9月も半ばに迫るも、まだまだ暑さの厳しく、この日は私の大好きな伊豆半島へ旅に出ました。 伊豆半島は海底火山が隆起し、プレートに乗って本州に衝突したことから始まったそうで、伊豆半島そのものがジオスポットという事になり、現在でも様々な場所でその景観を眺める事ができます。 今回紹介する盥岬は、逢ヶ浜や龍宮窟などの有名なジオスポットの間にあり、実を言うとあまり知られていないスポットですが、盥岬からは伊豆諸島を一望できる展望台があり、海岸沿いには三ヶ月の大洞という奇景を始め、景色のよい魅力のある遊歩道が続いています。 今回も運よく快晴の空の下で遊歩道を歩き、更に空気も澄んでいたので伊豆諸島も見渡す事がで…