ルーツは大正時代。廃棄処分されていた牛すじや豚モツを捨てずに肉系の煮込みにしたのがはじまり。近隣の産物を次々と取り入れ、独自のおでん文化を築いていった。現在では青葉おでん街などが有名。
静岡おでんの特徴として ネタ串に刺さっている はんぺんは黒はんぺん おでんつゆはどす黒い牛すじベース(継ぎ足し継ぎ足し使っているので黒くなる) 青のりとダシ粉をふりかける 駄菓子屋にある 牛すじ豚モツが入っている
静岡おでんの特徴として
とあるブュッフェのお店に《静岡おでん》なる料理が並んでたので、「そういえば最近食べてなかったなぁ。」って感じでテンションが上がりました。早速おでんが置いてある場所へ行き、皿に具を入れていて気が付きました。 「何この赤いの?トマトが入ってる!」 「牛すじ肉が入ってない!」 「黒はんぺんもないじゃん!」 「削り粉もない・・・」 物凄くガッカリしました。具材も具材ですが、汁をすすっでみると・・・・ 味が全然違うジャン! しかも美味くない、というよりハッキリ言って不味い。 このメニューをプレゼン(苦笑)した人は、そもそも静岡おでんを食べたことがあるのでしょうか。静岡おでんを食べ続けてきた人間からすると…
友人に昨日誘われて、ウキウキと高田馬場です。 チケット大黒屋 高田馬場店 お店に行く途中の路地の入り口に大黒屋があったので、明後日の長瀞行きで利用できる「西武株主優待券」を購入。400円/枚で売っておりました。秩父で買ったら600円/枚だったので、200円もお得。ちなみに池袋から秩父まで正規料金で行くと800円かかります。 大黒屋の路地を入ってずんずん進むと目的のお店。途中、以前に行ったノング・インレイがあります。 静岡おでん ガッツ 看板 静岡おでん ガッツ 外観 shizokaoden-guts.red 静岡県産メニューが溢れる居酒屋です。 さすが静岡!富士山皿 静岡緑茶(350円) 心な…
静岡市内のおすすめ店だけをまとめてみました! 静岡市に行ったら何を食べたらいいんだろう?おすすめの店は?むしろ 何を食べるべき?そういった疑問に地元の静岡市民が お答えします。まず 静岡の名物料理と言えば?主なものは とろろ汁・桜えび・マグロ・シラス・寿司・静岡おでん・安倍川餅・お茶といった感じでしょう。 それでは そんな各料理ごとに お店を紹介していきます。その後に 静岡と言えば 炭火焼レストランさわやか ですが 各店舗の参考待ち時間を掲載しています。 とろろ汁 静岡の郷土料理として最初に思いつくのは とろろ汁 でしょう。主に 静岡駅から車で15分ほど離れた丸子(まりこ)地区に 人気店が集中…
近くまで来たので駿府城公園(静岡県静岡市)内を散策しました。 駿府城の跡地に整備された公園です。 巽櫓と東御門です。 坤櫓です。 石垣モデルもありました。 徳川家康公の銅像です。 家康公手植えのミカンです。 天守台発掘調査現場です。 二ノ丸水路です。 本丸堀です。 緑豊かな公園で木陰のベンチで休むこともできました。 公園は無料で入園できますが、東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園は有料となっています。 公園内にあるおでんやおばちゃんで静岡おでんを買って食べることにしました。 いろいろあって迷いましたが、牛すじ(200円)とこんにゃく(120円)としのだ巻き(120円)にしました。 だし粉をかけたり、…
おでんはごはんのおかずになる派のトモGPです。前回記事を書かせていただいた横浜そごう美術館にて開催されていた”さくらももこ展”、 www.honknowblog.com 実はこちらの展覧会は物販の方も非常に充実しており自分もたくさんのグッズを購入してしまったわけですが、その中に”しぞ〜かおでん”というものがありました。関東住まいの自分にはあまり馴染みのないこの食べ物、今回はこの”しぞ〜か(静岡)おでん”について紹介していきたいと思います。 ”静岡おでん”とは? "静岡おでん"とは読んで字の如く静岡のおでん、静岡県のご当地グルメであり静岡県民のソウルフードなのです。テレビなどでも話題になったこと…
