カフェ3原則
1.ほっこりできる空間。 2.おいしい飲み物、食べ物を提供する。 3.心地のよい音楽。
喫茶店とはどこが違う*1んだ!との声をよそに、居心地がよく、まったりできる空間として、2000年頃から20代女性を中心に人気を集める。ブームとしては落ちつきつつあるなかで、和カフェなど変わった切り口の店も増えている。
昭和初期に流行した「カフェー」は、数人の女性が接待する現在の「キャバクラ」に似たようなものだったらしい。
*1:酒がメニューにあるかないかで区別する…らしい。酒があるとカフェ、なければ喫茶店。
アメリカンコーヒーという飲み物を飲んで、美味しいと思ったことがなかった。 下町の古い喫茶店に行くと、たまにメニューにブラックコーヒーがなくて、「アメリカン」だけ置かれていることがある。 なので、私はアメリカンコーヒーと聞くとまず古い喫茶店が思い浮かぶ。 有名でもなんでもない店。地元民だけが訪れる店。 入口の扉をくぐるとすぐ、暦年染みついたタバコの匂いを鼻腔に感じる。本立てに古い雑誌と新聞が置かれている。週に3度も来ていつも同じ席に座る地元のおじさんがいる。おばあちゃん同士がおしゃべりを楽しんでいる。オムライスが置いてある。 そういうお店。 そういうお店のアメリカンは、別に美味しくない。でも、美…
社員やスタッフの中には、全くと行っていいほど成長を考えていない人がいます。 そんな社員やスタッフには、「自分の成長のために〇〇をしよう」と言っても響きません。 もちろん、仕事のマンネリ化も1つの要因ではあります。 しかし一番は… 続きは以下から成長を望まない社員やスタッフいませんか?
6月15日(日)に「時の納屋」を訪れました。 kimagure-alice.hatenablog.com 今日は平日なので、のんびり行けば大丈夫かなぁ。 駐車場に着いたのは10時30分でした。 建物に近づくと、もう6人もベンチに腰掛けて並んでました。 平日と侮ってはいけないのです! 景色を眺めるのもそこそこに、私たち2人もベンチに座りました。 10分ほどすると、お店の方が「暑いので中に入ってお待ちください」と招き入れてくれました。 空調が効いて快適な空間のベンチでしばらく待ちます。 お店の中のテーブルと椅子。 後から後からお客さんが入ってきます。 11時前ですが、注文が開始されました。 友人は…
はじめまして。ここは“バリスタごっこ”を楽しむブログです。 朝、キッチンに立って豆を挽く時間。 カップから立ち上る湯気に、顔を近づける時間。 日々子育てや仕事で忙しい時間の中で、ほんの少しだけ心を緩めてくれるひとときです。 このブログはそんな「ハンドドリップのある暮らし」をテーマに、 コーヒー初心者さんも、お家でカフェ気分を楽しみたい人も、 気軽にのぞける場所にしたいと思っています。 もちろん私も素人です。 子供が起きてくる前に楽しんでいます。 難しいことは一切なし。 お気に入りのマグを用意して、取り合えずお湯を落としてみる。 そんなバリスタごっこを一緒に楽しんでもらえると嬉しいです。 ここで…
おはようサンウ^^ 今朝は雨☔ 今日から金曜日までずっと雨予報・・ 皆さんのところはいかがですか? 今朝はオールスターゲームに出場する大谷選手のニュースで盛り上がってますね^^ 日本時間9時試合開始? 日本人選手の皆さん、活躍されますように~🤗 さて、日曜日のランチは姪っ子たちと「B GROUND」へ~ 姪っ子は「キッシュランチ」 妹の旦那さんとちびっこは「グラタンランチ」 私、妹、母は「クロックムッシュ ランチ」 最後にアサイー^^; 皆でシェアしていただきました~ 美味しかったです♥ この後息子宅へ🚙 息子の友達も来ててちびっこ7人がワチャワチャ😅 31アイス買って行きました~🍧 今はマリ…
