:飲食物:和食
おでん博物館 http://www.odengaku.net/ 新井由己(上記博物館館長)
関西、とくに大阪では「関東煮」と呼ぶ。 (「煮」という字をあてているが読みは全体で「かんとうだき」) ただし、若い世代を中心に標準語である「おでん」が定着しつつある。
セブンイレブン(年間二億八千万個)
日本全国WBCで盛り上がっている当日に逆行する記事で恐縮ですが、サッカーも忘れないでくださいね! Jリーグも熱戦が続いていますが、ルヴァンカップも第2節となります。わが北海道コンサドーレ札幌は、第1節のサガン鳥栖戦でドローでしたので、次節では勝っておきたい。相手は昨季J2に降格したジュビロ磐田。そこで今回の「勝利をいただきます!」では、「静岡名物おでん」をいただきます。 (静岡風おでん。黒はんぺんとなると巻が、「静岡風」なのかな?) 「醤油とかつおだしの甘みが効いた濃い口仕立て」のつゆが、静岡風なんでしょうか。なると巻は、確かに他のおでんには入っていないですね。はんぺんも黒っぽくて、独特の感じ…
今日は晴れていました。 今日の夕食はおでんにしました。 静岡風おでん(紀文食品)です。 杏林堂で298円(税別)で買いました。 221kcalでした。 具は黒はんぺん、なると巻、しらたき、大根、玉子、豚もつの6種類。 醤油ベースでかつおだしの効いたつゆでした。 かやく粉(鯖節とアオサ粉)もついていました。 静岡おでんはつゆなしでだし粉などをかけて食べるのが王道みたいですが、美味しかったのでつゆも一緒にいただきました。 食後はおやつを食べました。 今日のおやつはふんわり名人 北海道チーズもち(越後製菓)です。 杏林堂で100円(税別)で買いました。 1袋(30g)当たり165kcalでした。 サ…
料理研究家のリュウジさんの至高を超えたおでんをつくりました。 鶏手羽先をたくさん入れて、かりんとう揚げもたくさん入れ具材も沢山入れて作りました。 鍋に入りきらず子鍋でもつくりました。 毎日食べたい程で、鶏手羽先がプルプルで柔らかくて本当においしかったです。😋 ランキング参加中料理 www.youtube.com ホワイトデー特集 2023
昨日の夕飯はおでんでした(^^) 汁だけいつも余ってしまうのがもったいないなーと思っていて、今回初めてアレンジしてみました! 激うまカレーうどん!! おでんの汁を適当(だいたい400mlくらい)に鍋にいれ、玉ねぎや好きな具材を入れて煮込みます。 私はくたくたの玉ねぎが好きなので5分程火にかけました。 カレールーを1カケ溶かしてさらに5分ほど煮込みます。 ↑カレールーによって大きさが違うので、足が濃い場合は、調節してください☆ お好みで卵や一味を入れてもおいしいですよ! 簡単すぎ&安すぎなレシピですが、めちゃくちゃおいしいです! 前に麺つゆでカレーうどん作ったことあるんですが、それより断然こっち…
年初から課題になっていた仕事をやっとやり終えました。 日常業務やイレギュラー対応もしながらの仕事だったので想定よりは時間がかかりましたが、ひとまずはケリがついたので良かったです。 その分、家に帰ると食後にすぐ寝る日々が続いたので、この日記の更新やネット巡回などが遅れがちになりましたが。 To Instagram週末でもあったので、仕事帰りに寄り道をしてきました。 夕食もあるので、熱燗とおでんのたまご、厚揚げを注文。 鶏肉メインの会社が展開している駅ナカの立ち飲み屋ですが、焼き鳥以外におでんもなかなか美味しいのでたまに立ち寄っています。 乗り換えで店の前を通るので、ついつい立ち寄りたくなるのもあ…
最近、地元のセブンイレブンに行ってもおでんがない。 まー、無いというか昔は出来上がったおでんを選べたんですが 今は、パック詰めの家で温めるやつのみです。 お湯で温めるだけの簡単なやつです。 下手な店で食べるよりよっぽど美味いセブンイレブンのおでん。 しかし、残念なこともある。 これしかない! 大好きなちくわぶや餅巾着がない。 まー溶けちゃうから入れれないのかな。 でも残念。 でも味は美味い。 だしもよく出てる。 大根はお店で出来上がったやつの方が柔らかくて美味しいと思う。 これはちょっとしたキャンプで使える! 外で温めて食べたらより美味しいでしょう。 ちくわぶ追加するけど。 さて、朝食済んだし…
