
芳ばしい、と書くこともある
ちょっとこげたようなよい匂いのことを指すことが多い。ほうじ茶(焙じ茶)の香り、焼き菓子、しょうゆせんべいの香り。または、そうしたものを連想するような香り。
古文では、一般に香りのよいことを指して使われることもある。
花の香りなど、甘い香りに対比する、「よい香り」に使うことが一般的。

- 作者: 鈴木隆
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2002/02/01
- メディア: 新書
- 購入: 4人 クリック: 66回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
芳ばしい、と書くこともある
ちょっとこげたようなよい匂いのことを指すことが多い。ほうじ茶(焙じ茶)の香り、焼き菓子、しょうゆせんべいの香り。または、そうしたものを連想するような香り。
古文では、一般に香りのよいことを指して使われることもある。
花の香りなど、甘い香りに対比する、「よい香り」に使うことが一般的。