Deutsche Tourenwagen Mastersの略。 ドイツ国内中心にベンツ、オペル、アウディといったドイツ車メーカーが参戦するカーレース。 元F1レーサーのジャン・アレジ、H-H.フレンツェン、ミカ・ハッキネンも参戦している。
desktop music, デスクトップミュージック。 パソコンを用いた音楽製作全般を指す。 一人で行う地道な作業。完成したときの達成感はなんともいえない心地よいもの。 →DTM
こんにちは。ひぃです。 そろそろ自分なりのユーロビートの作り方が確立してきたので、作り方講座を書いていこうと思います。 今回は定番の楽器を紹介していこうと思います。 第1回「定番楽器の紹介」 はじめに 参考楽曲 Hiy Vital Eurobeat Presets Vol.1 Boom×3 Eurobeat!!! 2-mix & Remix Files 楽器解説 Euro Brass / Main Lead Bell Bass, Upbeat Drums M1 Piano / JD Piano Guitar Background (Sequence Synth, Arp, Bell, Rave…
皆様、こんにちは。 合同会社GAIALOVESの田丸です。 今回は弊社が作家とお付き合いする上で重視している 役割について改めて書きたいと思います。 ①まずレコード会社等の求めるポイントを理解してもらう事 ②楽曲コンペに提出可能な最低限度の音源レベルをまず継続出来るようにする事 ③実際採用されてもおかしくない音源を作ってもらう事 ④キープ、採用を実際獲得してもらう事 ⑤ヒット曲を書いて頂いて、作家も事務所もレコード会社も皆幸せになる事。 この5点が基本です。 そして、数字の順番に成長してもらう事を念頭に置いています。 DTMで良い曲を書ける作曲からヒット曲を書ける作曲家へ 事務所に所属して経験…
こんにちは。合同会社GAIALOVESの代表 田丸 暁生です。 B'zの「もう一度キスしたかった」って曲知っていますか? #もう一度キスしたかった 若干マイナー系ではあるかもしれませんが、 90年代に青春を送った方や B'zのファンであればもちろん知っているであろう 名曲中の名曲です。 実は、この曲のサビで使われているコード進行は 小室進行ともいわれている 6-4-5-1進行でもあります。 Key-Cで言えば Am-F-G-Cですね。 意外に思うかもしれませんが、TMNのGETWILDのサビと同じです。 YouTubeから拾ってきたリンクです。 作詞 稲葉 浩志 作曲 松本 孝弘 www.yo…
こんにちは。GAIALOVESの田丸暁生です。 新動画UP致しました。 Am-G-D-F-Gの使用例や TMN GET WILD2015で使用のネクサス4のプリセット使用例にも なっています。 合同会社GAIALOVESでは いわゆるメジャーシーン、ランキング上位、印税多額案件を 中心に楽曲提案 楽曲提供している音楽クリエイターエージェント会社です。 DTMで人気アイドルに楽曲提供したい アニメに楽曲提供したい KPOPに楽曲提供したい などなど楽曲提供して作曲家として名を残したい方 副業兼業として印税を得る事にわくわくがある方など 作曲家募集中なので ぜひぜひ クリエイター応募フォーム | …
この時期になると、娘の幼稚園最後の日を思い出します。 その幼稚園では、卒園式が終わっても「預かり保育」の期間が3月31日までありました。 「涙の卒園式」後にまた会うのは、何だか気まずくないのかなとも思ったのですが・・・。 (送別会で盛大に送り出された後、駅のホームでまた会いそうになると、こっそり物陰に隠れますよね。) それはさておき、その「預かり保育」に(特に必要もないのに)娘は通っていました。 幼稚園が好きで、友達と遊びたかっただけなのです。 始終幼稚園を脱走して(隣の墓地で遊んで)いた私の子とは思えません(笑)。 預かり保育もついに最終日となり、夕方娘を迎えに行きました。 先生方や他の保護…
DTMでお金を稼げる人材になるまでの一例 一般的な流れ→超簡単ver ↓ DTMを始める ↓ 1コーラス作れるようになる ↓ GAIALOVESで頑張ってみる ↓ 誰もが知っているようなアーティストや アイドルへ楽曲提供 ↓ 実績があるので、DTM講師などで 重宝される ↓ ゲーム音楽など 音楽制作の範囲を広げる ↓ 割と良い感じの音楽人生になる。 あくまで、一例です。