静岡名物をもう一軒 さて、同じ駅ビルの中で静岡名物をもう一軒。 桜エビと生シラス。…美味い! 緑茶割りと一緒に。 そして静岡おでん。見慣れないネタが多く…へー。美味しいです。 珍しいも茶ビールも。 さて。本当はようやく駅ビルから出て、夕方から開店する地元の名店に行く予定だったのですが。朝からずっとよく飲んでいましたので、このあたりで限界が…。 お楽しみは帰りも この辺りはよく覚えていませんけども。…寝て起きたら覚えていないだけで、当日はそこそこちゃんと動いているのはいつものこと。 ちゃんと帰りの車内のお楽しみは買っていた模様。 車内がすごく混雑していたのも覚えています。 こういう混雑した中、マ…
定番のツナ缶とかサバ缶の他にも、浮世には実にいろんな缶詰があるんですね。 いなば食品 いなば 国産 焼きとり 塩味 65g×3缶 いなば食品 Amazon 伊藤食品 美味しいまぐろ醤油煮 鰹節入 70g×3缶 伊藤食品 Amazon 《静岡おでん缶詰5缶セット》送料無料 おでん缶 ご当地グルメ 黒はんぺん 非常食 保存食 常備 防災 おかず おつまみ ギフト 【無料ギフト包装・のし】価格: 2980 円楽天で詳細を見る ホテイフーズコーポレーション ホテイ 富士宮やきそば 110g (24缶) ホテイフーズ Amazon ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中静岡 ラン…
秋頃に、浜松で釣りをしてきました。浜松には、私の学生時代からの付き合いの友達がいます。社会人になってからも毎年会っている親友です♪最近、やっと会いに行くことができました✨浜松までは、品川からひかりで1時間20分ほど。日帰りでも行ける距離ですが、久しぶりの浜松なので、一泊二日の満喫プランにしました♪結婚してから、単独で泊まりありのイベントに行くのは今回が初めてです…!品川から新幹線に乗り🚅車内でサンドイッチを食べながら一人旅を楽しみます♪1時間20分後、浜松に到着。今回は、そのまま釣りに行くため友達が車でお迎えに来てくれました。ちょうどお昼ごろだったので昼ごはんを食べてから向かうことに。お昼何食…
昨日の夕飯は《おでん》でした。 皆さんの地域のおでんは、どんな特徴がありますか? 静岡県中部地方出身の私は、おでんといえば牛すじ入りの黒めのだし汁で、 静岡名物の黒はんぺん入り。またトッピングには おでんの粉(魚のだし粉)をかけるのが当たり前でした。 静岡おでん 静岡県 | うちの郷土料理:農林水産省 また、子どもの頃近所の駄菓子屋さんの一角にはおでんを食べられるスペースがあり、 1本30〜50円のおでんを自分で選んで食べることが出来ました。 串の先に値段別の色がついており、なるべく安いおでんを探して食べていたと思います。 引っ越しを繰り返すうち、自分が食べていたおでんは静岡独特のものだったこ…
久しぶりの年末タミヤサーキット走り納め✨ 今年は嫁と娘のタミサデビューも兼ねての静岡観光&グルメツアー😄🍴 初日の晩ゴハンは静岡おでんでおなじみの『海ぼうず』 さすがの人気店、けっこう並んでました💦 おとなりは2号店になったんですね 以前は違う名前の系列店ぽい感じのお店でした まずはお約束のおでん盛り合わせ🍢😄 小さめのコンロで温めてくれるので、アツアツのまま食べられます✨ 黒はんぺんのフライ これも美味しい❕ にんにくの効いた男餃子と、肉餃子 次の日は朝からタミサで走り納め❕と思っていましたが、 すっかり寝坊してしまいタミサに到着したものの、ピットテーブルはすでに満席…… 仕方なく予定を変更…
冷凍庫にあるおみやげたちで晩酌~ 晩酌1 骨付きソーセージから もうこれは焼くだけ・・・全部焼けないときはチンも使います~ 晩酌2 稚加栄の「いわし明太子」& ぶえん鰹・鶏刺し この二つは解凍して切って盛るだけ~ この間の水道橋の鶏刺しはひどかったなと思いながらこちらを~ もう味も判ってますから~ いわし明太子 寒いから、中々溶けないかつおくん(笑) いい感じにタレに絡んでますね~ 晩酌3 静岡おでん、残ってました これは温めるだけなので簡単です 冷蔵庫から味付きハラミを隣で焼いていきます。 これは焼くだけ 簡単晩酌~ おでんはだし粉かけていただきます お肉~(笑) 晩酌4 コンビーフ&カチョ…
