六本木にあるアートセンターの事。 主にジャニヲタがこの略称を使用する。 * リスト:リスト::ジャニーズ関連キーワード//慣用語
美術、芸術。その作品。その行為。ART 装飾、そのための装置や意匠。 「芸術」よりも広い意味で使われることが多い。
2004年8月17日新設。http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040817#1092731145
皆さんこんばんは。お絵描き練習中のこっぱんです。実は今日は単なる模写の練習から、アートの勉強も始めるようになりました。お絵描きアートの途中なのですが、初音ミクでアートの勉強をする事になるとは思ってもいませんでした。 アニメ絵でアートの勉強ですが、何故か話しが現代アートとかになっていたりします。ポップアートは何となくわかる気がしたりするのですが、現代アートは物凄く難しい気がしたりします。 二次創作可能 初音ミク アート編 ver1.0 写真は初音ミクアートクロニクルの画像の模写ですが、段々とアニメ絵とアートの融合をさせようと思っています。 日本アニメがアートの演出をどの程度しているのかは、よくわ…
そんな まいにちが つづくといいな
最近、共創という言葉を使う企業や人が増えてきたことを実感する。 私もこの共創はとても好きな言葉で、創業時に“共創の匠”という言葉を商標申請して、いまでも保有している。 簡単に意図を説明すると、日本も高齢化社会が始まっていて、職人や技術者の日本の財産が失われていく。そういう匠の世界の技やノウハウを後生に継承したり新興国に伝えていく活動をしたりしようと考えて、構想した。 すでに30年近く前の事である。この考えは、今も続けているつもりで、特に共創は以前よりも増して、頻繁に使うようになった。改めて共創のもつ意味やイメージを考えてみる。 その際に、おなじ音の競争が一緒に使われたり対比されたりすることが多…
今月も展覧会に行きたい!よろコンです 「それにしても気が付けば東京は梅雨入り(6/6)。季節が過ぎるのは早いです。」 と書いたら、すでに梅雨明け。季節が過ぎるのは早いです。というか今年は早すぎ(^^;) いきなり猛暑でバテますが、熱中症には注意して、今月も展覧会に行きたいです。 ということで、今回も自分のための展覧会メモ。一貫性はありません。ただただ「今、気になるものをとにかく載せる」というコンセプトで始めます。なにか一つでも気になるものがありましたら幸いです(^^) なお、開催期間などは変更になる可能性もありますので、美術館サイトも併せてご確認ください。 【今月の展覧会】 1. 情報源 2.…
久しぶりの本降りの雨でした。 ざーざーと。 雨の音で目が覚めました。
このロゴは、るんぺんパリ【RunPenParis】オリジナルです。 This logo is original to Run Pen Paris.
今回から展覧会レポを書きます。書いて残しておかないと忘れちゃうから。 ということで特に印象的だったやつに絞って書いていきます。 ◇ マンゴ・トムソン 『November 14, 2016 (The End is Near )』 VERDY(ヴェルディ) 『VICK』 この2つは、アートビジネスの真髄って感じがした。解説を聞くと桶田さんが「ぜひここで写真を撮ってほしい」とおっしゃっていた。これって結構すごいと思う。まず美術展の中にこんなに露骨にフォトスポットを作るんだということ。そしてこの場合、もはやこの2作品は「キャラクター」と「鏡」としての要素のみを期待されてここに配置されていると思った。ま…
今回は、“BIOME”さんで開催しておりました。 山口茉莉さん個展『空想建築のある空間』に行ってまいりました! www.biomekobe.com
Vol.199 アニメーション作家 ニヘイサリナさん 2022年6月9日に札幌のICCで開催されたトークイベントも盛況だったニヘイさん。その場でフルコースの取材を申し込んだ。取材協力:俊カフェ [本日のフルコース]新進気鋭のアニメーション作家ニヘイサリナさんを形づくる「不条理と絶望感に満ちていても生きてゆける」本フルコース [2022.7.4] 書店ナビ:2020年に制作した7分40秒の短編アニメーション"Polka-Dot Boy"は、タイトル通り、両腕にポルカドット(同じ大きさの水玉模様)がある少年が主人公。 両親を亡くして、一人で生きているようですが、あるとき、同様のあざを持つ子どもたち…