おはようございます❄️ ランキング参加中お弁当 昨日、おでんを食べた時の、カラシのためか胃腸を壊して、 夜中、お腹の痛みに悩まされたPAPAPOPOです。 (歳のせいか、最近、香辛料や辛味調理料の刺激、多分、カプサイシンの影響に体調を崩しやすくなっています。ネット情報ですが、カプサイシンによる胃腸障害はあるようで、1~2時間ぐらいで治るようで、昨日も数時間では戻り、朝には完全ではないですが痛みは消えていました。今後、意識してコントロールするしかないですね) 早速、お弁当紹介したいと思います! 土台に、冷凍食品ですが焼きそばを入れました! 今日のお弁当メニュー❗️ ご飯 鮭フレーク 明太子と海苔…
今日はお買い物ついでではなく、ちゃんとウォーキングに久しぶりに 行って来ました。 朝どこを歩こうか迷ったんですが、この時期ご近所の梅林が見頃なので ちょっと行って来ました☺️ いつものウォーキングコースより、距離は短いですが梅林は坂の上なので 階段も結構あって、なかなか負荷がかかり運動と思えばいい感じです😁 ほぼ満開でした☺️ 土曜日の朝、9時過ぎだったので人もまばらで、ゆっくり見れました。 マスクを少し下げて、香りを嗅いでみましたが、あまり香りはなかったです。 品種によって、香りのあるのとないのがあるんでしょうか? 以前嗅いだ時は、とても良い香りがしたような気がしましたが。。。 そして、お昼…
今期獲れたヤマドリのガラを使っておでんを作りました。通常おでんは鰹や昆布、煮干しなどで出汁を取りますが、我が家ではいつもヤマドリのガラを使います。以前にも書きましたが、鶏ガラのような濃い出汁は出ませんが、上品な奥行きのある出汁が出るのが特徴です。山の中で自然の物を苦労しながら採取してじっくりため込んだ旨味がしみ出してくるのです。いつも大切にいただいています。 ヤマドリのガラです 熱湯をかけて臭みをとります 出汁をとるところです おでんが美味しく出来上がりました
おでんののったお弁当! 麻布十番の老舗おでん屋さん「福島屋」お店に入るとすぐの場所ではテイクアウトの熱々おでんが売っています。お二階は定食やおでんを肴にお酒が飲める居酒屋さん。以前お二階で熱々おでんをいただいた時のブログです↓tomatonojikan.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1階テイクアウトのおでんの奥横に、おでん種と一緒に売られているのが「おでん屋ののり弁」レギュラーが750円、極みが850円(税別)ここに積んでいなくても、奥にある場合もあるので店員さんに聞いてみて下さいね。 この時も”極”は残り一個です…
こんにちは、めめです!!!先日からちょこちょこプロ野球のオープン戦を見に行っています。オープン戦は言わば調整状態なので、見たい選手が一度に見れて嬉しい限りです。ちなみに推しは巨人:高梨投手・大勢投手、日本ハム:松本剛外野手、伏見捕手です。大勢以外はシンプルに顔が好みです(言っちゃダメ、絶対)。今年は美容と野球に課金するぞ~。さて、読書記録です。最近は移動が多いので移動中に読むことが多いように思います。次回の移動は何を持っていこうかなと考える楽しみも出来ました。ではいってみましょう!! 1.Another(下) 著者:綾辻行人さあ、下巻へ。犯人は目星がついていたとは言え、そこにも繋がっていたとは…
2023/3/11 第8回うみオフ会へ参加 行き先紹介 10:30 会場到着せず 12:00 会場へ到着 使用した構築の紹介 グループ予選 決勝トーナメント ここからは個人的な感想 最後に ポケモンスカーレット・バイオレット発売してから初めてオフ会「うみオフ会」へ参加しました。 そして今回は初めて広島県のオフ会へ参加しました。 行き先紹介 初めて行くところですので住所から紹介 広島県広島市安芸区船越南3丁目2-16 安芸区民文化センター 最寄り駅は海田市駅です オフ会は2部構成で前半はポケモンSVの筆記試験 後半はランキング戦と同じルールのダブルバトルです 東京のオフ会は何度も行ったが広島は初…