本日は東海自然歩道トレッキングの帰途で静岡市に滞在中。中部国際空港発の飛行機の時間は19:55。静岡からは2時間弱というアクセスのため、5時間弱の自由時間を静岡駅界隈で過ごすことができる。さて、どうする?そうだ、「どうする家康」の駿府城下巡りだ。 静岡駅前 まずは腹ごしらえ。駅ビル内の食堂で、マグロのぶつ切り、静岡おでん、しらすおろし、などなどの静岡メシ全部のせ系の定食でお腹を満たす。12:20に静岡駅をスタートする。 静岡全部のせ系定食。ご飯普通盛りでも満腹。 静岡駅をスタート 駿府城のお濠端で見つけたのが、なんと、家康出陣キット。え?組み立ててみたい。これって、プラモデルをパロってるよね。…
今年の9月、北海道を旅したんですが、 美瑛の宿で、一緒になった女性2人と話が弾んで、LINE交換しました。 ぼっち旅をすると、同じぼっち旅の人と会話したり、話が弾むって、そこそこあるけど、LINE交換したのは初めてで、それはよしまるだけじゃなくて、3人共初めてで。 まぁ勢いだし、ロケも大阪、静岡、東京とバラバラだし、そこで終わりだろうな… と思っていたら、ひょんなきっかけで、また会おうってなって(笑)、本当に再会しちゃったという。 こんなこともあるんだなぁ… Sさんの仕事の都合で、Sさんの地元、静岡に集合して、一泊二日の旅行を楽しみました。バイク乗りのМさん、かっこいー! あぁ、なんかもう奇跡…
Season1のロケ地一覧を地図で見る maps.app.goo.gl PR:楽天ブックス 2012年1月5日から放送されたドラマ『孤独のグルメSeason1』の全12話でロケ地になった飲食店12店舗を掲載しています。 松重豊さんが扮する井之頭五郎が食べたメニューも一覧にしていますので、ドラマの世界観を存分に味わいたいという方のお役に立てられれば幸いです。 ※掲載中の飲食店のメニューは2012年に放送されたドラマの内容を見て掲載しているため現在は提供されていない可能性もあります 【目次】 第1話:江東区門前仲町のやきとりと焼きめし 🏮やきとり『庄助』 🏮注文したメニュー 第2話:豊島区駒込の煮…
最新のっぽも食べ比べ!本社工場の可愛い直売所! 静岡県沼津市西島町、静岡県民には【のっぽパン】で御馴染みの製パン・洋菓子メーカー【バンデロール】さんの沼津本社工場に、直売所が2023年10月3日オープン! 工場前の駐車場敷地内に設置された改造コンテナで営業する小さなお店ですが、のっぽをはじめとしたバンデロール製品がズラリと並び、タイムセールで割引販売も! アウトレット商品として、規格外品の洋菓子もお手頃価格で提供。のっぽの公式グッズなどもありました!今回は直売所限定の【しぞーかおでんのっぽ】目当てで訪問です! 店舗紹介 バンデロール工場直売所:雰囲気 バンデロール工場直売所:商品 お得にGET…
今朝はジャックのウンコ拾い道の駅富士川に行ってきましたよ。朝マック買って家で食べてからまた、道の駅富士川に行ってきました。静岡おでん味なかったです。3食丼としらす干しと静岡茶買ってきました。晩飯用にマグロ中トロブツとカツオわら焼き買ってきました。開店前並らびました。凄く人ひとでした(*´∀`*)ozako
寒川神社はスケールの大きさを感じさせる神社です。
柿田川の富士山湧水豆腐を気軽に楽しめるレストラン! 駿東郡清水町伏見、柿田川公園内の飲食店エリア・ドライブイン柿田川内にある豆腐料理店。予約優先の本館に対し、気軽に利用できるレストランとして営業しています。 富士山の湧水で作る【柿田川百年水豆腐】を使用した軽食やスイーツ・豆乳ドリンクを提供。ランチタイムは数量限定ですが、麻婆豆腐などの定食メニューもあります! 今回は冬季限定の豆腐入りおでんと、豆乳スムージーをいただきました! 店舗紹介 キッチンかわせみ:雰囲気 キッチンかわせみ:メニュー 柿田川の湧水豆腐料理 豆腐入りの自家製おでん 木綿と厚揚げで満喫 椎茸の出汁がよく合う 豆乳スムージー(苺…
