エノキの葉にいました。 こちらは、少し大きい幼虫。 背中の▲の突起か4対、お尻の2本の突起がくっついていてVの字に開いていないのがアカボシゴマダラです。 ゴマダラチョウだったら、ラッキーですが、少し大きくならないと分かりませんね。 近くにはエノキの幼木がたくさん。 こんなに植樹があるのでは自然繁殖するのは当たり前。 外来生物法に基づく「特定外来生物」に指定されています。 飼育や生きたままの運搬、野に放つといった行為が原則として禁止されていることから、不用意に捕まえないようお願いします。 誤って捕まえた場合、駆除もしくはその場で放つことは問題ありません。 とのこと。 この近所で見かける個体はたく…