大雨や強風の時もあれば、雲間に青空が見えそうな時もあった。でも全体的には大荒れの天気。なんというか、「ひょうきん」な空模様の日だった。 集中豪雨と線状降水帯 (気象学ライブラリー 3) 作者:加藤 輝之 朝倉書店 Amazon そんな今日のおやつは、喫茶店で食べたプリン。もちろんコーヒーも飲んだ。 藤枝市の「ボンジュ」は、とても良い喫茶店だ。店は狭いが、全てが"行き届いている"感じがする。このプリンも実においしかった。 たぶん喫茶店マニア的な人が頑張って営んでいるのではないだろうか。メニューや看板に「レトロ」など余計なことを全く書かないところが気に入っている。しかも、どのお菓子も料理も間違いな…
おつかれさまです。 自由が丘にある茶房へ。 古桑庵 「古桑庵」は昭和29年に完成した茶室です。 住む人がいなくなった後、この建物を茶房やギャラリーとして開放しています。 飛び石に石臼が使われてる、ちょっとユニークなお庭。 桑の古材を使用した茶室に青紅葉が映える季節。 この雰囲気だとお抹茶を注文したくなるけど、 アイスカフェオレを注文。 泡・コーヒー・ミルクが綺麗な三層になったアイスカフェオレ、美味しそっ!!! 小さなパウンドケーキも付いてきます。 アイスカフェオレの甘さはシロップで調節するタイプ。 茶室で飲むアイスカフェオレ、たまらん! お庭側の席も良いけど、奥の方がお庭がよく見えたりして。 …
この記事を書くに際して、多くの純喫茶やカフェに赴いたが、その中で上野を中心にカフェ巡りをしていたところ、平日であれど混んでいる古城は再度空いている時に訪問したり、ここに記載しなかったものの王城という別の喫茶店もあり、そこは高齢の方々がワーワー話していて、入れたもののこれまた混んでいた。その中で、隠れ家的位置に存在するアメ横ダンケという店がある。 【アメ横ダンケ】@上野駅から徒歩6分超高級チーズケーキと同じレシピのケーキを500円で食べられるお店ホールで15000円もする「ハウスオブフレーバーズ」のチーズケーキと同じレシピで作っていて、クリームチーズとサワークリームの2層構造!珈琲を注文すると好…
おはようサンウ^^ 今朝は薄曇り☁ 昨晩はすごい雨風・・ 怖かったよ。。 皆さんのところはいかがでしたか? 今日も不安定なお天気・・ 気を付けてお過ごしくださいね🌻 日曜日~ 妹が美容院へ行くと言うのでその前にモーニング😋 「ケアカフェ サードプレイス」へ。 前にも母と行きました。 このお店にはケアマネージャー、介護福祉士、理学療法士さんがいます^^ メニューも身体に良さそうなもので👍 母は「玄米おにぎり」🍙 私たちは「天然酵母トースト」で🍞 ドリンクは「ラッシー」で👍 茶わん蒸し、ジャガイモのマヨネーズ和え、 スープ、ゼリー、カステラ付き😊 美味しくいただきました😋 お昼には姪っ子が~ ミス…
3軒目は奥さんが仕入れてきた「𝙽𝚎𝚠 𝙰𝚐𝚊𝚒𝚗 𝙴𝚜𝚙𝚛𝚎𝚜𝚜𝚘」。 十条駅からのバス道り沿いを帝京大に向かって歩いて、ほんの少し帝京寄りにあります。たまにお茶するのは、帝京大学病院前のスタバかドトールなので、知っていた程度で寄ってみようと思っていなかった。 奥さんが、ここのコーヒーはおいしいと聞いてきたので、じゃ行ってみよう!と本日行ってきた。ちっちゃなお客さん(2歳半)もいて、お店の前についたら、ドアを引いて開けてくれた。おお、入りやすい。 そのままどかどかと中に入ると、先にオーダーをしてください・・・ いかん、最近このパターンが多いなあ。だって、おっさんは図々しいからなあ。コーヒーがお…