焼肉や唐辛子を使った激辛料理で知られる。 韓国産の粗挽き唐辛子は、日本の一味の辛味よりだいぶマイルドなのが特徴。 焼肉のイメージがあるが、肉を野菜で包んで食べるなど、沢山野菜を食べる工夫をしているのが特徴。 日本でも人気がある。 また宮中料理では、唐辛子を使っていないものも多く見られる(朝鮮半島に唐辛子が入ってきたのは、江戸時代の直前−豊臣秀吉の明への遠征に伴う戦−がきっかけと言われる)。
韓国料理の種類については、リスト::韓国料理を参照してください。
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回はかねがね気になっていた『東京麻辣湯』にお邪魔してきました~! 横を通る度に「次こそは」「今度こそは」と意気込んでいましたが、子供の気分あって「ハンバーグ!」「ラーメン!」「お寿司!」とリクエストに沿えなかったので、疎遠でした しかしこの日は!この店目当てで意気込んで行ってきました! www.udablog.com 麺はデフォルトで600円、それに好きな具材を入れて、グラム辺り1.82円での計算になります その日の気分で具材や量を選べるので、なんだか楽しいですね 店員さんも優しく丁寧に教えてくれるので、好印象でした♪ 写真じゃ収まりきら…
こんにちは。ぷんおです。 2023年3月、久々の韓国旅行で『ポシンタン』(犬肉鍋)を食べました。 ソウル、ポシンタンの店を探す お店の中に入ってみる ポシンタン到着! いざ!ポシンタン 私の犬に対する思い 犬と昆虫、昆虫食べるほうが個人的にキモい ぷんおの感想 ソウル、ポシンタンの店を探す 今回は韓国NAVERブログの記事&評価のみを参考にお店選びをしました。 幸いなことに高評価のお店が宿泊先の「鐘路3街」に専門店があることを確認。 名前は「유성집」(ユソンッチ)。 場所は「서울특별시 종로구 낙원동 148」。(各自Googleマップとかでご検索を) アプリ地図を頼りに訪れた時間は19時過ぎ…
どんどんお店がオープンしている新大久保 今夜はこちらへ。 tabelog.com タットリタンとエビマンドゥを注文 甘辛味のタットリタン。初めて食べた! 肉じゃがに近い感じかも。 エビマンドゥは見た目もかわいい! 静かで落ち着く雰囲気。 ひとりでも行きやすそう。 次はランチを食べに来たいな。
干し鱈のスープ屋さん tabelog.com 丁寧に作られたスープはカラダも心も暖まる。 ホッとする大好きな味。 キムチも美味しい。 優しい雰囲気にあふれてる。 また明日も食べたくなる。
麻布十番駅からすぐのお店。オープンしたての頃に行ってきました。
◇熙楽苑 上野店◇ 🏡:東京都台東区上野4-2-4 ☎:03-5808-9105 御徒町(上野)にある『熙楽苑 上野店』なら和牛のお取り寄せも可能✨ お家やパーティーなどで焼肉が楽しめるのでおすすめ! 気になった方はぜひ『熙楽苑 上野店』へ行ってみてください🚩 〈Google投稿より引用〉 ◆お好きな和牛お取り寄せ◆ あなたの食べたいお肉を♪ JR御徒町駅より徒歩2分、JR上野駅より徒歩6分にある≪熙楽苑 上野店≫です 好きな産地の牛肉を選んで食べてみたいな お肉好きなら一度は思った事あるのではないでしょうか なんと当店は事前にお申し付け頂けましたら、各産地から牛肉を取り寄せることが可能です…
ペク先生の韓国ごはん、イカの甘辛炒め(オジンオポックン)のリベンジをした。 前回は野菜少なめでややもの足りなかったので、多めにして満足感をだしてみる。 またまた真っ赤なイカの甘辛炒め完成。 こんなに真っ赤なのに、美味しく食べられる辛さ。 ただ、2回とも作ったときに気になったことが一つ。水分(タレ)多めの仕上がりなこと。野菜だけはペク先生のレシピと違うもの使ってる。もしかしたら、使った野菜の水分が多く出てタレが薄まってる?だからあまり辛味が強くない?(と言ってもそれなりに辛い)…レシピ通りの野菜なら違うのかな? とにかく美味しいタレがもったいないから、スーパーで買った海苔巻きにつけて食べると、残…
