ビジネスでは、常に戦略・戦術を考えて、理詰めで行動できるだろうか? 私も、仕事柄、戦略も戦術も頻繁に使ってはいるが、特段、使い分けの基準はあるようでない。 ちなみにデジタル大辞林で調べてみる。 戦略とは、 1 戦争に勝つための総合的・長期的な計略。 2 組織などを運営していくについて、将来を見通しての方策。「経営戦略の欠陥」「戦略的人生論」「販売戦略を立てる」 戦術とは、 1 戦いに勝つための個々の具体的な方法。 2 ある目的を達成するための具体的な方法・手段。「賃金闘争の戦術を練る」「人海戦術」 なるほど。こういう説明されると確かにそうだと思う。だが、実際の現場では使い分けは曖昧だ。 ただ一…