売り枯れで反転した先週から一転して方向感が見えない相場になった。米国の住宅市場のピークアウトの兆し、川下の需要減をブルウィップ効果という言葉での主張する動きはインフレの過剰警戒を示唆しているが、もう少し長いタイムスパンでないと実情は見えてこない。これが結果的に金利を段階的に上げていくと決断したFOMCの方針転換につながることになれば市場も大きく転換することになる。 ドル円が一時137円を更新。どこかの位置で市場関係者全体が一斉に動くティッピング・ポイントが潜んでいるかもしれない。直近だと140円ラインがヤバそう。 インフレの伸び率が相対的に小さいという事情もあるが、主要国家で唯一金融緩和を継続…
ディスクステーション 創刊準備0号(コンパイル)1988年7月/MSX2(ディスク)/ディスクマガジン/980円 2DDのディスクで980円という低価格を実現した「ディスク・ステーション」ついに創刊!「ディスクだからできる」アニメーションあり、サウンドありの総項目40の大迫力!ゲームやオマケ・プログラム、メーカー別ハードニュースやソフトニュースも満載!絶対損はさせません! コンパイルは「アレスタ」の発売を控え、店頭デモを作成していた。ROMでそれを用意するのはコストが高いのでディスクでの作成を決定。容量の余った部分に「アレスタ」体験版以外のプログラムを色々と入れていたら「これディスクマガジンみ…
2022年6月某日 「フリー・ミーク」見終わった。 先日からちょっとずつ見ていたドキュメンタリー、「フリー・ミーク」を見終わった。フィラデルフィア出身のラッパー、ミーク・ミルに取材して、インタビューと再現ドラマで彼の半生を描く。全5話。 テーマとしては重め(警察の腐敗と、黒人への不当な扱い)だけど、それほど深掘りされているわけでもなく、今の僕にはちょうどよかったかもしれない。「ラップ」と検索して出てきたのを見ただけなんだけど、案外ドキュメンタリーのほうが初心者にはとっつきやすいかも(ラッパー本人だけではなくて、事件がテーマなので、背景知識がなくても作品中に説明が入る)。 一番グッと来たのは、高…
シミュレーションゲームの名門ブランドであったアバロンヒルがハズブロ社に買われ、かつての多くのアバロンヒルのIPが日の目を見ることなく退蔵されていることは有名な話だが、中でもぜひ再版・復刊してほしいIPベスト5に必ず入ると言われる作品が「アップフロント」だ。*1 アップフロントはアバロンヒルを代表する戦術級ゲーム「スコードリーダー」を元にカードゲーム化したという、発売された当時では斬新なコンセプトの作品であったように記憶している。個人的には、当時すでに「スコードリーダー」をプレイしていたこともあり、なかなか購入には至らなかった(当時のボックス価格は6,800円でアバロンヒル製品の中でもやや高い部…
0からのシンセサイザーのくりっぱーこと Kurippertronixxx@Kurippersynthです。 ARTURIA FX Collection 3の動画連動ブログです。 ★ARTURIA FX Collection 3 その1 ~エフェクト紹介編①〜 ブログ連動動画 ARTURIA FX Collection 3 アートリア その1 ~エフェクト紹介編①〜|初心者でもわかる 操作方法 解説 Arturia FX Collection 3 License(ダウンロード版)【数量限定イントロセール!】【※シリアルメール納品】価格:39600円(税込、送料無料) (2022/6/28時点) …
若いアーティストのアート&クラフツ グループエキジビションに息子はん混ぜてもらいました。 主催の二上晴君くんは音楽も絵もセンスよくこなす才能ある人です。タイトル「WASTED‼︎!無駄」ってのも彼らしいマトを得たフォーカスで、哲学的に無駄や無意味なことにこそ意味があり、"無意味なことこそ人間史上最大の贅沢だ"とジム・モリスンも言っております。 ぜひぜひ御観覧をば‼️●arts&crafts group exhibition"WASTED‼︎!"(無駄)7.15〜7.18at 芸文ギャラリー(高岡市御旅屋町KMビル1F)入場無料 opening party 7.15(Fri)20:00〜¥100…
事業者概要はこちら 2022年(令和4年) 7月 小説「100分のイチ(仮題)」執筆開始(発表予定2022年12月) プライベート書籍販売事業を始動させる。 6月「Upcycle Edgecover」Project Start 5月「37坑道-シベリア物語2」(著 滝沢宗三郎)Kindle出版。 4月「37坑道-シベリア物語2」(著 滝沢宗三郎)note.に公開。 3月「アナログトランスフォーメーション」プロジェクト始動。 「父と娘のシベリア鎮魂歌」(著 滝沢宗三郎)note.に公開。 「37坑道-シベリヤ物語-坑道に咲いた赤い花」(著 滝沢宗三郎)kindle出版 2月「BioMaskCas…