こんにちは!こさともです。 「bibigo 韓飯 レンジdeクッパ 牛骨コムタン」を購入しましたので、ご紹介していきます! bibigoのレンジシリーズ 「専門店の味を自宅で楽しめる」といったコンセプトで販売されているレンジシリーズ。 現在「カルビクッパ」「海鮮スンドゥブ」「牛骨コムタン」の3種類が販売されており、今回は「牛骨コムタン」にしました! カップの中は2段に分かれていて、上にはご飯が。下には粉末スープ、粉末かやくが入っています。 作り方はとっても簡単! カップにご飯、スープ、かやくを入れてお湯(又は水)を注ぎレンジで加熱するだけです。 加熱したらよく混ぜます。 スープは良い香りで韓国…
お肉も野菜もたっぷり摂れるプルコギは残った焼肉のタレで手軽に作れますが、タレが残ってない時は家にある調味料を使って手軽に作れます。前もって漬け込んでおくと、食べる時にパパッと焼くだけなので、キャンプやBBQにもオススメです。 材料(4人〜5人分) 牛薄切り肉 400g〜500g 玉ねぎ 小さめ1個(170g〜200g) 人参 中サイズ1本(120g〜150g) まいたけ等のきのこ類 60g〜80g 青ねぎ 1/3束(30g〜50g) もやし 1/2〜1袋 ニラ 1/2〜1束 ⭐︎おろしニンニク 大さじ2(3個〜4個分) ⭐︎ごま油 大さじ2 ⭐︎醤油 大さじ5 ⭐︎砂糖 大さじ1強 ⭐︎蜂蜜又…
週末の日曜日 友人と三人で大阪は玉造にある韓国料理やさんへ行ってきました。 環状線の玉造駅から徒歩1分 サムギョプサル専門店「デジサット本店」 友達は、いま何度目かの韓流ブームが到来しているので、選ぶお店も韓国料理なんですって(笑) 私はもともと韓国料理は好きですが、京都・先斗町のなじみのお店が廃業してからは少なくなってしまいました( ノД`)シクシク… ここ、めちゃくちゃ人気のお店らしくて、予約しないと入れないようですよ。 友達が事前に予約入れてくれていました✨ そして、韓国ブームも相まってか、店内は女子ばかり( ゚Д゚) 家族連れが一組あった他は、1階も2階も女子、女子、女子!! そして入…
3/28 近くに住む友人が午後から遊びに来て、仕事中のパートナーも交えて夜遅くまで一緒に過ごした。このところ親族のことで滅入っていたから気晴らしになって本当に助かる。貰いものらしいスモークサーモン・出張土産の塩バターおかき・ミスタードーナツという謎ラインナップの手土産を持ってきてくれた。夏にはすいかとさくらんぼを抱えてきたこともあって、そういう「ご近所さん」っぽさが年々沁みる。先日買った仕事場用の新しいテーブルが届いて、二階がかなりいい感じになった。ちゃんとした食事もとれるし、コミュニケーションの導線が快適。コーヒーを飲んで手土産のドーナツを食べて、本棚の本を好きに読んだりしながら三人でとりと…
前回、Yahoo! JAPAN に記事を書かせていただいたお店。 伊勢佐木モールの「FOODIES KOREA」さんです。 お店の方は親切だし、チュクミというイイダコの辛い鍋はウマい! お店の居心地もよく、すっかりお気に入りのお店になりました。 Yahoo! JAPAN の記事は友人と行った時の様子を書いたのですが、それを見てエスニック好きの妻ちゃんが捨て置かないのは必定。 この度、家族で色々と食べに行ってきましたよ!! 「チャミスル フレッシュ」(880円) やはり韓国料理にはコレ。 キンキンに冷えたソジュ(焼酎)です。 これだけで飲むとやたら甘いのですが、だからこそ辛い料理によく合います。…
■元記事作成日:2016/07/04 1:38 金曜日で気が緩む。 ランチに「大長今」へ。 コリアンはこの副菜が嬉しい。 ここはほぼ180バーツ均一のランチが嬉しい。 韓国料理のサバ焼きはいつでもどこでも美味しい。 夜は某さんの希望によりソイ31の「ベラナポリ」へ。 お客さんの半数が日本人ってな感じ。 シーザーサラダ。 で、デカい・・・これは某さん所望のプロシュートピザ。 これは私、なんだっけなぁSから始まる・・・。 【2020.09.16追記】何を思い出そうとしていたんでしょうね?シチリア?スピナッチ? 偶然某さんの友人Lさんが友人と入店してきて、隣席に通されてびっくり。ちょうど話題にしてい…
