ルーツは大正時代。廃棄処分されていた牛すじや豚モツを捨てずに肉系の煮込みにしたのがはじまり。近隣の産物を次々と取り入れ、独自のおでん文化を築いていった。現在では青葉おでん街などが有名。
静岡おでんの特徴として ネタ串に刺さっている はんぺんは黒はんぺん おでんつゆはどす黒い牛すじベース(継ぎ足し継ぎ足し使っているので黒くなる) 青のりとダシ粉をふりかける 駄菓子屋にある 牛すじ豚モツが入っている
静岡おでんの特徴として
ゴールデンウイークも後半戦 お出かけを期待するリョウタ君ですが… 長時間のお出かけが難しいという事情もあって 近場でのんびりすることになりました 電車でカフェに行く計画も 飼い主が面倒になって キャンセルに・・・ がっくり ふて寝の リョウタ君で~す 一方 飼い主たちだけ コソコソと お出かけする始末 静岡おでんの有名店「海ぼうず」の 静岡B級グルメ定食を食べに行ったらしい! 静岡おでん&三島コロッケがメインの定食(富士宮焼きそば or 清水もつカレーを選択) 進化系おでんのたまごは半熟で 絶品で~す 豚足おでんは コラーゲンたっぷり くっそ~ 飼い主ばかり ズルイぞ~! ゴールデンウイーク最…
今回から”【渓流釣り】祝!シーズンイン”をお送りします。 何故かの朝食から静岡おでん。。。('◇')ゞ 私が普段の旅で使用しているキャリーバッグはこちらです。理由はこの機内持ち込み最大サイズで以下のようにモードチェンジができるためです。又、A359の最前列の収納棚にピッタリ収まるのも良いです。 家⇔駅: リュックモード 駅⇔空港⇔車⇔宿: キャリーモード ソロツーリスト キャリーバッグ リュックキャリー M サイズ ソフト スーツケース キャリーケース 中型 機内持ち込み キャスター付き リュックサック バックパック 2WAY 2輪 solo-tourist アブロードキャリー43 AC-43…
静岡浅間神社のあとは、連れが楽しみにしていた静岡おでんの店へ。
さて、2泊3日の思いつき夫婦弾丸旅行2日目です。 ☆ 朝起きて着付け。姿見が玄関?部分にしかなかったので、ほぼ鏡なしで着付けました。コーデはこんな感じでございました。 まずは横須賀から静岡へ移動します。 赤い電車がかわいい。 新横浜で新幹線に乗り換え静岡駅へ。 車窓からの富士山がとても綺麗でした。 ホテルに着替えなどの荷物を預け、身軽になった後は腹ごしらえ。焼津港みなみさんへ。少し並んで無事マグロ丼を食べられました。 これまでマグロにはあまり興味がないほうでしたが、これは美味しかった! そしてこの旅の1番の目的地、美保の松原へ行くために清水駅へ。言わずと知れたちびまる子ちゃんの街。 バスで揺ら…
お題「おすすめの静岡グルメ」 今回の記事は自分の旅行記的な感じで お届けする「#TravelPIN」今回の旅先は、、、、静岡県静岡県は海もあり山もあり、 自然豊かな場所でもあり、 ご当地グルメも豊富。今回はグルメも自然も味わえる 自分流の静岡のおすすめを ご紹介したいと思います! 静岡おすすめスポット 日本平夢テラス 静岡おすすめグルメ さわやかのハンバーグ 静岡おでん そば処 鐘庵の桜海老のかき揚げとそば 静岡おすすめラジオDJ DJ Roniさん まとめ 静岡おすすめスポット 日本平夢テラス まずご紹介したいのは 静岡のおすすめスポット。JR東海道線東静岡駅から バスに乗り約25分ほどで到…
正式なアパートを借りるまでの時間を六ヶ月見ている。 普通ならすぐに申し込めるんだが、なんせ海外からの通いの身。一つ躓くと2〜3ヶ月は余裕でずれる。 「ちょっと来ればいいじゃん!」と言われますが、反対の言葉を返すようにしています。 「会って話したいから一日だけマカオに来ない?」 だいたい 「出来ない」 と言われます。 そりゃそうでしょう。 20 地球の歩き方 Plat 香港 マカオ 地球の歩き方 Amazon マカオー羽田/四時間半と言ってもそれは飛行時間であって、チェックインから安全検査、搭乗までがおおよそ二〜三時間。 空港なんて近所のスタバと違いますから、それなりに辺鄙な場所にあります。 い…
帰宅してから急いでおでんを作った。おでん用の練り製品セットは数日前に買ってあった。賞味期限を考えると、できれば今日までに調理はしておきたかったのだ*1。 電子レンジや電気ポット、それに真空断熱調理鍋などを駆使して、夕食にはきちんと間に合った。今回は牛スジ肉を使ってみたのだが、さすがにアキレス腱の部位は固い。でも、大根などは味が付いていたので、目論見通りの完成度となった。 サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 2.8L (3~5人用) オレンジ 【調理鍋ふっ素コーティング加工】 KBJ-3000 OR サーモス(THERMOS) Amazon 静岡県の名物ということになっている「静岡おでん」…
みなさんこんにちは、ひでえぬです。 静岡市南部図書館で、放送大学の面接授業「果樹園芸学」を受講してきました。 専門用語が多くて理解するのに四苦八苦しましたが、何とか試験まで終えることができました。 昨日は授業が終わってから、 こちらにお邪魔しておでんをいただいてきました。 ごちそうさまでした。 帰りは北口にある家康公の像を拝見してから帰りました。 今日はいたって質素に、ホテルの部屋で夕食にしますが、 せっかくなので 富士宮焼きそばをチョイスしました。 静岡と言えばこちらということで。 いずれお店でもいただいてみたいですね。 今回は、静岡のおいしいものについてお伝えしました。 では、また。
こんにちは。4歳♀と1歳2ヶ月♀、2児のママです。 先日、友人と5人で静岡旅行に行ってきた。泊まった宿については以前の記事で紹介。 mar1m51.com mar1m51.com 今回は静岡旅行中に食べたものを紹介! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 黒潮金剛どろめ さわやか 海ぼうず本店 まとめ 黒潮金剛どろめ tabelog.com 伊東駅からすぐのところにある生しらす丼をいただけるお店。11時オープンだが、10分前に到着してしまったものの店主が早めにお店を開けてくれた! 私は桜海老しらす丼を注文。 桜海老しらす丼1680…
12月上旬リッチモンドホテル浜松に泊まってきました 場所はこちら JR浜松駅からは少し離れてますが (でも徒歩圏内) 浜松城に近いのでお城の散策に最適!! どこまで需要があるかわかりませんが… フロントは階段orエレベーターで2階へ フロント階にはアメニティや お茶、コーヒーのドリップパックがあります 周辺の飲食店や観光案内も 自動販売機は1階に ソフトドリンクのみでした 面白かったのがファミレスのロイホの 冷凍食品の自販機 ロイホの味がお部屋で楽しめます こちらのホテルはロイヤルグループらしく ホテルの会員カードを作ると (会費無料) カード提示でロイホで10%オフ! まんまと作成してしまい…