(笑)という訳で、この作品はことのほか心打たれました! 1950年代の話、タウンゼンド大佐は第2次大戦中、英空軍のパイロットとして英雄的な活躍をし、退官後はイギリス国王の侍従武官となり、エリザベル女王の妹マーガレット王女と恋におちたが、実らなかった。この恋は「ローマの休日」(1953)のモチーフになったというからびっくりです。 この失恋を癒すために世界を旅して小説家となり、「戦争体験から戦争は無くなって欲しい」という想いから「小説家には証言する義務がある!」と長崎を訪れ、少年郵便配達員・谷口稜曄さんをインタヴューして上梓したのが「長崎の…
土曜日。午後1時〜WOWOWプライムで映画『あなたの番です 劇場版』初放送。夜9時〜フジで映画『ワンピースフィルム ストロングワールド』放送。夜11:30「人生最高レストラン」に加藤茶。 朝10:00-10:30(日曜8:00〜BS朝日で再放送) テレビ朝日『題名のない音楽会』 “「ショパン国際ピアノコンクール第2位 反田恭平&ガジェヴの音楽会」…ショパンコンクールで同じ第2位に輝いた反田恭平とアレクサンダー・ガジェヴがテレビ初共演!” 朝11:30-0:00 MX『ぐるり東京 江戸散歩 ★藤井サチと森マリアが「江戸時代の怪談」を学ぶ江戸散歩』[怪] “藤井サチと「江戸時代の怪談」で江戸散歩!…
「77年目のヒロシマ・ナガサキ:ウクライナでの戦争による核の脅威の中で」(DW English・Sputnik日本) (Japan: Hiroshima marks 77th anniversary of the first atomic bomb attack: DW English) https://www.dw.com/en/japan-hiroshima-marks-77th-anniversary-of-the-first-atomic-bomb-attack/a-62730657 ニュース 日本:広島は最初の原爆攻撃から 77周年を迎える 広島出身の岸田文雄・日本首相は、1945年…
長崎原爆投下から77年 平和式典に83カ国が参列予定毎日新聞 2022/8/9 05:30(最終更新 8/9 15:34) 米軍が長崎市に原爆を投下して77年の9日、同市の平和公園で平和祈念式典が開かれる。ロシアがウクライナ侵攻で核兵器使用を示唆するなど核兵器使用のリスクが高まる中、田上富久市長は平和宣言で核兵器廃絶だけが危機を逃れる唯一の道だと訴える。広島原爆を巡っては4月に「黒い雨」体験者への被爆者健康手帳の交付が始まった一方、国が対象外としている長崎の「被爆体験者」救済に被爆地・広島選出の岸田文雄首相が言及するか注目される。 平和宣言では核保有国に対し、米ニューヨークで開催中の核拡散防止…
77年前、人類の戦争史上二発目の原爆が長崎にいる人々の頭上で炸裂しました。 多くの日本人、在日朝鮮人、捕虜が命を落としました。 長崎は原爆投下候補地の一つ、本来は小倉に投下予定だったのが曇りのため長崎に。 ここも雲の切れ目からの決行になったそうです。 広島に次いで長崎の惨状に軍はさすがにショックを受け無条件降伏をのむ結果となったようです。竹やりや精神訓話では本土防衛など不可能である事を悟ったのでしょう。 国が戦争を始めてしまったら行くところまで行くしかないという凄惨な体験を強いられました。 開戦当初は勇ましかった神国日本は戦争末期に二発の原子爆弾を浴びて打ちのめされました。 世界の共産化を恐れ…
今朝、7時28分に40,000アクセス到達しました〜 ありがとうございました😊 474投稿で40,000アクセスなので、1投稿平均84アクセス… 読者さまはずっと入れ替わりだと思うけど、以前の読者さまにも感謝ですね😭 明日は長崎が一日祈りに包まれる原爆の日です。 岸田総理がやってきます… 長崎原爆資料館にまで足を運ばれるらしく… 純粋に嬉しいことです🥹 でも、出勤は交通規制にかからないようにしないと💦 いつも以上に厳戒態勢だろうな、きっと😅
きのう「自由な風の歌」合唱団のメールで テレビ朝日「大下容子ワイドスクランブル」で 原爆の図丸木美術館を紹介しているので よかったらご覧くださいと書いてあったので 録画して(仕事の日だったから)見たが 「薄いな~」としか思えなかった。 確かに丸木位里・俊夫妻がなぜ原爆の図を描いたことや 第14部「からす」に込められた 当時の在日朝鮮人の被爆の現実、 さらに米兵捕虜のことも描かれた第13部は 実は絵に描かれていた女性捕虜はいなかったこと、 さらに高校生が実際にこの絵を見て 自分たちも原爆の図の展覧会を主催したという話などもあった。 そしてこれらの画と真逆のことが 広島で行われたり当時の報道でも …
