正確なつづりはÖYSTER アダルト漫画のオイスターとは別人。
四コマ漫画家。
ゲームパロディ4コマアンソロジーなどにも多くの作品あり。
男爵校長 1 (アクションコミックス アクションコミックスもえよん)
ゼルダの伝説・風のタクトリンクの4コマ航海記 (アクションコミックス)
光の大社員 1 (アクションコミックス)
【oyster】 →牡蛎
成年漫画家。
主に陵辱漫画をメインにしている。
既存単行本は「少女地獄1〜4」「仔猫」(一水社)「外道」(日本出版社)。
リスト::漫画家,リスト::エロ漫画家
コロラドへは16時間以上かかるので、途中カンザスシティで一泊… 知らない土地での食事は楽しみであるもののどこが良いかわからないので店選びで時間がかかったりして夫婦喧嘩の原因にもなるので注意しないと… 今回は事前に選んで調べておきました(笑)… Eddie V's Prime Seafood 予約をしておいたので、間に合わなくてはいけません… 途中の寄り道もそこそこにまずはホテルにチェックイン… 歩いて訪れました。(徒歩1分)。 ゆっくりと飲みたいですしね… ワインが並んでいてお店の雰囲気はとっても良い感じ… 生演奏も入っていました。 メニューはこれ。 まずはオイスターをいつものように全種類を注…
アーチで有名なセントルイスにやってきました… 昼食をどこにするか? ゲートを横にブッシュスタジアムを正面に(セントルイス・カージナルスの本拠地)みながら車をゆっくりと走らせながら進みます… しかし、この辺は治安が悪そう… と思っていたら、全米で5指に入る治安の悪さだとか… 目指すは、近くの Broadway Oyster Bar Google Mapでお勧め度100%ですので、大丈夫でしょう… 着いてみると専用の駐車場の入り口は閉まっていました… しかも周辺の雰囲気はヤバいです… 野球の試合がある時はどうなるのかなぁ?? 鉄橋の向こうにスタジアムが少し見えています… 隣のレストランの裏の駐車場…
今回は豚バラとナスのオイスター炒めを紹介します❗️ とろみをつけたオイスターダレがお肉とナスに絡んでウマイです🤤 ご飯によく合うので良かったら試してみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 材料 具材 調味料 作り方 下準備 本調理 材料 具材 ・豚バラ 100g ・ナス(大) 1本 ・玉ねぎ(小) 1/2 調味料 ○合わせ調味料 ○水 100cc ○酒 大さじ1 ○醤油 小さじ2 ○オイスターソース 小さじ2 ○砂糖 小さじ2 ○ガラスープ 小さじ1 ○片栗粉 小さじ1 ・塩胡椒(仕上げ用) 適量 作り方 下準備 玉…
ナッシュビルに戻ってきて、昼食をさっぱりととりたくなり、 Marsh House で寄り道を。 美味しいオイスターとガンボスープが自分の定番です。 本日のお気に入りのオイスターは、プリンスエドワード島の Raspberry Point リストの上4つをそれぞれ2個ずつ食べてみました。 (一番下のOpulent Oysterは少し手が加えられているもので、いわゆる生牡蠣とは異なります) ナッシュビルはオイスターの美味しいお店が一杯あるので嬉しいです。 そしてガンボスープ。 これも深い味が楽しめてとってもいけるんです。 最後はお肉を分け合って、大満足の昼食でした。
WOODHOUSE FISH COMPANY 結婚記念日のお祝いに近所のシーフードレストランへ行ってきました。以前来てからここのシーフードにドハマり。専門店で食べるシーフードは最高です。今日は記念日の記録も兼ねて「ウッドハウス・フィッシュ」の潜入レポートです。 WOODHOUSE FISH COMPANY ◎店内 ◎オイスター ◎フィッシュ&チップス ◎チョッピーノ ◎アウトドアテーブル ◎フィルモア ベーカリー ◎店内 入り口に巨大イカ。 壁の横一面に海の写真。船の模型もいっぱいです。 カウンターまわりもマリンの演出🐠🐚⛴⚓️ 以前来た時と同じ席に通されました。 ◎オイスター まずは生牡蠣か…
