(▼コメント欄が見やすい「携帯版ページ」は→こちら。
・・・忙しい毎日の片手間に、ちょっと戦争に反対してみる。
最短30秒からの反戦と平和のアクション。萌える反戦運動!
だいたい1日に10分くらいで、鼻歌まじりに更新していきます。
▼ホームページ ▼旧HP跡地 ▼サイトマップ ▼CL.A.W.ギャラリー ▼アンテナ ▼ブックマーク
▼管理人:九郎政宗 (ID:claw) clawsince2003「@」yahoo.co.jp ←スパムよけに@を「@」にしています。送信時は元にもどしてください。▼プロフィール

▼従軍慰安婦  ▼嫌韓下流
【リンク→】 ▼Yahoo!News「イラク」 ▼Yahoo!News「パレスチナ」 ▼日本史▼『国が燃える』弾圧事件 ▼南京大虐殺&百人斬りFAQ ▼『イヌxワンGP』 ▼BBC ▼阿修羅 ▼2ちゃんねるイラク板 ▼「荒らし」最終解決 ▼2ちゃんねる検索


アニメ「Japan 赤い大地に咲く花」

・・・ただ、花を摘みに来たのに。

あさをゆうじ
「Japan 赤い大地に咲く花」
http://www.broadstar.jp/plus/cfile/011.html

・・・この人の仕事が好きだ。「きぐるみーず」とか。
http://www.faint-light.com/
これとか、すごい。
http://www.faint-light.com/motion/catdance.mov



▼<オタク狩り>少年ら8人を恐喝容疑などで逮捕 警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000068-mai-soci
>東京・秋葉原の電気街で、「オタク狩り」と称して、中学生から現金を脅し取ったとして警視庁少年事件課は28日、東京や埼玉の3つの少年グループ計8人を恐喝などの容疑で逮捕したと発表した。秋葉原では、アニメ人形などの買い物に来た「アキバ系」と呼ばれる中高生らが被害に遭う恐喝事件が今年に入って計25件(被害総額約35万円)発生しており、同課で関連を調べる。
>少年らは「アニメオタクは体力が弱く、金を持っていると思い狙った」などと供述しているという。

・・・「アニメ人形」。(@∀@)
そろそろ「武装して集団でフィギュアを買いに秋葉に出かけ、カツアゲ厨を返り討ちにするオタグループ」とかが登場するのではないだろうか。自警団から自然発生するオタギャングが抗争を繰り返す秋葉原(抗争の原因は「レイとアスカのどっちがかわいいか」つー感じで)。そういう小説を石田衣良が書いてくれないかなあ。





「みんなが再チャレンジしなくちゃならなくなる社会」((C)森永卓郎)へようこそ

▼安倍政権 天下り規制撤廃 罰則は強化、官民交流
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000001-san-pol
▼民間給与8年連続ダウン=雇用増も、「パートにシフト」−05年分調査・国税庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000112-jij-soci
>民間企業に勤める人が2005年の1年間に得た平均給与は、前年より2万円少ない436万8000円で、8年連続で減ったことが28日、国税庁民間給与実態統計調査で分かった。年間を通じて勤めた給与所得者数は増加に転じ、雇用が増えた一方、賃金は抑えられたままという傾向が浮き彫りになった。

▼<与謝野馨氏>税調会長内定 消費税増税論議が高まる可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000118-mai-bus_all

・・・ぜひ安倍や小泉を支持した人だけ課税してください(@∀@)
ぶっちゃけ迷惑です。



昨日付で書いた坂井三郎の言葉についてだが、
http://d.hatena.ne.jp/claw/20060928#p2
あいかわらずソースはわからない。のだけれど、
坂井氏なら言いそうなことかもしれない。

