三省堂提供「大辞林 第二版」より
ここで↓しもやけの話についてはまた今度書くと言ったけど、まだ書いてなかった。 www.saki-imamura.work しもやけとは?ってググると「寒さで血行が悪くなるとできる」「末端が赤く腫れて痒い」みたいな「うん、知ってる」的な説明はわんさと出てくる。でも、あたしには 血行が悪くなると具体的にどういうメカニズムで何がどうなるのか?とか、 「冷やさないようにする」みたいな当たり前な対処法でなくて、根本的に予防する方法はないのか? という疑問が前からあった。それでちょっと調べてたんだけど、あの後しもやけがすぐに完治しちゃってその後ずっとできていなかったせいで、調べ物は途中で放置されたままにな…
今回もやはり高かった。 コレステロール。 今回は食生活で心当たりがあります。 1月〜2月はこんなのばっか作っては食べてました。 そりゃ、コレステロールも上がりますよね。 (ドクターには言わなかったけど…。)茶碗蒸しではありません。カップケーキです。 ドクターに薬飲んでみます? と聞かれ レイノーにも効くということで下げるお薬を試すことにしました。 ユベラとアムロジンは一旦中止。 薬のパッケージをよく見るとアムロジン(アムロジピン)が入っているみたいです。いつもの通り、ドクターからは副作用についての説明は何もありませんでしたが、家に帰って調べてみたらいろいろな作用が並んでいました。調子が悪くなっ…
何年か前の、今の時季より少しあとだったように思うが、突然両手の甲がそれこそ言葉通り燃えたように真っ赤になってしまった。 気付いたのは入浴後である。 一体これはどうしたことだろう――と不安になったが、その時は特に痛みも痒みもなく、それにもちろん一般医療機関は閉まっている時刻だったので、必要なら翌日受診すればいいだろうと様子を見ることにしたところ、就寝後、寝具の中で突如手が疼き出し、猛烈な痛痒に苛まれた。 この感覚は遥か昔に経験したことがあるようだが、何だったろうか――と記憶の底を探っているうち、子どもの頃に時折生じた「しもやけ(霜焼け)」だと気付いた。 もしそうなら原因がはっきりして却って安心な…
だから「霜焼けって何?」という状態だった。 最近の家は暖かく、冷え込むことは少ないらしい。登下校の距離は短く、防寒具も良いものに変わり手足が冷えにくいとのこと。 ぼくはと言うと真逆だ。登下校の距離はかなり長く、片道1時間かけて歩いた。指先は冷え切り本当に寒い中をひたすら歩いた。毎年毎年冬が来るのことを恐れていた。どんなに良い手袋に変えても霜焼けになった。普通の編み込みの手袋からスキー用の手袋まで幅広く使ったが全然ダメだった。靴下も普通の布のもの、厚手のもの、絶対に冷えないと書かれているものまで。 それでも全く歯が立たず、毎年霜焼けになってしまった。
カイアポ畑、ようやく残り一ヶ所になりました。 毎日が手一杯で、他に何もできんのよ。 葉っぱも霜焼けになりつつあり、時間的にももう限界に近い。 溜池そばの畑がようやく終わり、そこは満足の出来じゃった。 トウネズミモチの収穫が予想より早めにやらざるを得んようになり、それでズレ込んでしもうた。 自宅温室へのつるの収容とかかなり大変だったんじゃけど、それも含めて来年はまたいろいろ想定した予定を組もうと思うとる。 余裕がない、余裕がない、余裕がない。 残り一ヶ所もなるべく早めに終わらせます。
寒い日の悩み 寒い日が続くと、私は頭を悩ませる。 手が霜焼けになってしまうのだ。 私は昔から冷え性で、一年を通して手は冷えている。 寒い冬は、なおさら冷えが加速する。 霜焼けは皮膚の表面温度が下がることで起きるらしい。 ところが、私の手はそもそも冷え切っているから、さほど気温が低くなくても、すぐに霜焼けになってしまうのだ。 少し油断すると、知らぬ間に指は腫れあがり、満足に手を握ることもできなくなる。 効果の見えない冷え性の解消方法 冷え性を解消する方法は、たくさんある。 血流を促進するためのマッサージ。 生姜など身体を温める食品。 いくつか試してきたが、どれも効果はみられない。 仕事柄パソコン…
