マメ科ハリエンジュ属の落葉高木。緑化資材として、ハゲシバリの名で知られる。
行者にんにくの花 ニセアカシアの花 七ヶ宿は行者にんにくの花とニセアカシアの花が満開です。 蜂たちは忙しそうでした。
<5月11日午前8時30分頃撮影> 安曇野市穂高柏原より、右から常念岳、蝶ヶ岳、大滝山をドシャリ!安曇野は田植えが進んでいます。残雪と新緑の対比がいいなあ。 休園中は、皆様をお迎えする準備をしています お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝! <昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です> お客様の笑顔を想い、お迎えする準備が続いています。 こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りが…
咲いている頃だと思うのですが、ニセアカシアとスイバ。 仲間に入れてもらって、畑作をしていたころ・・・ 相棒は養蜂をしていて、それも手伝っていました。蜂蜜の採取がメインでしたが、梨やハウス栽培のイチゴの受粉のために蜜蜂の巣箱の貸し出し(貸し蜂)もしていました。 shirakobato2.hatenablog.com セイヨウミツバチは、冬の間は巣箱の中で、翅をこすって発熱して、冬越しをしますが、晩春から初夏にかけて、気温がちょうど15℃を超えると、採蜜と花粉集めの活動を始めて飛び回ります。 といっても、当てずっぽうではなく、先発が、蜜源を探し当てると、巣箱に戻って、仲間の働き蜂に、8の字ダンスと…
バラが咲いているのが見えて虫のごとく引き寄せられた。香りを楽しみながらクルクル歩き回る。バラを見た後、今度は歩く先々でノイバラが迎えてくれた。花が咲いてそれとわかったのがニセアカシア。アカシア蜂蜜というのはこのニセアカシアが蜜源なのね。知らなかった。 ノイバラ ニセアカシア(ハリエンジュ) タンポポモドキ(*´ω`*)別名ブタナ 儚げなハルジオン シロツメクサ 公園に沿った川沿いに鯉のぼりがあげられていた。 久しぶりの青い空
久しぶりに本棚から出してきました。 いせひでこさんの「ルリユールおじさん」です。 過去のえほんmemoを見ると、買った当時の感想が出てきました。 久しぶりに絵本を買いました。いせひでこさんの新作です。ページをめくると、パリの香りがします。「RELIEUR(ルリユール)」というのは、製本職人さんのこと。フランスでは、こうした手仕事で製本される職人さんがいらっしゃるのですね。いったんバラバラになった本を新たに再生して行く過程を見ていると、本に対する愛情をとても感じます。そして、こんなふうに人との出会いがその人の人生につながって行く…その大切さも感じるのでした。(2006年10月18日 えほんmem…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(ᵔᗜᵔ๑)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます_( _´ω`)_ペショ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は日曜日なのでパステルとまったり過ごしたいと思います(#^.^#)。
ニセモノのほうが上、アカシアの花 み
6月17日(土)から開園します こだわりの無農薬栽培 2009年に苗を植え始めてから無農薬栽培です。また、農園の周囲を高さ2mの4㎜ネットで囲み、周辺の農地から農薬の飛散防止をしています。 自然栽培 自然の仕組み(BBに共生している菌根菌<ERM菌>)を活かし硫黄粉や化学肥料・有機肥料は一切使わず自然栽培を実現しています。自然なブルーベリーをお楽しみ下さい。 2系統、42品種を栽培 ハイブッシュ系23品種約1710株、ラビットアイ系19品種約690株を地植えとポットで品質にこだわって栽培しています。いろいろな品種の食味の違いが楽しめます。 6月中旬から9月初旬まで営業(予定) 6月中旬から8月…
近所の川岸に、ニセアカシアがたくさん生えております。 このニセアカシアは有毒植物で、食べられません。 しかし、年に一度だけ無毒で美味しい時期があります。 それが開花の時期で、4月の後半から5月上旬までです。 アカシアのハチミツといわれるものが、実はニセアカシアのもので、その花は香りもよくて甘くて美味しいです。 萎れかけの時になってしまい、マトモなものが少なかったですが、とりあえず食べました。 甘くて美味しいサラダですね。 天ぷらやお酒に漬け込むとかがあるそうですが、花茶にして飲んでみます。
