(1)相場の勢いを人為的に操作すること。特に、下落を食い止めること。
(2)不振を打開したり、弱い所を強化したりするために外部から援助すること。
【大辞林第二版より】
「テコ」とは「テコの原理」のテコで、漢字は「梃子」と書き、物を動かす時に使う棒のことである。テコ入れは「梃入れ」とも書き、一般的にはテレビ番組や連載作品の人気が低落していく時に、もう一度人気を取らせようと、起死回生を狙う措置のことを指す。
よくあるテコ入れのパターン(テレビ番組)
一般
- とにかく女の子を増やす
- 水着のオンパレードで露出度を上げる
- ラーメン、丼などグルメ情報を入れる
- 占いコーナーを作る
- 動物や子供を出す
- 司会者交代
- レギュラー入れ替え
- 番組のタイトルを変更
- 賞金賞品付き番組にする
- 屋外ロケ
- CMの前にクイズを出題する
- 強制質問コーナーを作る
- とにかく若手芸人を呼ぶ
よくあるテコ入れのパターン(漫画・アニメ作品)
一般
- とにかく女を脱がせてみる(少女漫画は男)
- パンチラからエッチまでのお色気シーンを追加
- 新キャラクターを投入
- 現在の敵や困難をあっさり解決し新章開始
- トーナメント戦がはじまる
- 女性キャラのロリ化
- 女性キャラの巨乳化
- 少年キャラのハンサムボーイ化
- 死んだ敵や味方を甦る(or実は死んでませんでした)
- 新武器発見や新必殺技を編み出す
- メインキャラが(レベルアップのための)修行に入る
- メインキャラの誰かを殺してみる(あとで復活可能)
- メインキャラの誰かが実は宇宙人だと告白
番外
- 飛燕に戦わせる(魁!!男塾)
- 和食屋なのに急に洋食を作り始める(料理漫画/逆パターンあり)
一覧
テレビ番組
- 「伊東家の食卓」 - もともとはトーク番組。
- 「クイズ$ミリオネア」 - 演出を日本風にして、芸能人を毎回出場。
- 「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」 - 屋外ロケ中心になる。
- 「ぴったんこカン・カン」 - クイズを廃止し、屋外ロケ番組にする。
- 「メントレ」 - 心理テスト番組→心理テストを廃止しトーク番組に転換。
特撮
- 「ジャッカー電撃隊」 - 宮内洋がレギュラー入りし、ギャグ路線に変更。
- 「仮面ライダー(スカイライダー)」 -歴代のライダーが次々と客演。