八味地黄丸 漢方の「八味地黄丸」を飲み始めました。 腎臓が弱っているのかなと思い当たり、漢方を調べて行き着いたのが「八味地黄丸」で、試しに飲んでみるかと軽い気持ちでしたが。。 結果、嘘のようにお腹を中心にポカポカに。 辛いものを食べた時のような、胃のあたりから、お腹全体にあったかいのと、足がポカポカ暖かくなりました。(カラムーチョのせいかと思ったぐらい) 即効性抜群です! あまりに暖まるので、1日2回の服用を1回に減らしましたが、充分に一日中体が暖かいです。 数年前まで冷えで、毎冬霜焼けができていました。周りから驚かれるまでみんな霜焼けくらいできているのかと思っていましたが、重症な冷え性だった…
あはははは~!キラキラくんとメンドーリでお届けするぜ~!つまりキラキラくんがお届け~!ウケる~! ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 ・おはようシリーズ ・ゴミ出し57577 ・ガリガリくん塩ちんすこう ・貝 ・よい脅し ・眠りの効能 ・休憩 ・霜焼け ・タイトルの技 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 今回はTwitter雑記だぜ~! お~~~!!! む!今回はキミが相方か~・・・コンビ出演ってのは初めてな気がするな~。ボケ&ボケになっちゃうんだけど~。つまりボケオンリー! がはははは…
乾燥した冬の時期、しもやけで悩む人も多いのではないでしょうか?! しもやけが酷くなると水ぶくれになります。今更ですが、水ぶくれを「つぶす」ってアリなんでしょうか?正直、小生は小さい頃、しもやけで出来た水ぶくれを父親が「プスッ」と針で刺して潰されてました。今考えるとこわーい。 賛否両論ありますが、潰す方が良いのか悪いのか調べてみました。 しもやけの水ぶくれを参考になれば幸いです。 しもやけで水ぶくれになったら…つぶすと早く治らない?! 水ぶくれは『湿潤療法』、もしつぶれたら?! 知っておきたい「しもやけ」対処法 まとめ しもやけで水ぶくれになったら…つぶすと早く治らない?! もうズバッと結論から…
今日の同居人は、本来ならお休みのところ、2時間だけ休日出勤をしたみたい。出勤前に少し雪かきをして、あとは車の乗り降りの際に少し外にいただけだけど、なんだか足の爪先が冷えて霜焼けになってしまいそうな感じなんだって。たぶん、外で冷えたというよりは、家の中の、床暖房が効いているリビング以外の所を靴下で歩いて、そうなった気がするらしい…特に縁側の廊下は、ほぼ「外」だからね!古民家あるあるだけど。 同居人は、中高生の頃はよく雪の中で友達と長い間立ち話をして、ひどい霜焼けになってたらしい。それに、前の職場も暖房をけちっていたから、よく霜焼けになったらしい。あの、痒みと痛みを味わうのはもうごめんだから、今日…
こんにちは。 幼少期から霊感やエンパス体質で生き辛い人生を過ごしてきたマリです。 アンチスピリチュアルと言いながら、スピリチュアルど真ん中に生きているマリです。 だからこそ、にわかスピ好きにイラっとします。 スピリチュアルをファンタジーと言っている子もいます。 なんですか?ファンタジーって。 そんなにふわふわして優しいものなら良かったと心の底から思っています。 満月にお願いしても願いは叶いません 神社に行けば波動が上がる 『にわか』になりたくなければ 参照▶︎スピリチュアルとは lunluna.hateblo.jp 満月にお願いしても願いは叶いません 満月になるとお願い事を紙に書いてなんちゃら…
発行元:八重洲出版 サイクルスポーツ 2023年1月号まとめ サイクルスポーツ 2023年1月号を読んだ理由 サイクルスポーツ 2023年1月号あで仕事に活かせるポイント サイクルスポーツ 2023年1月号の感想 サイクルスポーツ 2023年1月号まとめ 自転車って、一人でも楽しめるのがいいんだよね。そりゃあ、皆でワイワイするのが好きな人もいるだろうけどね。なので、一人で黙々と旅ができそうなランドナーは気になるのよね。とはいえ、今のグラベルバイクがあるからそいつをランドナー的に使えば問題なしなんだよね。 サイクルスポーツ 2023年1月号を読んだ理由 自転車が好きなので サイクルスポーツ 20…