『大空のサムライ』書評

松岡正剛の千夜千冊
大空のサムライ坂井三郎
www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0568.html
> しかし、その坂井三郎が意外に広範な思想の持ち主でもあったことを、ごく最近知らされた。前田日明が主宰している雑誌『武道通信』で坂井三郎が登場したのである。
・・・
>テーマは戦争論前田日明がさまざまな角度から切り込んでいくなか、まず坂井は戦争と戦闘は異なるものであること、小林よしのりの『戦争論』は戦争を知らない者の戦争論だということ、戦争の選択は国の選択であって戦闘者の選択ではないことを言う。
>ついで、日本人は吸取り紙のように良いも悪いも吸収しすぎて、このザマになった。軍人というものに対する認識も浅くなり、まったくまちがってしまった。軍隊は徴兵検査によって選ばれた者で構成されているのであって、その軍隊と職業軍人は区別して見なければならない。そこをごっちゃにするから、天皇靖国神社に参拝しないし、政治家も参拝できなくなった。この問題は、敵が上陸したときに軍人は逃げてはならないのだが、民間人は逃げてもかまわないことをごっちゃにしていることに関係がある。千鳥ケ淵の平和の塔は軍人も民間人も同じだという主旨だろうが、これはおかしい。むしろ、われわれは敵の軍人の英霊も日本の軍人の英霊も、一緒に祈るべきなのである。そうでなければ戦争のもとに戦闘をやらされた者たちは浮かばれない。そういうことを言う。
西尾幹二らの「新しい教科書をつくる会」の議論の仕方にも文句をつける。日本に開戦の大義があったとしても、日本人の戦争論には大きなまちがいがあると断じる。
>どこがまちがいかというと、内戦論と外戦論をとりちがえた。日本には応仁の乱から関ヶ原まで内乱が続いている。これを背景にして武士道ができたのだが、これは主君のために家来が命を捨てられるかという思想になった。これは内戦思想としてはかまわない。けれども外戦論はそういうものではない。外戦では敗ける戦闘をしてはいけない。勝つために闘うものだ。それを敗けてもいいから徹底して討ち死にしていいわけがない。山本五十六は、このままでは補給力も生産力もないから戦闘をやめたいと言うべきだった。それが言えない大将なんて名将ではありえない。
>戦争というのは国と国との総力戦である。それを神風特攻で切り抜けようとしたのがどだい誤っている。零戦の性能が上部は何もわかっていなかった。零戦は非常に軽く造ってあるので空中戦では華麗に動けるが、突っ込むと舵面積が550キロから560キロになり、片手で米俵一俵を持ち上げるほど操縦桿が重くなる。フットバーも同じようになる。こうなるということは操縦不能ということで、敵艦に突っ込む前に必ず撃ち落とされる。こんなことをやったって何にもならない。
>こういうことをいろいろ考えてみると、日本はまだまだ田舎者である。縄文以来の文化があるといっても、国家の興亡に慣れてはいない。
>太平洋戦争の責任だって、軍部に責任があるのは当然だが、天皇にだってある。開戦の詔勅が出て、敗けたのだから、詔勅を出した当人に責任があるのは当たり前で、ただしその責任の取り方をどうすればいいかといえば、それが日本国憲法になったのだから、そこから考えればいい。われわれは敗北の姿勢を憲法で示したはずなのだ。そこまではすんだ。
>しかし他方、これからの国際競争でいまの憲法だけで国が守れるかどうかはわからない。そこは戦争責任を果たしたこととは別に、新たに国が守れる憲法の条文を加えになければいけない。それにはおそらく国軍をつくる必要があるだろう。そのためにはちゃんと議論して憲法の一部を変える必要もあるだろう。
>けれどもそれだけでいいわけではない。国を守るとは何かという意味がわからなければ、また軍国主義になるだけだ。それには初頭教育・中等教育を徹底して変える必要がある。そうではないだろうか‥‥。
>だいたいこういう主旨の発言だったのだが、『大空のサムライ』の言葉として、ぼくはずいぶん唸った。
・・・

「憲法9条で、アタマ悪い『対テロ戦争』をかしこくサボろう
「愛国心とか夢見てんじゃねーよw
 国家は国民を守らない。君の生活とか老後は特に。」
「日の丸・君が代とか強制してると国が滅びますよ!(@∀@) (例)大日本帝国」