15時30分、赤羽駅到着。 赤羽1番街に向かいます。 ずんずん歩く親方の後をついて行きます。 『まるます家』さんは行列がヤベーです。(観光客が多い感じです。) 小学校の正門前を右に入ると・・・おでんの『赤羽水産』さんの行列です。 お店を探して歩く、誰かさんの後を追っかけます。(笑) 外見では、何のお店か一切不明です・・・ 『洒落頭』で「しゃれこうべ」と読むようです。(BARとの情報もございます。) こちらのお店前にいた若いおにいさんに、親方が・・・ 「入れますか?」 「入れます!」 アレ、さっき同じ名前のお店があったような? お店奥のテーブルを頂きます。 メニュー拝見します。 まずはドリンクを…
今日は引っ越し157日目✨ 昨夜はパートナーの職場の方とお食事会でした。 実は、先月からそばこも混ざって日程を調整して、年に一回のオールオフ日の前日にお食事会を設定しました。 職場の方はお酒と美味しいものが大好きなご夫婦でした。 お料理はそばこがリクエストしたおでん🍢💕 パートナーが好きな唐揚げとポテト💕 そして、低温調理器で作ったローストビーフ💕 どれをいただいても美味しくて、めちゃ食べました…‼️ 飲んで食べて、あっという間に日付が変わるほどの時間に。 2日連続でたくさんご馳走をいただき、新しい味付けや工夫を勉強できました✨ さてさて、今日はパートナーがお休みだったので、朝からWBCを観戦…
おでんと焼き鳥のかしべ おでんはあっさり品のあるお味 季節によっては真タチなんかも食べられます 焼き鳥も豊富で美味しい おでんは迷ったらオススメ5種類入れてください といった注文もできます 日本酒がすすむすすむ お値段は大衆居酒屋よりははるので注意です
収穫したばかりのほうれん草、たっぷりとおすそ分けいただきました。 さて、どう使おうかな。 迷いましたが、トマトとアンチョビでシンプルなパスタにしましたよ。新鮮で、葉に厚みのあるほうれん草、おいしかったなあ。 Uさん、ありがとうございました。 翌朝の味噌汁は、ほうれん草の根っこと油揚げ、玉ねぎで。半端に余っていたしらすも入れてしまいました。うーん、うまいッ。 煮干しと昆布の出汁に、仙台味噌で。ちょい味醂を入れています。 最近、自分なりの出汁で、好きなお店の味噌で、その日の気分の具で作る味噌汁が、私にとっていちばん好きな料理だなという思いを深めています。 生きる力の源のひとつ、というとオーバーかも…
息子がケイタイで話をしている声で夜中に目が醒め、しばらく眠れなかった。 5時半頃に目が醒め、トイレ。 6時半過ぎに起き、テレビを見ながら、朝ご飯。 8時から、デッサンの練習をしながら、WBC準決勝日本対メキシコ戦を見始めた。先発の佐々木の調子は良く、先頭バッターを163キロの速球で空振り三振を取るなど1回は三者凡退。対するメキシコの先発のサンドバル投手は佐々木以上で、三者三振。3回まで0対0だったが、4回の表に佐々木がつかまり、3ランを浴びた。その裏、2アウト一塁三塁のチャンスで村上見送り三振。今日も村上がチャンスをつぶして、5回、6回と満塁になるが、得点できず、今日はダメかと思ったら、7回裏…
九州旅行に行きました。 とても楽しかったです。 新幹線🚅と車🚗で福岡、大分、宮崎、熊本県観光。 行き先を考えていたのですが、旅は予定通りにいかないものですね。 それもまた、楽しい。 って事で、まずは日程。 【日程】 1日目 ◉出発🚅〜博多駅着 ◉ランチ もつ鍋 ◉博多駅周辺観光 ◉夕食 屋台 小金ちゃん・喜柳 ホテル泊2日目 ◉博多駅🚗〜別府温泉 ◉別府温泉地獄めぐり 【観光•食べ歩き】 •海地獄-鬼石坊主地獄 •かまど地獄-鬼山地獄-白池地獄 ◉ひょうたん温泉 【日帰り温泉】 夕食 地獄蒸し ◉別府温泉🚗〜高千穂 高千穂ホテル泊3日目 ◉高千穂観光 (高千穂峡貸しボート予約済み) ◉ランチ …