booksch.hatenablog.com 芥川龍之介の名作短篇『蜜柑』を村上春樹スタイルで現代文学に蘇らせる実験と結果 | AIとの対話 特別編 | #芥川龍之介 #村上春樹 #Mandarins #CharlesDeWolf Introduction part1 私はAIで試したいコトが沢山ありまして、健康に注意しながらも殆ど眠れなくなっている今日この頃です。これを例えますと、子供さんが待ちに待った新しいGAMEを入手され、眠らずズッとやっている状態に近いモノがあるのではなかろか?等と一人分析しております。さて、本日はその中でも"AIで試したい"TOP5に入る「日本文学を再生させる方法」…
寝入りばなは暑くて不快なのに、起きる頃には冷えている。この悩みが解決しないまま夏が終わりそう。早く終わってほしい。 久しぶりに駅までの道で先生のペアとすれ違った。かつてよりも夏休みが短くなったと噂に聞くが、もう始まったのだろうか。全然暑いが、カレンダーが季節の終わりを強制してくる。 いっぽうこちらは夏休みの旅程をようやく組み始め、残りの夏休を確認したが消化しきれる気がしない。外国へ行って、バカンスの楽しみかたをご教授願いたいものだ。 外国から観光に来る人が増えて、主要な観光地はハードモードだと聞く。かつてよく行っていた山は、寂れて不便でなかなか行きづらくなってしまった。星野リゾート辺りが進出す…
アイスクリームフィーバー、2回目を見てきました。 というわけで、再び感想…というかツッコミを。roukawohashiruna.hatenablog.comなんで前回のこちらに真面目な方のって注釈があるかって言うと、今回が真面目じゃない方の感想だからです。 おとなりさんのくだりで既にふざけてたとかは無しにして。 一応ネタバレがありますが、中身はありません。
オレ自身が大変で、他人の心配している場合じゃないけど、経理部長・システム部長・財務本部長は、元気かなぁ? 元気なわけないか。 保釈期間とか加味した推測だけど、システム部長はあと1回、経理部長・財務本部長は2回、ムショで正月を迎えるはずだ。 保釈されたら、その期間が未決算入されないから、実刑が予想されるなら、保釈されないほうが良いという意見がムショでは多かった。懲役3年でも、保釈が半年されていたとすると、懲役3年6ヶ月の感覚になる。確かに、ムショまでぶっ通しで拘束されたほうが、早く事が済む。 彼等は、刑期がオレより長いことも原因だが、途中で保釈されたことも原因で、まだムショにいる。 オレは何とか…
■エピックセブン ピンディは天井するとして、レーテーこれ強いのか? 動画を見る限り、そこそこダメージが出てる。 スピード260程度? 生命26000でピヴィアンを消し飛ばすとは……。 最初にS1で速度バフを付け、次の行動順でS3→S1するのが基本みたい。 すると追加スキルが発動して、1体にNukeする。 霜焼けデバフはダメージ軽減効果、ダメージ分配効果を無効にする。 動画では剣バフも付いてて~20000程度のダメージを出してた。 ただ、実戦で使うには危ないラインな気がする。 敵のHPをある程度削ってからじゃないと、消滅&回復に失敗するかも。 問題はレーテーが普通の水属性で、木や回避キャラが重い…
吉澤嘉代子の2年ぶりのシングル、『氷菓子』がリリースされた。 基本は配信リリースで、ビクターオンラインストアでのみCD版が発売されている。 私の元にも『氷菓子』が届いたので、じっくりと噛み締めて。 歌詞カードを読むと想像していた漢字と全然違うので、そこも面白く聴いている。ライブ直後にはこんなことを言っていたが、聴き込む内に、この曲をもっと深く知るにはやはり主題歌の映画も見なければいけないのでは…? という衝動に駆られたので、劇場に走った結果の感想も含めての、歌詞解釈。 基本的に『氷菓子』の事しか語ってませんが、映画『アイスクリームフィーバー』のネタバレを少しだけ含みます。