夫の通う学校が約2週間の春休みに入ったので、生後2か月の赤ちゃんと愛犬を連れて8泊9日のロードトリップに出かけました。(途中、飛行機を挟む) ルイジアナ州ニューオーリンズに2泊、テキサス州ヒューストンに2泊、オースティンに1泊、サンアントニオに1泊、ワシントンDCに2泊しました。 今日は旅行2日目の続き、Acme Oyster Houseでの夜ご飯についてです。 2日目はこちら travelingyorkie.com travelingyorkie.com travelingyorkie.com Gumbo Shopに続き、ニューオーリンズで絶対に行きたいと思っていたレストランがAcme Oy…
Alvin matthews 牡蠣のオイル漬け 牡蠣(生食でも加熱用でも) 好きなだけ 塩水(濃度は1Lにつき天然塩30g) オリーブオイル ひたひたになるぐらい ジャムびん(縦長の入れ物) 1個 1、牡蠣を塩水で洗い、ペーパーでざっと水気を取る。 2、油を引かないフライパンに牡蠣を並べて、10の2の火で蓋をして7分。 3、蒸しあがった牡蠣を、びんに入れる。 4、オリーヴオイルを牡蠣がひたひたになるまで入れる。ここ大事。 縮む牡蠣は縮みます。 クセのないオリーブオイルを使う。 多少汁がびんに溜まりますがオイルと混ざって美味しい。 フライパンに残った汁は、ご飯を入れてチャーハン。仕上げに胡椒をふ…
Oyster. オイスター
2021/12/23木曜日のわたし 昨日でアルバイトが仕事納めでした♪ 怒涛のスケジュールがひと段落しました。 アルバイト最終日は、アメリカ人の講師に誘われてランチに行きました。 久々に英会話で集中力を使いました。 自分の英語力が落ちていることに改めて気づき、もっと英語を勉強したいと思いました。 夜は同僚に誘われて飲みに行き、色々と語りました。 最終日は生徒にも感謝の言葉を頂いて、いい仕事もできたし、同僚にもお褒めの言葉を頂いて、自己肯定感の上がった日でした(´▽`) そして今日は、これで最後にしようと思っているマッチングアプリの人と会いました。 私が牡蠣好きなのを考慮してオイスターバーを予約…
サバンナのダウンタウンとハッチンソン島を挟むサバンナ川を横断するのには、 無料の渡し船が20〜30分毎に出ています。 これは本当に便利でホテルからも目の前からの出航で時間も正確に予定が立てられますね。 この日は早めの夕食を取ろうと、 Sorry Charlie's Oyster Bar へ。 外のテーブルならすぐに案内できるという事でそのまま外へ。 メニューはこれ。 南部料理のアパタイザー Boiled Peanuts をまず注文… 殻付きでコテコテのソースが絡まっていますが、どうやって食べるんだろう?? 殻はさすがに食べられないですからね。 まぁ、もう次は食べなくていいかなぁ(笑)。 オイス…
たまに生徒さんとバレエの初舞台の話をするので、私も写真を探してみました。 3歳で始め、5歳の初舞台です。 もうね、エクボができちゃうくらいすごく笑っていた…ww (私だけでちょっと恥ずかしい…) でも先生がとても褒めてくださったことを覚えていて、うれしかったです。 それだけバレエが大好きだったんだなーと、あらためて思います。 このあと、バレエ教室を引っ越しのため移動することになり、友達と離れ離れになってしまいましたが、その後にとても励みになりました。 ポールドブラの指先は、いっちょまえに人差し指の形を作っていて、先生の真似っこをいっしょうけんめいしてたようです。 今となっては、この衣装がディズ…
犯罪が多いのは警官が足りないから、ってんで、あのラサード校長が「市民パトロール」なるアイデアをぶち上げる。人気コメディ映画の第四弾。最後の登場となるマホニーらを改めて紹介。「鉄板映画:人気スター映画のブログ」 (あらすじ)警察学校「ポリスアカデミー」の校長が「市民パトロール」企画で町の治安を改善しようとする。 1.エリック・ラサード校長(ジョージ・ゲインズ)「ポリスアカデミー(ポリアカ)」の人格者。楽天家で、若い訓練生、警官たちを温かく見守る。町の治安が乱れているのは警官が少ないからだと考え、一般市民が警察の仕事を学ぶ企画「市民パトロール」をぶち上げる。自分が考えた企画にもかかわらず、市民への…