ホーカーセンターとは、シンガポールのフードコートのような場所。物価の高いシンガポールでも、ローカルのお客さんが多いホーカーでは、とっても安くご飯を済ませることができます。 何度かリピートしている「People's Park Food Centre」は、チャイナタウンで地元民に愛されるホーカーです。 ※2023年4月1日から6月30日まで、改装工事のため[閉鎖]されるそう。人気店もそのあいだ閉まってしまうので、駆け込みで行くなら今です。 mothership.sg People's Park Food Centre アクセス ホーカーに行くときの注意点 ①Ri Ri Hong Mala Xian…
おでん 蒲鉾 竹輪などを頂きました 反動で食べ過ぎました
お客さまとお昼は近所のお蕎麦屋【山屋】へ、 大もりそば800円(税込) 更級に近い薄色、きめ細く平たい蕎麦、のど越しよし香りよし、たれは甘めで香り豊! 私は中華そば650円(税込) シンプルな昔ながらの夜泣きそば風、スープはしっかりした感じ、縮れ細めんは今の人には合わないかも、でもこの食感やのど越しは懐かしさがあり自分好みでしたよ。 両方ともとても美味しかったですよ~👍 メニューは以外に豊富、丼物にうどんにチャンポン、お酒のお供におでんやにしんにかき揚げ200円~、毎日立ち寄れる感じ! ここの瓶ビールはなんと633ml 超嬉しい🎵😍🎵 昼は3時まで、夕方は17~18時の営業だそうです。 飲みに…
京都駅すぐの宿をチェックアウトした私たちは 徒歩で20分ほどの三十三間堂に向かいます 鴨川を越えてしばらく歩くと見えてきました 拝観料は600円 中は千体仏がすごい圧巻 同じ仏像が千体あるけど、顔が微妙に違うようです 千体仏の真ん中には千手観音が居ます 先日写仏教室で描いたのと偶然同じです 外の庭も見学してから京都駅に向かいランチをします 昨日お腹を壊した私はまだ本調子ではないので、 おでんを少しにご飯セットにしました そのあとサンダーバードで金沢、新幹線で黒部宇奈月温泉駅へと帰路につきます うれしうれし たのしたのし かわるかわる ありがたいありがたい
5chアニ速 黒ひげvsローの時はみんなあんなに盛り上がってたのに 5chアニ速 ルフィーパートいるか? 邪魔だよ 5chアニ速 バギー四皇からの黒ひげロー開戦の時は「ワンピ始まったな」「やっぱ尾田っち凄いわ」ってあれだけ絶賛されてたのに一瞬の輝きで終わった 5chアニ速 一つ一つの出来事を速やかに処理して描けば面白いはずなのになあ ストーリー自体は悪くないはずやで 5chアニ速 黒ひげ主人公でええよもう 5chアニ速 ローどうなったん? 5chアニ速 いうて話は爆速で進んでるからワノ国よりはストレスフリーやわ 5chアニ速 黒ひげローで期待値上げてからのルフィのつまらん話だからな あと黒ひげ…
久々に後半良く眠れた気が.歯磨いて計量.前夜から19~18℃台.時系列15hから止む予報だが? T-fal 今度何作ろかと考えると,ある程度の量作ってだらだら喰えるのてやぱまた肉じゃが? いや何か違う煮物にしたい.この3末で PHS サービスが完全終了だそーで(つかまだ有ったん). 「らぁ麺屋彩り」(「もとなり」系でなかった?)その内にと思いつつ坂の上なんで喰いに行かねまま「Y'z BURGER (ワイズバーガー)」(1月29日オープン)てのに変ってる.『はたらく細胞』映画化て無謀に思えるが,過去歴史系で壮大な規模の作品いや Star Wars だってそうか.でもそんな予算有るワケ無いんで,殆…
・風呂なし物件人気!まるで四畳半フォークの時代? もう3月も終わりが見えてきて 新生活を迎えるにあたって 新居に引っ越しをされた方もいるでしょう 新居といえば今年 最近若い人の間で風呂なしの物件が 人気を集めているという報道がありました news.tv-asahi.co.jp 人気の要因は家賃の安さや都心という アクセスの良さ、水道高熱費が節約できる 趣味に使えるお金ができる ということなのだそう 確かに東京近郊から何時間もかけて 満員電車に揺られて 通勤・通学するよりも 近いのは魅力的ですよね これはまるで昭和の四畳半フォークみたい! 四畳半フォークがまた流行る? だなんて報道に触れてそう思…