3年以上今まで行ったレストランをすべてGoogle Mapsにマークし続けている駐妻が、ニューヨークでおすすめのカジュアルレストランを厳選して紹介します。マップ・店のリンク・評価をわかりやすくまとめてありますので、ぜひ参考にしてください。今回はミッドタウン編です。 [:目次] 1. Añejo-メキシカン 2. Cho Dang Gol-コリアン 3. Burger & Lobster Flatiron-アメリカン 4. Valla Table-タイ 5. Kung Fu Kitchen-チャイニーズ 6. Okatte Tanto NY-ジャパニーズ 7. Casa Limone-イタリアン…
韓国釜山で 天ぷらうどんのカップ麵を発見!!韓国の天ぷらうどん!!??どんな味なのかなあ・・ということで食べてみました。 (韓国釜山でうどんのカップ麺を購入) 韓国の釜山に行ったとき、コンビニで天ぷらうどんのカップ麵が販売されていました。 韓国の農心という会社が販売している「天ぷらうどん」です。 結構大きいカップです。 パッケージに書かれたハングル文字を自動翻訳機で翻訳してみます。 (作ってみた) 中を開けると、中身はこんな感じです。 スープは、粉末で、黒い粒粒の乾燥わかめが一緒に入っています。 カップの内側のラインまでお湯を入れて蓋をします。 3分待ったらかき、ふたを開けて混ぜて、できあがり…
3/25に呉、26に天応烏帽子岩山、27に広島をかみさんと見学した。 25日、呉に着いたのは11時半過ぎ。 とりあえず、呉駅のお好み焼き屋で腹ごしらえした。 吉村昭ら海軍を描いた作家の特別展から見学。 呉や海軍および海軍工廠の歴史を学んだ。 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館) すぐ向かいにある海上自衛隊の資料館も無料なので見てみる。 潜水艦について紹介され、実物の中を見学できるユニークなもの。 てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館) この日は広で宿泊した。 26日は雨天のためクライミングはあきらめ、天応烏帽子岩山の偵察とした。 無人の天応駅からわずかのアプローチであった。 天応烏帽子岩山 登…
先日、卒業生が遊びに来てくれました。 富山大に進学した生徒ですが、里帰りついでに木村の顔を見に行こうとなったそうです。 県外に進学した卒業生のほうが「愛知に戻ったので」という理由で遊びに来てくれることが多い気がします。 この卒業生は前期後期とも富山大に出願し、前期×で後期○というなかなか面白い合格をしています。合格発表のときにどうせダメだろうと自分では発表を見ず、ご家族のかたから合格の知らせを聞いたという話も面白いです。ビビらず出願して試験を受けにいってベルがなるまで答案を書き続けることが、合格するための必要条件だというよい教訓ですね。 たまに前期ダメだった生徒を「前期後期富山大で前期×後期○…
・3月30日(木)お弁当11:00 -14:00店頭販売ご予約も可能です。*14:00-17:00close*17:00-21:00事前ご予約のお渡しのみになります ドリンク11:00 OPEN 21:00CLOSE*14:00-17:00close menu ⚪︎日替わりメニュー人気ミックス!ハムカツ&アジフライ弁当¥650 ボリュームあるハムカツと大きめアジフライのコンビ弁当です!どちらもサクサクで美味しいです 【月替わりメニュー】 ⚪︎3月の月替わりは2種類です ヤンニョムチキン弁当¥650リピーター続出の人気弁当!辛すぎないので食べやすく美味しいです ⚪︎ヤンニョムチキン&唐揚げミック…