お題「みなさんのご家庭のおでんはどんな感じですか?」 我が家のおでんは普通ですか? いつも読んで頂きありがとうございます。 今回のお題について、テレビ番組などで地方のおでんを見る機会があります。 なんとなく覚えているのは静岡おでんです。 いろんなおでんがあると思います。 我が家のおでんについては、自分の実家のおでんは関東煮風です。 対して、パートナーの実家は不明?です。 聴いて見ても?で、何となく普通と本人が思っているものを作っているとのこと。 我が家のおでんは、自分かパートナーのどちらが作ります。 基本的には関東煮風のものに、甘い味噌だれがつきます。 味噌だれは、赤みそがあれば赤みそで無けれ…
しばらくご無沙汰だったのですが、最近またちょくちょくFacebookを見たり投稿したりしています。 そうしたら今日はこんなエントリーが。 こんどこそ、君と!! 〜小田和正 ライブ&ドキュメント2022−2023」 放送決定!<番組名> こんどこそ、君と!! 〜小田和正 ライブ&ドキュメント2022−2023<出 演>小田和正 ほか <放 送>12月1日(金)22:30~23:59 NHK BSプレミアム4K 2024年1月1日(月・祝)21:00〜22:29 NHK BS — 小田和正 (@ODACHFEC) 2023年11月21日 こりゃ大変です。12月と1月の初日は小田さんで暮れるというわ…
みゆぱちvol.4inみしま 2023年11月12日静岡県三島市にてみゆぱちinみしまが開催されました。みゆゆんfrom春日井アイドル主催三島散歩&みゆママのスナックでライブという企画イベントです。 みゆぱちinみしま 2023/11/12(日) ☆あにゅみゅとみしまさんぽ☆15:00~ ☆ライブ@スナックBlueRose 出演:みゆゆんfrom春日井アイドル、MCあんにゅ、ザ・クサッターズ 11/11 私(運営兼出演)はクサッターズメンバーのタクヤ氏と前日に現地入り。ハードオフ巡りや ハードオフ静岡三島店 #静岡ツアー pic.twitter.com/3NjU9jBH48 — 山下 康男 (…
寒いのでおでんがイイかなと、パックのおでんを買ってきました。合わせて単品のウインナー巻き3本入り。 スーパーではおでんパックがいろいろあって、東京おでん、出雲おでんなどがありました。静岡おでんは無かったな。静岡おでんは、魚の削り節?の様なものをかけるのです。昔、静岡に行った時に駅で買いました。 おでんと言えば、昔、秋葉原でおでんの缶詰を自販機で売っていましたが、今でもあるんでしょうか。あの空き缶、どこかにとっておいたような。味は大したことなかったけれど、秋葉原の寒空で食べるとおいしかったんでしょうか。 さて、買ってきたおでんを昼に鍋に開けて少し温めます。こうすると味が滲みます。ただ、おでんは煮…
富士山本宮浅間(せんげん)大社は、富士山をご神体とする神社です。境内には富士山の雪解け水が湧き出してできた湧玉(わくたま)池があり、清らかな水をたたえています。
静岡県名物 一昨日(11月15日)たまたま女房が用事があって帰宅が遅れるので、晩飯が作れないと連絡があり、外で食事をすることにしました。その晩は、外岡瞬さんに手妻のご指導をしていて、稽古の後、歩いて一緒に高円寺の駅前まで行きました。 時々行くピザの店、窯鉄にするか、あるいは「くら」でそばを食べるか、いろいろ考えましたが、以前、静岡の名産を肴にして一杯飲む店ができていて、中に入ったら、満席で断られたことを思い出し、そこに行ってみることにしました。 場所は南口、パル商店街の近く、窯鉄にも近いのですが、この晩窯鉄は休みでした。ビルの地下にある静岡名産の店、幟が幾つか立っています。「静岡おでん」、「富…
町田 居酒屋(安井) かぶらや 私:チューハイ、日本酒×2、焼き物×5、串揚げ×2、ポテトサラダ 合計:2,500円弱 東急町田駅からすぐ お酒は少し高い(と言っても税別380円~430円)が、つまみが非常に安い。 串焼きは80円からあり、小さいものの味は予想外においしい。座れる立ち飲み(若いころは立ち飲みでもよかったものの、だんだん座って飲みたい欲求が高まっている)と考えてもらえると、「お酒は少し高い」の意味も理解いただけるのでは。(もちろん一般的な居酒屋価格から考えると非常に安いです。) 【特徴】 カウンター・テーブルがたくさんあり、待たずに入れます。料理や飲み物が出てくるペースも早いです…