こんにちは。おわりんです。 今日は、肩のこり、首のこりが酷いときに対処する方法を記事にしたいと思います。 肩こり、首こりは、自律神経にとても密接な関係にあると思っています。だいたい、私が自律神経からくる様々な不快症状があるときは、肩と首の筋肉に痛みや、張りがあることが多いです。原因は、なんとなくわかっていますが、やはり長時間同じ姿勢でいたり、緊張する打合せに長時間参加した後に起こることが多いです。 この症状があるときは、だいたい下記のような症状がセットであります。 自律神経症状 ・耳鳴り ・ふわふわめまい ・軽い吐き気 ・息が吸いずらい感じ、息苦しい感じ ・動悸がする、脈が飛ぶ感じ ・胸がそわ…
こんにちは、マチミィです(*´-`)ノシ 8/6のひーくんのご飯です♪朝ごはん メロンパン 豚肉のオイスター炒め きんぴらごぼう コーンスープ バナナ 相棒は♪ #藤次郎 『エマンスールナイフ』【無添加スープ】souppaletteやさしいコーンスープ5杯分【アレルギー対応食品】価格:864円(2022/4/3 09:48時点)感想(6件)お昼ごはん 海老と稲荷のちらし寿司 かっぱ巻 納豆巻 梨 相棒は♪ #酔心『伝承』 ミィちゃんが出産から帰ってきた日だったので、 マチくんのお姉さんとお寿司を頼みました♪ バタバタしていたので画像なしです><夜ご飯 親子丼(卵なし) ほうれん草の煮浸し トマ…
8月16日(火) 週末にかけて曇りや雨 猛暑は落ち着くが蒸し暑い 猛暑の一因「ラニーニャ」現象 残暑も例年以上に厳しそう 灯は先祖の霊を送る道しるべ 京の盆行事「五山送り火」 1年に6~8センチずつ移動。日本とハワイ 中国調査船、スリランカ入り 「債務のワナ」象徴の港 コロナ死者、1カ月で7倍 連日200人超、「第6波」に迫る 朝6時 朝の準備 6時40分 みんなでいつもの散歩 9時半 久恵に、ゴルフ練習場まで送ってもらう、1篭80球 9時半 久恵,カーブスでトレーニング 11時前 みんなで、恒例の買物、コウヨウとイカリ 1時過ぎ 昼寝 2時前 活動再開 5時前 久恵、夕食「新メニュー豚肉とオ…
カーブスのお盆休みも終わり行く前にお父さんをゴルフ練習場まで送り届けそのままカーブスへ。一番乗りと思ってったら3番目でした。今日より脳内年齢のテストが始まる。落ち込んだら嫌なので今の所受ける気はなしです。 帰りにお父さんを拾い上げる。今日は割に曇ってるし買い物に行きたいとハッスルしているリッキーで連れて行くことにする。竹見台は今頃盆休みだと気付くのが遅れ現地に行ってから気付く。蜻蛉返りしてコーヨー、イカリヘの買い物に行く。 イカリのスパゲッティは間違いなく美味しいと思う。いろいろ試してみるがいつも昼食に美味しくいただいている。 ひさしぶりにフルートを持ち出し今日より練習を始める。が意外といい音…
二つある警察学校のうちの一つが予算削減のため閉鎖されることに。人気コメディ映画の第三弾。相変わらずのマホニー、ハイタワー、ラサード校長、「マウザー&プロクター」を改めて紹介。「鉄板映画:人気スター映画のブログ」 (あらすじ)二つの警察学校のうちの一つが予算削減のため閉鎖されることになり、それぞれが存続のため、評価委員にエエところを見せようとする。 1.エリック・ラサード校長(ジョージ・ゲインズ)「ポリスアカデミー(ポリアカ)」の人格者。楽天家で、若い訓練生、警官たちを温かく見守るが、今回はピンチ。自らが校長を務める学校とマウザーの学校のどちらかが、予算削減のため、廃止されることに。 2.ケリー…
魔術師ヤズトロモの話 NOVA「物語のゴールが見えた感じなので、一気に終わらせたい。ついにパラグラフ333番で、ヤズトロモさんと対面したわけで。しかし、その塔の外観は闇の魔力で、漆黒に変わり始めているんだな。主人公のリーサンは、闇の魔力の元凶がザンバー・ボーンの復活にあること(石工ホーレス・ウォルフの話)を伝えると、ヤズトロモさんは得心が行ったかのように2人の冒険者を塔内に迎え入れてくれる」 ダイアンナ「ヤズトロモさんか。話には聞いているが、あたしは会ったことがないんだよね」 NOVA「だったら、『運命の森』をプレイするか? 『危難の港』の次の選択肢は、FFコレクション1の『モンスター誕生』か…