【はじめに】 私はものぐさなうえもともと痩せているのでダイエットしたわけではないが、健康診断受けたら去年より体重が4kg減っていた。内臓の病気で痩せたのでもない。 そしたら、どうやって4kgも痩せたのかと訊かれたのでここに普段の食生活を記しておく。 今まで書いた記事で料理に関するものにも「料理」タグをつけておいた。 食事に関する制限は全くしていない。 糖質抜きで頭脳労働ができるかダーホ! (注意)筆者は「痩せやすい」体質なので今から書く内容をすべて真似したところで痩せるとは限りまへん。 痩せやすいとは: カロリーの燃焼速度が異常。食べてもすぐお腹すく。燃焼が良いならめちゃラッキーじゃんと思われ…
たまーに食べたくなるけれどなかなか食事のタイミングに通らない来来亭。 ようやく絶好のタイミングで黄色い看板が目にとまり、いよいよ入店。 パンパカパーン♪ ↓ メニュー ↓ https://www.rairaitei.co.jp/menu/ 【旨カラ】か【コク旨】で迷ったんだけど、旨カラの2にしてみました。 この辛さのステージ、どれが自分に丁度良いのかは分からず、でもなんとなく1だと辛く無いケースが多々あるので(他の店だけど)試しに5段階の【2】を選択。 ラーメンだけで足りない事はないけれど箸休めにサービスのご飯をもらった。(箸休めに飯って、デブ語かw) スープは辛さで咽せる。 とてもじゃないけ…
こんにちは😊🌸桜が満開を迎え、いよいよ春の季節がやってきました!家族で花見に行き、亀岡の桜の木の下でお弁当を食べてきました。桜や自然の力に、癒された1日でした🌸 簡単すぎる鬼リピ献立!キムチ一ズ春巻き 【材料】2人前春巻きの皮10枚さけるチ一ズ 50gとけるスライスチ一ズ 5枚キムチ 200g大葉 10枚 サラダ油 適量 ①キムチは細かく刻んで、絞って、水気をきる。大葉は洗ってキッチンペーパ一で水分をきる。 ②春巻きの皮に大葉、さけるチ一ズ1/2個キムチ20gをのせてまく。 ③フライパンにサラダ油を熱し、中火で焼いて、出来上がり! Too easy demon repeat menu! kim…
たまにはいいではないか。 以心伝心、気持ちが通じ合った。 ジャージにまで着替えていたが取りやめた。 わたしたちはジムをサボって夜桜見物へと繰り出した。 さくら夙川駅で下車しまずは苦楽園口まで歩いた。 日が残っていて夜桜となるにはまだ早い。 先に軽く夕飯を済ませよう。 そう思った瞬間、目が合ったのが韓国料理の店だった。 そこが実は人気の店で、もしあと一歩出遅れていたらわたしたちは席にありつけなかっただろう。 一口食べてその実力のほどが理解できた。 だから、わたしたちはトレーニングに備えて口にしたコロッケのことを悔いた。 食べたいメニューが山ほどもあったがお腹はすぐに満杯となった。 楽しみは次回に…
Day2☆☆☆ Hi there!! How are you today?? Me?? I have never been better✌︎✌︎✌︎✌︎✌︎✌︎ さて、昨日は熱いシャワーを浴びて、ふかふかのベッドで寝て、起きたら少し頭痛がしていたけれども、気分は最高。 気になったことと言えば、爆睡のさなか上階の人たちが夜なかにとっても運動してたことだけ、でもまあピークがあっていずれ終わるものなので問題なかった。 めちゃくちゃに疲れててあんまり覚えてないけど、プールあったし、外は10℃くらいしかないのにみんな泳いでて楽しそうなホテルだった。 Arigato〜👋 そしてシャトルバスでふたたびの空港…
「bibigo ユッケジャン」の実食です。 鍋に移し替えて温め中。 ちょっと具が少ないですね。 ユッケジャンのレトルトは気軽に食べられるので便利ですが、やっぱりお店で食べるのが一番だと思います。 パッケージ写真は、ちょっと盛ってあります。具はこのくらいないと。 具をすくってみると・・・・ 長ネギと芋茎ばかりが目立ちます。 具は「牛肉・長ネギ・サトイモの茎(芋がら)」の筈。 二人分ということで、辛さが心配なので少しだけ器に移しました。 やっぱり長ネギが目立っています。 長ネギの存在感。 どうやら、これが芋茎のようです。 牛肉はどこだ? それらしきものを発見。 でも、牛肉なんだか芋茎なんだか、とて…