第2森の工房AMAの裏庭の水路沿いにニセアカシアが住みついた。3本ある。 この時期に房状の白い花を咲かせる。なんでも高さが20mくらいになり根が浅いので倒れることもあることや、枝にとげが生えているので毎年の剪定が欠かせない。どーしようか・・・。 ニセアカシアの木の周辺では温室があるし、ブルーベリーの鉢の植え替え作業の場所にもなっていて木陰も期待できるのだが・・・切るか、残すか・・・。 第2森の工房AMAの庭の草取りと増えた鉢物の植物を庭に植える作業をしていると、シランの小さな芽がでて葉が展開しているのに出会う。3株ある。種から育ったもので、ニセアカシアと違ってこちらは大歓迎デス。
上田岳弘著の「旅のない」と言う短編集は今年の春頃かな、最初のひとつかふたつ目の途中まで読んだところで、積読の山に誤って迷い込んだ感じで、埋もれていってしまっていましたが、最近、積読の山が崩れたときに表に現れたので、最後の表題作を電車で移動するときに読んでみたら、とても面白い。二人の人物の関係が、ちょっと緊迫感があるようで、暴力の可能性すら感じつつ、実は同士のようでもあり。 昨晩、爪を切らなければと伸びた爪を見て思いました。夜に爪を切るのはよくない、と言う言い伝え?なんか気にもせずに夜に爪を切りますが、昨晩はもう寝ようと布団に入って、部屋の蛍光灯を消そうとしたときに気が付いたので、明日の朝に切れ…
12月の10日から15日まで、最寄駅は西武線中村橋駅、練馬区美術館の先にあるリミエ写真機修理店の店内ギャラリースペースで、ニセアカシア発行所写真展「草迷宮」が開催されました。わたしも同人なので参加しました。 草迷宮は明治41年に泉鏡花が発表した幻想小説です。横須賀市の秋谷付近を舞台に、亡き母の歌った子守唄を探し歩く青年と、旅の僧が、夜になると子守唄が聴こえる屋敷に泊まり、怪奇現象と出会う話……と書くとあまりに適当過ぎるあらすじかな? その小説にインスパイアされて、それぞれが撮った写真(多くは秋谷に出向いて撮った写真)で、この春に「ニセアカシア9草迷宮」を発行しました。写真展はその本に載せた写真…
フィルムカメラの修理・修理教室|東京|練馬|中村橋 - リミエ写真機修理店【フィルムカメラ専門】 リミエ写真機修理店 〒176-0021 東京都練馬区貫井1-35-16 岬たくが参加している写真同人ニセアカシア/ニセアカシア発行所のメンバー五人によるグループ写真展に出展します。場所は西武池袋線中村橋駅から練馬区美術館を越えて少し行った場所にあるリミエ写真機修理店です。12/10-15、よろしくお願いします。 この春に横須賀ブックマーケットでお披露目した写真集ニセアカシア9草迷宮に掲載した写真を中心に展示します。 泉鏡花による小説「草迷宮」の舞台となった横須賀市秋谷付近で撮影した写真を中心に展示…
岩木山の山頂の雪がなくならないようになりました、朝晩は冷えますが、日中は16℃くらいなので、日が差すと暖かいくらい 河川敷では何かが紅葉していて綺麗でしたが、手前に生えている黄色い花は多分、セイタカアワダチソウ、外来種で河川敷や野山で増殖していてちょっと怖いくらい 放っておくと荻や薄が衰退してしまうみたいなので、マメに草刈りした方がいいようです あと、季節が違いますが、ニセアカシアも山を占領しそうで怖い、ハチミツが採れるからいいのかもしれないけど
11月8日金曜日 晴れ。納豆ご飯。食堂アルバイトへ。金曜だが出勤。やっぱムトーさんがいると早く片付く、と言われてうれしい。終えて、K会長宅に寄ってからS家へ。掃除。たまったブログ書き。帳簿。K会長宅へ帳簿を戻し、往来座へ。ru先輩。焼酎お湯割り、お茶割り。saさんはドラッグストアに行こうとして入口ですべってころんだそう。S、n、ru先輩とセブンイレブンで買い物し、saさんんちに届ける。ハナマサで買い物して帰る。夕飯は、もらった照り焼きチキン、もらった肉と野菜で坦々豆乳鍋。鍋には卵も落とす。朝ドラ「虎に翼」見はじめるも2話目の途中で寝落ちする。S家泊。 11月9日土曜日 晴れ。玉ねぎじゃが芋ベー…
ちょっとこの公園の公衆トイレに立ち寄ったのだが、景色がだいぶん様変わりしていたのにガッカリ。韮崎駅を発した中央本線の列車が韮崎泥流の台地上へ向かって坂を登っていく様子がまるで夜空に向かって登って行く鉄道のように見えるということで、これを小説家の宮沢賢治が友人である韮崎出身の保坂嘉内から聞いたことが、あの銀河鉄道の夜のヒントになったという話が伝わっている。これを記念して造られた公園だ。向う向きに並んだベンチに座って見下ろすと、その様子を見ることが出来るというわけだ。しかし、今は写真のようにニワウルシやらニセアカシアやらが一気に繁茂してしまい、その肝心な景色を覆い隠してしまっている。さしずめニワウ…
いまや迷路と化している小生のUSBメモリに埋蔵された「の~しょ~写真部」の初代部長、紫野春菜のゲージュツ的フォトなど探しに行きます。 ▲これこれ、こうしたゲージツ的なやつばかりを、今回は特集します。関心のない人はスル~してください。 和紙とかマット紙のポストカードなんかにプリントして使うのもいいのでは。 ▲これは「の~しょ~」の奥に生えている「ニセアカシア」またの名を「ハリエンジュ」という雑木です。枝にトゲがあって、人気がないというか嫌われているような雑木なのですが、初夏にはきれいな花が咲きます。 ▲上の3枚は、セキタ撮影です。まさしく、レアです。 ▲撮影したのは紫野春菜なのか井野麻子なのか不…