GAIALOVESの代表 田丸暁生です。 今回のテーマは 作曲家 志望の人にとって、まず弊社に所属する事が 現実的な理由です。 まず大事な事は 作曲家としての成功は 大型案件 楽曲コンペ 関係値の高い作家マネジメント という事です。 大事なのは、老舗作家事務所が専属のベテラン作曲家に行う マネジメントの如く関係値の高いマネジメントである事。 (もちろん作家の意欲がなければ事務所も応えようがありません) そして、楽曲コンペと言っても採用された暁には 実績と言えるようなメジャーレーベルのコンペである事 そして採用された暁には音楽出版社印税分を含めて 1000万前後はあるコンペがあるとか、プレゼン先…
合同会社GAIALOVESの田丸です。 「一般的に作曲家作詞家として活躍するには どうすればいいのか、よくわかっていない 人も多いらしいので、今回は端的にそれを記載致します。」 作曲家作詞家として、いわゆるランキング上位に入るような アーティストやアイドルへ楽曲提供を果たすためには、 大手レコード会社のプロデューサーが楽曲を集める際に タイミングよく求められる楽曲や歌詞を提案する必要があります。 そのために必要な機関といいますか、役割を担うのが 作家事務所と言われる業務を行う会社です。 すべからく、作曲家作詞家になりたい!と思う人は 基本的には作家事務所に所属、登録、提携、言い方は色々あります…
「Round&Round」という曲をニコニコ動画に投稿しました。 この曲は「ボカコレ2023春TOP100ランキング参加曲」です。 曲 この曲はイントロから鳴っているハンドクラップの音がすべてです。 このハンドクラップの音大好き。 TMNの「We love the earth」を彷彿とさせますね。 ハンドクラップの音に勢いづけられてできた曲です。 というわけで、できた順番は イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ です。 歌詞 テーマ的には「近くて遠いあのコ」みたいな感じ。 仲はいいけど彼女になるには距離がある、みたいな。 曲自体が軽いので、そんなに深刻じゃない雰囲気でしょうか。 「君意外誰を好きにな…
今月からこのコーナーを担当させていただくことになったORANGE RANGEのNAOTOです。皆さん、よろしくお願いします。AVID Pro Tools自体は20年ほど前から使用していて、当初は作曲やMIDIでの打ち込みをほかのDAWで行い、楽器のダビングなどの録音をPro Toolsで行うというスタイルでした。しかし、Pro ToolsのMIDI機能がバージョン・アップのたびに進化したことをきっかけに、10年ほど前からはPro Toolsだけで制作を完結させるようになりました。この連載では、ORANGE RANGEでの曲作りを例に、僕のPro Toolsの活用法を紹介していきたいと思います。…
先日、普段から使っていたPCが壊れまして、新しいPCになりました。 前のPCもちょっと調子悪そうな感じで、特にCPUのファンから異音が出てきてたのでそろそろ替え時かと思っていて、そろそろ新しいの買ってゆっくり移行するかと思っていたところ、突然電源が落ちたと思ったら起動しなくなってしまいました。 まだ電機店が開いてる時間だったので急いで新しいの買いに行っていろいろ移行したのは良いんですが、最後に残ったのがDTM環境の移行なんですよね。とりあえずCubase12にアプデしつつ、Total Studio 3.5 MAXが安くなってたのでアプデする、くらいはやってみたんですけど、何分このTotal S…
日記がてらブログを始めてみる。 前から始めたいと思ってたが、なかなかそこまでいかず。 だが今日は「一粒万倍日」と「天赦日」が重なる、いわゆる最強開運日らしい。 ちょうど良い機会なので、このタイミングで。 目的は色々あるが、一番は文章力の向上。 日々気づいたことや、疑問に思ったことを共有できれば。 また、職業柄のプログラミングや、写真・DTMもぼちぼち始めているのでそこらへんとも連携していきたいなぁ。けじを
メモ帳アプリで日本語入力を行う 01 テキストファイルを作成する 02 日本語入力練習 メモ帳アプリの起動と日本語入力切り替え ひらがな,カタカナの入力練習 漢字変換の練習 便利な機能を使う 入力した文字の修正 範囲指定の操作 ショートカットキー 範囲指定(複数行) ファイル編集内容の保存とアプリの終了 ピコサクラで入力練習 パソコン実習用資料 関連記事 メモ帳アプリで日本語入力を行う キーボードから日本語の文章を入力する練習をしましょう。 01 テキストファイルを作成する 基本的な操作の練習で作ったjouhouフォルダの中にテキストファイルを作成します。 (1) デスクトップ画面の jouh…
