今回は見るからに面白そうな、2021年度 京都大学の数学(理系)の第6問の問1を取り上げます。 問題 整数の問題です。京大ではほぼ毎年、整数の問題が出題されます。 、、京大って本当に整数の問題が好きですね。 京大の整数問題は面白いものが多いので、私も解いていて楽しくなります ♪ 笑 さてさて、雑談はこのくらいにしておいて、、笑 この問題、とてもシンプルで、 が素数であるとき、 も素数であるということを示せばよいのですが、「 が素数である」という条件が案外使いにくいという点がポイントです。 ここを上手く扱うための何かしらの‟工夫”が必要になってきます。 記事の後半で略解を載せていますが、略解を見…