「ポリアカ卒業生」が犯罪多発地域に助っ人として参上するコメディ映画。マホニー、ハイタワー、タックルベリー、ラサード校長、新キャラ「マウザー&プロクター」を改めて紹介。「鉄板映画:人気スター映画のブログ」 (あらすじ)ある地域でヘンなチンピラグループがやりたい放題。そこを管轄する警察署の署長が「ポリアカ卒業生」を助っ人として呼ぶことに。 1.ピート・ラサード署長(ハワード・ヘスマン)16分署の署長。あのラサード校長の弟。彼が管轄する地域では「ゼッド」とかいう奴が率いるゴロツキ集団が街でやりたい放題。予算削減、人員整理、現場はくたびれたオジン警官ばかり、ということで犯罪に対応できないピート。ハース…
さて世界旅行も半ばを過ぎました。お昼、子どもたちはRAMENを食べに出かけました。わたくしといえばローカーボダイエット中なので、チーズとビーフジャーキーとウォールナットをつまみにワインをやっていました。 さて、夕食の話。 アメリカの街中華といえばパンダ・エクスプレスです。定番中の定番のオレンジチキンと焼きそばを作りました。わたくし用に麻婆豆腐を余分に作りました。オレンジチキンは甘いので少しだけ食べます。時々、炭水化物を少量食べるのはかまへんのです。好きなものを食べなくてなんの人生でしょう。 オレンジチキンは企業公開レシピ通りに作りました。 麻婆豆腐はレトルトっす。 焼きそばソースはケチャップ・…
「一般社団法人日本流行色協会」さんによると、ファッション業界には古くから「不景気になると地味な色が流行る」という言葉があるそうです。まぁ、何となく解りますよね??誰だって経済的なゆとりが無いときは「無難な色」を選んで、着回しし易いようにと考えてしまうものです。 確かにファストファッション大手のコレクションを見ても、白黒やアースカラーばかりで「どっちを見てもモノトーン」みたいな感じです。もちろんこれは、今の消費者にとって買いやすくメリットのある話だとは思います。適当に買ったとしても、ある程度はコーディネートが纏まっちゃいますし、そもそも「誰が着てもサマになる」色味ですしね(;´∀`) オイパペに…
妙な連中が警察学校に入校し訓練を受けるコメディ映画。新入生だけではなく、教官もドジる楽しい内容。マホニー、ハイタワー、タックルベリー、ハリス警部、ラサード校長らを改めて紹介。「鉄板映画:人気スター映画のブログ」 (あらすじ)新任の女市長によって、市警察の警察官採用基準が変更。早い話が「誰でも警官になれる」ってんで、ヘンな連中が「ポリスアカデミー」に入校。 1.ケリー・マホニー(スティーヴ・グッテンバーグ)投げやりなところがある青年。駐車場の仕事で客とトラブル、逮捕。知り合いの警察署長の命令で警察学校「ポリスアカデミー」に入学。何とかして退学になろうと(ヘンな)努力するが、個性的な仲間と意気投合…
【8月20日放送】今週ご乗車のお客様は津奈木町地域おこし協力隊の花枝俊輔さんです。東京出身で5年前から芦北津奈木地区に移住された花枝さん。主に地元の特産品を活かした商品開発を行っていて、最近では芦北のサトウキビを原料にしたラム酒を商品化したりと地域の為に頑張っていらっしゃいます。しかし、一方で熊本に来てから水害やコロナなどで活動も制限されたりと苦労も多かったとのこと。地元に住んでいる人ではなかなか気づかない地域おこし協力隊の活動を車内でお聞きしました。放送は8月20日土曜日、夕方6時半から。お聴き逃しなく!(本人コメント)夏の土日祝日は、御立岬でスタンドアップパドルのインストラクター。1月から…
ロレックスを投機対象にするメンズが苦手です、さじゃんです。過去にロレックスマラソンやデイトナマラソンの関する記事を書かせていただき、たくさんの反響を頂きました。 正規店にスポロレを買いに行ったことがある方は分かると思うのですが、サブマリ・エキスプローラーはおろかオイスターパーペチュアル関連も何もかもがショーケースにない状態が続いて早数年。特に現行デイトナの人気は異常で今年の初頭(ウクライナ紛争前)には600万円を超える価格になっていました。 ロレックスによる価格改定があったにせよ、定価140万円の116055LNが中古でも600万円を超えるほどのプレ値になっていて非常に驚いたのもつかの間、2月…