1月13日吟行 その2 與田寺は四国八十八ヶ所奥の院に指定されており、「厄除けの寺」として有名です。 天平11年(奈良時代8世紀)行基菩薩の開基と伝えられており、薬師如来がご本尊です。 また「さぬき七福神」の一つで「寿老人」が祀られています。 《さぬき七福神》 香川県綾川町、高松市、東かがわ市の寺社を巡るコース 🟢福禄寿 滝宮天満宮 🔴弁財天 国分寺 🟡毘沙門天 香西寺 🟤布袋尊 田村神社 🔵大黒天 法然寺 🟣寿老人 與田寺 🟠恵比寿神 白鳥神社 こちらが「寿老人」です。 右手に宝杖を持つ「無病息災」「延命長寿」「ぼけ封じ」の神様です。 脇には鶴と亀の像がありました。 寿老人のお供である鶴は千…