:エスニック料理
タイ王国(首都:バンコク)の料理。 強い辛味・酸味・甘味と、パクチーに代表される香草の多用が特徴とされる。 トムヤムクンは世界の3大スープの一つとして有名。
トムヤンクン(トムヤムクン) トムセップ トムカーガイ ヤムウンセン ガイヤーン カオマンガイ パッタイ サバステーキ コーイ(ゴーイ) プードン カオニャオ ソムタム ガイ・パット・ガパオ・ラート・カオ
タイ・フード・フェスティバル 酒井美代子 タイ米 ドリアン ナムプラー
ちょうど1年くらい前だったか初めて行った目黒のタイ食堂くるみさん。 もともと、辛いものやパクチーが苦手だったので、タイ料理ってあまり食べたことがなかったのですが、興味はとってもあって、少しずつ行くようになりました。 そうしたら、辛くても美味しいものはたくさんあるし、食べられないほど苦手なものはなかったので、タイ料理が好きな人と一緒に行くのがいいなぁと思っています。 先日もお友達と3人でタイ料理のランチに行ったのですが、とっても美味しかったので、今度は夜、行こうよ、と、同じメンバーで私のお薦めのタイ料理屋さんに行ってきました。 目黒で人気のタイ食堂くるみさんは女子会にもぴったりな楽しいお店です!…
Jul.14(Mon.) ■今日という日。 台風の影響で、東京は午前中、激しい風雨に警戒との予報だった。 そんな日に、ニナのトリミングの予約が入っているとは。 前夜から、どうやって連れていこうか考えていたが…。 小雨だ。風もない。 家を出た時こそ傘をさしていたが、途中でほぼ止んだので、抱いていたニナを歩かせた。なんだったんだ、あの心配は。 駅近くにオープンしたタイ料理店で昼食。『ソンタナ』が閉店してから、農大通り界隈にタイ料理店はなかった。これは有り難い。今日はランチメニューだったので、夜はどんなものがあるのか不明。しかし、評判のよい希望が丘団地にある店の系列店のようだから、味も品揃えも期待で…
サワディかなぴー(^O^) ※更新日時は不定期になります。 昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。 家系金融の企画立案者さん、チェンマイの治安は良いですよ~ Kajirinhappyさん、おっしゃる通りです! まねき猫さん、メロンはお買い得でした(∩´∀`)∩ 天機さん、朝が待ち遠しいと思えるって実はありがたいことですね。 Shivaさん、日本は米不足に続き野菜の値段も上がっているとは大変ですね💦 雨季真っただ中のチェンマイですが、朝晩は本当に涼しいです。 ですが、私は更年期障害なのか・・・ι(´Д`υ)アツィー💦 さて、私の自宅コンド…
今日も暑いですね💦 今朝も木曜日のお掃除をして、いつもより長めに70分ほど踏み台昇降 をしました。 しかし最近、体重が増え気味です。 いつもなら、週末食べた分は平日ですぐに体重が戻っていたのが なかなか戻らずで、なのでおやつを控えています。 やっぱり、この暑さで引きこもって外に出ないので、カロリーが 消費されないんでしょうか。 そして今朝、姉が仕事に行く前に我家に寄って、実家からの贈り物を 届けてくれました。 父の日や、母の日、誕生日のプレゼントをあげたお返しだそうです。 ついこの間も、お中元でさつま揚げを、送ってきてもらったところなので こんなに贈り物しなくても、いいんですけどね。 メロンは…
午前中の授業でアジアのことを勉強したので今日はタイ料理! バンコクスパイス 新宿店 外観 バンコクスパイス 新宿店 ランチメニュー レギュラーメニュー4種と曜日替り2種の6品から選べます。 鶏肉と卵のカレー炒め(1100円) カレーだけど優しい味…。いつもはカオマンガイを食べちゃうけど、新しい味にチャレンジできて大満足。 tabelog.com
タイの食堂で地味に存在している料理「カイジアオ」を作ってみました。 カイジアオとは、カイ(卵)+ジアオ(揚げる)から成る単語である。 タイ風オムレツと呼ぶときもあるが、要は卵焼きだ。 カイジアオをおかずに、メラミン樹脂に乗ったタイ米を食べているタイ人をよく見かける。いや、これが本当に美味しそうに食べるのだ。 孤独のグルメの五郎さんが他の客をみてから、注文する理由も分かる。 使う食材は卵、葱、人参、玉葱、カニカマだ。本当は蟹を使いたいのだが、蟹は贅沢品なので、私にはカニカマが限界。 地味に面倒臭いのが、人参のみじん切り。ぶんぶんチョッパーが欲しくなる。 ヒカキンはブンブン言いながら使っているのだ…
我が家の金曜日はカレーの日だ。 今週はAYAMのタイ風マッサマンカレーを選択した。親から貰ったものだが、長らく放置しており賞味期限は2025年2月9日まで。賞味期限は、正味、気にしない。 AYTAM社のHPのよくある質問コーナーをみてみると、不思議な問いかけがあった。 アヤムではココナッツを収穫する時に猿を使いますか? 「猿に収穫させるなんてどういうことだ?日本なら動物愛護団体が激怒するぞ。そんなによくある質問なのか?」と疑った。 輸入販売元である日仏貿易㈱においても同様の内容が書かれていたので、間違いではなさそうだ。 ちなみに質問対する回答は、”熟練した地元の人々による手作業”である。 そん…
サワディかなぴー(^O^) ※更新日時は不定期になります。 昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。 Shivaさん、そうそう、キャンプ場の炊事場っぽいです(*´艸`*) Kajirinhappyさん、”片づけは明日!”をお店でするタイ人はゆるーいです。 家系金融の企画立案者さん、鯉のぼりも結構日常の風景ですよ~ さて、私がおばあちゃんのお店で良く買う食材のひとつが米麺です。 日本人の方であれば、ベトナムのフォーの麺と言った方がイメージがしやすいと思います。 タイでは、この米麺には麺の幅によって種類があって、極細麺がセンミー、中太麺がセン…
思えばグルメ記も今回で10回目。美味しいかつコスパの良いレストランを探すのはとても楽しいです。自分の備忘録としてもこれからも綴って行きたいと思います。 アクセス メニュー オーダー アクセス 京王井の頭線渋谷駅からほんの2〜3分。マークシティのビルの2階にあるお店。看板があまり目立たないので初めてだと分かりにくいかもしれません。 ランチの看板 メニュー 土日も平日と変わらないランチメニューがお財布に優しいです。しかも食べログからの予約もアラカルト(席だけの予約も可)でok。そして選べるメニューの豊富さに圧倒されます。日替わり含めて20種以上から選べてしかも見たことのない料理も結構あって迷います…
サワディかなぴー(^O^) ※更新日時は不定期になります。 昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。 家系金融の企画立案者さん、そうなんですよ、食べ出したら止まらないんです💦 Shivaさん、薄味でシンプルな味なだけにいくらでも食べられます💦 さて、私の自宅コンドから北のエリアはローカルエリアです。 ですが、私が通うおばあちゃんのお店の通りに行くまでは閑静な住宅街で、お店は点在しています。 私がルアンパバーンから戻った後くらい、多分2カ月くらい前だと思うんですが、ずっと空き地になっていた所にお店ができ始めました。 元々屋根付きだったんです…