結局場所ナイナイ問題なの。 うちは庭が狭いのに欲しい植物は増える一方、いつまで経っても形にならないでごっちゃごちゃ。 なので形にするのを諦めた。 もう鉢のまま並べよう。 多肉には成長期もあるし、エケベリアなんて地植えでは夏場は焦げたり溶けたりするし、冬は黒法師も霜焼けしたり枯れた。鉢なら抜き取ればいいもんね。 鉢増えて嫌だあって思ってだけど、今後は鉢の配置で地植えみたいに見せる様にやってみようっと。 夏の日向はセダムで楽しむっていう割り切りはストレスにならなくて良さそうだな。鉢もお金掛かるから何かの空き容器でも敷き詰めるなら気にならなそうだ。
坂木田美野沐 夢 少女は未就学児に見える。 見えると云うのは適切な表現ではきっと無いので在ろう。 この少女は自分では無いと、 由美子(片品由美子、かたしな ゆみこ。二十八歳。青梅北警察署捜査課、小杉班配属。) は以前から分かっていた。 既に何回も見ていた夢なのだがそれにしても毎回ワンシーンも違わないのが何とも不思議なのであった。 だが、今のこの状況は決して現実では無くて夢なのだと由美子は分かっているのだ。 そしてとても寒さを感じている。 東京の二月位の頃なのでは無いかと思うのだ。 其れから推測すると関東の何処かの県なのではないかと大凡の見当を付けている。 東北や日本海に面した北陸地帯とその関東…
春ドラマと夏ドラマの端境期で、録画される番組も少ない。ネットフリックスも、探し方がうまくないのかも知れないが、見たいと思うような作品に出合えない。 借りていた本は読み終えているので市民館に出向けばいいのだけれど、この一週間、なんとなくその気分にもなれないままになっている。 さすがに手持無沙汰で、こんな時には・・・と「ちくま文学の森第2巻『心洗われる話』」を取り出した。 最初に佐藤春夫の『少年の日』という詩が掲載されていて、次にくる作品が芥川龍之介の超短編『蜜柑』である。 言いようのない疲労と倦怠を抱えた「私」が、横須賀発の二等客車に腰を下ろしてぼんやり発車を待っていると、発車の笛が鳴ってから十…
5chアニ速 なんで無一郎は炭治郎にデレデレになったんや 5chアニ速 てか五が弱いのか無一郎が強すぎるのか 緊張感がまったくない戦いだったな 5chアニ速 玉壺見た目からしてギャグだしあれくらいの強さでよかった 5chアニ速 そうは言うがね 相手を煽り倒してこっちのペースに持ち込まんと勝てんのよ 無一郎は既に満身創痍なんだから 5chアニ速 無一郎の強さは記憶と感情を無くしたことと引き換えに能力を全て作戦遂行に優先して使えた点かもね 他の柱のように何かを守りながら戦うなんて事を里に来る以前はやらなかったから出世も早かったのかも 5chアニ速 霜柱なんだから霜焼けって技があってもいいのにな 5…
手取り8万円生活の灯油暖房料金まとめ 合計:18,057円 平均:3,611.4円 今回の冬はルームウェアや防寒ブーツなどの対策をしたので、霜焼けにならず、暖房費も減らせました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
さ、最後の更新から1年以上経過してる…………!? すみません、ただいま全くの別ジャンルに引くほどのめり込んでしまってます。 だからめちゃくちゃ元気です!お久しぶりです!ふとした拍子に出会ってから自分でも何が起きてるか分からないぐらい嵌ってしまってる。嵌るって、こう、何も考えずにひょいと跨ごうとした水溜まりに足が着いてしまったら池で、別に出ようと思えば出られるけど気になって底をグリグリしてみたらめちゃくちゃ深い海に繋がってました。………………皆さん安心してください。ここまで自分で書いといて全然意味分かんないですよ(通常運転)。 更新が滞ってる中でアクセス数や拍手を見るとポツポツ訪れてくださってる…
今年も”ヤツ”が来ました!! 全勢力で撃退('◇')ゞ 目次 ①ヤツの正体 ②対策 ③燃焼剤の準備 ④着火 ⑤効果 ①ヤツの正体 2023年も4月10日に”ヤツ”が来ましたよ!そう”霜”です。私たちも霜焼けになって手先がヒリヒリするなんてことがありますよね。それが果樹にも天敵なわけです。 桃、りんご、さくらんぼ、梨、ぶどう、柿など果樹は春先に花を咲かせますが、そこに霜が降ると危険なのです。花のめしべが霜で焼けてしまうと、色が通常より黒くなり死んでしまいます。めしべが最終的に果実になるわけですから、実がならないという事態になります。当然売り物がなくなり、生計が成り立たなくなります。 lovean…