前回の「生き物にまつわる言葉を深掘り」のテーマは「お辞儀」でした。 その執筆のためにオジギソウについて深掘りリサーチしていたところ「ミモザ」というオジギソウの学名に出会いました。 www.ariescom.jp ミモザという名は、フサアカシアやギンヨウアカシアの名として誤用されていることは、以前から知っているのですが、このアカシアまわりの「混沌とした誤用の実態」を整理したく、今回の「生き物にまつわる言葉を深掘り」のテーマをその「アカシア」と設定しました。 深掘りリサーチした結果を、以下の目次に沿ってレポートしていきます。 アカシアとは? 特徴 アカシアの分類と定義 アカシアの語源と由来 アカシ…
名称:阪堺電気軌道 阪堺線 太子1丁目ガード脇 地蔵前の樹木(ニセアカシア)所在地:大阪府大阪市西成区太子1滅失:2018年 釜ヶ崎資料センター>>ションベンガード http://www.kamamat.org/syasin-kan/syonben/syonben.html
『義勇貫天』 「義(理にかなうこと、人として正しいこと、正義)を勇気をもって、天までも貫き通す」という義民の精神を表しています。心を動かされるなあ。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず自然栽培に徹している当園をご利用下さり、楽しんで下さったことに感謝いたします。 お客様の中には、遠くは海外の方、毎年のように来園される方、今年だけで何回もリピートされ中には8回も来園された方、初めての方でブルーベリーの魅力を知っていただいた方、摘んできたブルーベリーを囲み笑顔いっぱいのご…
埼玉県の日高市にある巾着田。 秋になると曼珠沙華が一面に咲くようなので以前から一度行ってみたいなぁ〜と思っていました。 秋分の日の頃、少し涼しくなったので、そろそろ曼珠沙華の咲く頃かな?と思い、巾着田のホームページの開花情報を見てみると咲いているのがまだ少し。 う~ん、連休明けではまだ早いかな? その2日後の朝、開花状況をみてみたら、まだ満開では無さそうで、天気も曇りだけど次の週だとタイミングを逃してしまいそうなので行ってみることにしました。 電車を乗り継ぎ最寄り駅の 西武池袋線の高麗駅に到着。 高麗駅から巾着田までは徒歩で約15分です。 改札を出て、どちらへ行くのか地図を見ようと思っていたら…
久方ぶりの朝散歩 日差しはあるけど 北風が吹いて涼しくて助かる (漸くの晩夏)気温が一時よりは落ち着いてきたせいか オレンジのキバナコスモスが沢山花を咲かせてる何故かニセアカシアまで枝の先に白い房の花をつけており ??となって調べたら やはり花期は初夏 (暑過ぎて季節もわからなくなって狂い咲き…じゃろか)
某SNS調で残す日々のつぶやき。 @anohianotoki 2024/05/01 18:32 市駅にタリーズできた! @anohianotoki 2024/05/05 14:56 永遠と思われた10連休も残り2日。気力が湧かない。 @anohianotoki 2024/05/07 8:04 大型連休明け出社。しかも雨。でも傘さすまでもない小雨。雨の匂いが心に良い。 @anohianotoki 2024/05/07 18:31 雨だ嫌だな今週は4日だけだ、頑張れ自分。 @anohianotoki 2024/05/07 18:19 課題全然やる気起きない。どうしたものか。迷惑を掛けぬよう早めに辞…
おまけ。 #ハリエンジュ, #ニセアカシア侵入生物データベース https://t.co/KGTYXbhKYh https://t.co/co2wDmb9iL難だか、複雑にして、有耶無耶に仕様としている…の哉 — ほっとあいず(=道海)™ (@hot_eyes) August 21, 2024 ♫(-o-)♪ ツ(-o-)シ §(-o-)β
先日。 薄曇りのくそ暑い朝。 桑園駅前で完全に仕上がった方々と共に某所行きの朝一の無料送迎バスを並んで待ってたんです。 目の前がやや場違いのお若いカップルで、「こんちくしょう。負けろ。1着3着で負けろ。3連複5頭ボックスで1,3,4,5,6着とかではずれろ。そして俺だけ当たれ」とか思ってたんです。無料送迎バスで若干イチャイチャ気味の若いカップルを見た時のごく常識的な考え方だと思います。 で、そんなどうでもいいことを考えてると、桑園の駅前にある数少ない街路樹でミンミンゼミ鳴いてたんですよ。 あのよくドラマである夏の光景みたいな「ミーンミンミンミンミーーーン」という鳴き方で。 その鳴き声に興奮した…