「一般的な幸せ」主人は東北で私は中国地方。結婚式は初めての結婚記念日に東京で集まる形で行いました。既に、おおかたの予定が式場で決まっていたのに、その式場に同業者(テレフォン・アポインター)から入電があり、「白ドレスが無料」というキャンペーンだったのに、アポインターは、「白ドレスも(お色直し後の)カラードレスも無料です!」という同業者として、してはならないと教育された失敗をしてしまい、結果、私はドレスは両方全て無料。という中、格安でちゃんとした結婚式を挙げています。 ところが結婚式の意味は私にとって小さな女の子が夢描くもの。以上の意味はなかったのですが、主人の母と実母が交わした言葉から推測するに…
火曜日。 旗日で休日。 体調はすっかり回復し、数度の検温もすべて平熱でした。 明日は水曜日で、本来は定休日ですが通所します。 昨年も、秋から冬になる頃に首が痛むことがあり、今回も季節の変わり目で天候が安定せず、要因はそこにありそうです。 ま~、65歳になったし、こういうことはこれからも起きるでせうな。 DTMの環境が整ったのに、依然としてDAWソフトに在るのは『浜辺の歌』だけ。 モニターヘッドフォンを装着し、DAWソフトのRECにカーソルをあててクリックすれば録れる状態で、何を弾こうか迷うこと10分。 左の耳に障害があり、ほとんど聴こえないのでモノラル設定にして、右耳に入ってくる自分のリハ演奏…
在宅勤務用 在宅勤務にオーディオインターフェース オーディオインターフェースへの要求事項 MiniFuse 1とは? 仕様 SM7Bが要求するスペック 他の候補 オマケ的なソフト・サブスクと目論見はずれ 「Splice Creator Plan」の無料期間(注意) Analog Lab Intro その他 その他、使い勝手の良い点 つなぐだけでOK USB-C接続とUSBハブ その他、使い勝手の悪い点 まとめ 在宅勤務用 在宅勤務用に購入していたArturia MiniFuse 1について Arturia アートリア 音楽制作ソフト付属 ポータブル・オーディオインターフェイス MiniFuse…
お気に入り MAKKY makky @AmeMakky AMEFURASSHIツアーファイナルの2部本当にすごかった… 何がすごかったとか具現化できないんだけど、本当にすごかった。特にFlyOutからの畳みかけ本当に最高だった… https://twitter.com/midthousand/status/1637458479119216640 00:22 小川晶弘 @wogawakihiro #いぎなり東北産 の #絶対に負けないツアー 横浜、神戸、大阪の1部・2部に行ってきました。 感想を呟くぞって思いつつ、実行できていなかったので、帰りの新幹線でまとめていたら全然140字になんて収まらな…
足つめた~い ・理想との乖離の話 推しウェブライターのブログが更新されてた。内容があまりにも最近の自分の悩みと酷似していて読みながらかなり鬱になった。「何者にもなれないんだなって」「楽しいところだけつまみ食いして飽きて」「努力した誰かと努力しなかった自分を厚顔無恥にもはかりにかけている」ウワーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!やめて!!!!!!!!!!!!!!!それ以上言わないで!!!!!!!!!!!まあ見事に刺さりましたわな。もう辺りはおれの血でビタビタ。いや実際は勝手に刺さったと思っているだけかもしれない。自分は彼より圧倒的に経験を積んでいないし、挑戦もしてい…
「『AKIRA』の音」 刷毛じょうゆ 海苔弁山登りさんの「海」 ダイバーシティ東京ユニコーンガンダム 「『AKIRA』の音」 日本科学未来館でAKIRAの音楽をテーマにした展示、「『AKIRA』の音」が行われていると知った。大友克洋先生もAKIRAも芸能山城組もまるごと大好き、こと芸能山城組の音楽については原初の憧れに近い執着があるので行くことにした。ところで日本科学未来館には常に食に恵まれない印象がある。今回もGoogle先生と食べログさんにお伺いを立てたがめぼしくなかったので乗り換えの新橋で弁当を調達した。8時から開いており大変ありがたい。 ゆりかもめに乗車する。こんな華奢な車両で盆暮れに…
[第11話]炎の闘球女 ドッジ弾子 - こしたてつひろ | 週刊コロコロコミック 清水茜「はたらく細胞」が実写映画化!監督と脚本は「翔んで埼玉」タッグが担当(コメントあり) 生命の本質を分子間の相互作用の中に見出す新しい分野──『相分離生物学の冒険――分子の「あいだ」に生命は宿る』 - 基本読書 イタリアで極右首相が誕生した理由を日本人は何も知らない 藤田晋『25周年』 Topazが最新AI「GPT-4」を搭載した日本初のAIプラットフォーム「AIOne」をリリース 無料登録でGPT-4を今すぐ使える | DIGITALIST 警察庁長官狙撃事件「実行犯逃走手助け」 当時参考人の元自衛官新証言…