アメリカ最大のアニメイベント「アニメ・エキスポ(AX)」で7月3日正午(日本時間)に原作者の内藤泰弘先生やメインスタッフ数名が登壇する、新アニメ『TRIGUN STAMPEDE(トライガン スタンピード)』の発表イベントがあった。 パネルはおよそ1時間に及び、スタッフらの作品への熱い思いや企画経緯が語られた。その中で、内藤先生からは「『トライガン』とは「地面に描かれた血の跡」との発言があった。 Q:『トライガン』は内藤先生にとってどういうもの?内藤 描き終わってからあらためて自分のやった仕事を見たときに、『トライガン』って地面に描かれた血の跡みたいに思っているんで。本当に苦しんで苦しんで先が分…
アメックスグリーンが届いたら最初にする事ををご紹介します。 新社会人や新生活でアメックスグリーンをご検討中の方、入会された方は、カードが届いたら最初にする事があります。 これらの設定を済ませないとお得にアメックスグリーンが利用できないので、詳しくご紹介します。 アメリカンエキスプレスのカードをお得に便利に利用するために必ず設定のご対応をお願い致します。 ▶アメックスグリーン 入会キャンペーン 憧れのアメックスゴールドカード ▶アメックスゴールド 入会キャンペーン gold-ax.hatenablog.jp gold-ax.hatenablog.jp 【目次】 アメックス、昔はカードが届いたら「…
こんばんは、兼業主夫看護師こと、おつるです。今年ももう、半年が過ぎて、7月に突入ですね♬私は夏の生まれもあってか、夏が季節の中で一番好きです。暑くて汗かくし、頭だるいし、日焼けするしで嫌いな人もいると思いますが、それでも夏は解放感あるしたくさんイベントがありますね。花火、キャンプ、プール、肝試し、お祭り、お盆での家族の集まり、ラジオ体操、海水浴、スイカ割りなどなど楽しい事いっぱいですね。 話がそれましたが、私が今回書きたいのは、今月?先月で春アニメのクールが終わりました。そしてこれからまた夏のアニメクールが始まります。春アニメもたくさん豊作が出てましたので、この夏のアニメも楽しみではあります。…
※今回のお題は、日常になります※ こんにちは🌤ゆいゆいです! 仕事絵はひたすら来年?のぷよ絵に向けて描いてます💨💨 オリジナル衣装編で試してます。なんかしっくりこないと思ったら また改めて作り直そうかなと(゜-゜)シグくん・・ ツイッターまとめて投稿用・・はたまた別アカでは完成品出せないかも?として 長方形細めにカットしたものを並べたい、のですがこのとおりサイズが統一されず はたまたずっと経過途中ばかりならべるのもどうかなと、そうせざるをえないんですが ウィッチの11月まで進みました♨引き続き描くぞー サムネのお仕事、どのシーンにするかパシャシャ📹30分かかる悩 9月までストック作ってみました…
和みアートくらぶ【秋田初 ノワール・アート展】由利本荘でも開催します。 初日から沢山のご要望ありがとうございます。 地元の由利本荘市の「しんきんプラザ」にて開催することになりました。 最終日の24日には体験会も開催します。 多くの嬉しいご要望、ありがとうございます。 展示期間 2022年7月4日~7月24日(最終日は14時まで) 会場 由利本荘市 しんきんプラザ(羽後信用金庫本店) 時間 9時~17時 入場料 無料 【ノワール・アート体験会】 開催日 7月24日(日) ①9:30 ②10:30 ③11:30 定員各10名ずつ 先着順 会場 「しんきんプラザ2階 出羽」 参加費 1,000円 初…
> 09:00時点では西日本、東日本共に70%程度回復しております。 https://t.co/jY8r9cti2Eおー!がんばれKDDI ちなみに自分の端末はもう大丈夫ぽい →急に雨やばくて草 →インフラって長期間安定して使えてても当たり前になっちゃって、いざ事故るとめちゃくちゃ怒られるので、事故らない方がそりゃ良いんだけど、今はただただ復旧を祈っている…自分もインフラ屋なのでそういう気持ち… →早朝に月ので腹痛と吐き気で起こされたけど今は薬が効いている感じ →白龍ほっそ! →西日本エリア復旧したって告知でてるけど電話できないな? →と言いつつ自分は今日は急に横になったりしそうなのでソロでゲ…
序——2021年、春 その報せは本当に唐突だった。 リズムゲーム【ブラックスター -Theater Starless-】_______松本明人(真空ホロウ)がチームPのキャラ「夜光」のシンガーに決定!3/21(日)15:00からスタートするシーズン3 - 第5章の[Side A]公演曲「沈まぬ月」を歌唱!!※楽曲はゲーム内配信です。 ..#ブラスタ #真空ホロウ pic.twitter.com/CyvG03RKaJ— 真空ホロウ-𝕊𝕙𝕚𝕟𝕜𝕦𝕙𝕠𝕣𝕠𝕦- (@shinku_horou) 2021年3月19日 www.youtube.com この9年見続けてきた最推しバンドマン・「様」こと松本明…