ー--ようこそ!。小江戸越・新河岸高階 パソコン爺の隠れ家へ!。ー-- ☆今日5(金)28℃21℃曇 明日6(土)28℃23℃曇 明後日7(日)33℃24℃曇 ★コロナ渦予防(マスク、手洗い、自粛)・ワクチン接種励行・花粉症・感染症・熱中症・脱水症予対・対策!。 ★福井 滋賀で猛烈な雨 土砂災害などに厳重警戒 安全の確保!。前線や低気圧の影響で北陸や近畿を中心に発達した雨雲が流れ込み、福井県や滋賀県では1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降り続いています。滋賀県を流れる高時川で氾濫が発生したほか、各地で災害の危険性が高まっていて、川の氾濫や土砂災害に厳重に警戒し、安全を確保してください。気象庁によ…
長崎旅2日目です。 この日はゆっくりスタート。 12時半頃、先輩と待ち合わせをしていざ出発! この日からは先輩が車を出してくれたので(優しい)、乗車していきます! とりあえずお昼時なのでランチから。 「浜町アーケード」という長崎の中心地に連れてってもらいます。 このアーケード商店街なんでもある! 規模も大きいし、近隣駐車場も満車だったりと活気があります。 今回は「ボルドー」という、トルコライス発祥のお店でランチ! 長崎市民に愛される老舗の洋食屋だそうです。 私はトルコライスを注文! これ・・・めちゃくちゃ美味しかった!!(´;ω;`) ピラフの上にトンカツがオン・・・ デミグラスソースとカレー…
合路豊吉さんが被爆時着ていた国民服=相模原市提供 戦後77年「声なき声」に迫る120点 生涯を通じて常に「戦争」をテーマに活動を続ける相模原出身・在住の写真家・江成常夫さん(85)の作品展「被爆-ヒロシマ・ナガサキ」が7月30日(土)から8月21日(日)まで、相模原市民ギャラリー(相模原駅・セレオ相模原4階)で開催されます。 期間 7月30日(土)~8月21日(日) 時間 午前10時から午後6時(水曜休)。無料。 展示作品 江成さんが2005年から19年にかけて広島平和記念資料館や長崎原爆資料館、被爆した建造物などに足を運んで撮影した、被爆者の遺品や遺構を収録した写真集『被爆 ヒロシマ・ナガサ…
自由な旅人ケイちゃんです。 3泊4日の長崎・福岡ぶらり旅。 前半2日の”行きたいとこリスト攻略旅”。 初日に 『フルーツバス停』を巡り、おとぎの世界を満喫! capydayo.hatenablog.com 次は?
昨日、、ブログ書きながら寝てました。。 気を取り直して 昨日の1日を振り返ってみます😊 …感染者はなんだか少しずつ増えていますが 気をつけての取材旅行 in長崎です😊 8月に青年座の旅公演で近畿地方を巡演させて頂く「明日ー1945年8月9日長崎ー」 前のブログでも書きましたが、この芝居には 3回目の出演なのですが、改めての勉強し直しで、昨日から長崎に来ています 勉強というと堅苦しいですが、 少しでもこの芝居の醍醐味に近づきたい感じたい知りたい、その一心です そして何より色んな意味で楽しみな取材旅行✨ そしての本日(昨日)❗️ 第一日✨ 改めて路面電車って便利ですね 路面電車と徒歩で思い通りの所…
(記事作成2022.6.26更新2022.8.4) 九州を車中泊しながら旅行したときに この場所は素晴らしい!! 死ぬまでに訪問できて本当に良かった・・・ と、心から感じたスポット20カ所をまとめました。 かなり長い記事なので、お時間あるときにご覧ください。 九州の絶景ドライブ・写真スポット20選!! 平尾台カルスト(福岡県) 大観峰(熊本県) 阿蘇パノラマライン(熊本県) 草千里ヶ浜(熊本県) 俵山峠(熊本県) 檍(あおき)神社(鹿児島県) 都井岬(宮崎県) 本土最南端、佐多岬(鹿児島県) 桜島(鹿児島県) 知覧 特攻平和会館 開門トンネル(鹿児島県) ドラゴンロード(長崎県) 南串山の棚畑…
イントロダクション この記事では長崎県長崎市(ながさきけん ながさきし)に旅行や出張の際、ぜひともお訪れてほしい長崎観光スポットをご紹介しています。執筆者の独断と偏見で厳選したおすすめスポットです!ご当地グルメや現地のお得情報も掲載していますのであわせてご覧ください。※各施設・店舗の営業日・営業時間を事前に確認されることをおすすめします。 イントロダクション 長崎市の都市観光情報(概要) 長崎市の特色 人気観光スポット 長崎のご当地グルメ 新「JR長崎駅」 出島メッセ長崎(西口) 東口(開発中) 平和公園 平和祈念像 平和の泉 長崎原爆資料館 浦上天主堂(うらがみてんしゅどう) 原爆落下中心碑…
子供の春休みを利用して、2022年4月2日(土)〜4日(月)の二泊三日で長崎に家族旅行へ行ってきました。 >> 上質な時間を過ごせるヒルトン長崎の詳細や口コミをチェック!【楽天トラベル】 長崎空港から市内への移動はバスがアクセス良く便利 長崎への家族旅行ではヒルトン長崎ホテルに宿泊【宿泊記を紹介】 ヒルトン長崎の客室は広々!アメニティも充実 長崎旅行といえば出島観光は外せないですよね 長崎旅行といえばベタに長崎ちゃんぽんを食さねば! ヒルトン長崎の温泉浴場でひとっ風呂w 長崎家族旅行 2 日目 長崎といえば眼鏡橋 14:30 ごろ長崎原爆資料館へ 15:00 長崎平和記念公園 長崎浦上天主堂跡…