メロディック・ハードコアの略。主にパンクロックのジャンルとして用いられる。 メロディー重視のパンクロックといった括り。 ポップパンクとハードコアの中間といったところで、両者との区別は難しい。 メロコアバンドとして有名なのはBad Religion RANCID NOFX BRAHMANなど GreenDay等、メロコアと呼ぶべきかポップパンクとすべきかよくわからないバンドが沢山いる。
「ラーメン」 メロコアみたいなラーメンでも、真夜中の空腹に食べればモーツァルトのような曲になるのです。
こんにちは。 昨日、今日とテレワークでした。 で、仕事中に聴いた音楽を紹介します。(紹介って偉そうに) ただただ流していた音楽、基本作業用です。。。 その前に今日は仕事中に部屋に猫ちゃんが来て机に飛び乗ってコーヒーをひっくり返してパソコンにかかってしまって叱りました。(かわいそうにって思いましたがへっちゃらの顔で。。。) では先にウチのネコちゃんです。 では、音楽、You Tubeです。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com と、こんな感じでインターラプター、Stiff L…
こんにちは。 久しぶりのブログ更新となります。(って1週間ぶりくらいかな?) 先週は長女の友達がお泊まりに来て楽しく過ごしました。(一緒にご飯食べたりで) この前来た娘の友達はご飯は何食べたいって聞くと「お母さんのご飯が食べたいって」リクエストがあって奥さんは前日からソワソワして何食べさそうかなってはりきって。 揚げ物、煮物、サラダ、焼き物などなど、ご馳走でした。ありがとう。 後は深夜のラーメン+コンビナート夜景を見て、次の日は市内の観光地へ行ってスイーツを山ほど食べたそうです。(よかったね) 仕事はほぼテレワークでした。 音楽聴いて気持ちよく仕事しました。 アイリッシュパンクとレゲエをメイン…
このタイトルでピンと来たあなたは私と話が合う。ピンと来なかったあなたは今回の記事をきっかけに新しい音楽に出会い、私の記事を楽しめるようになる。 と、訳の分からない始まりだが、今回はB-DASH。 bandbnad.hatenablog.com 以前の記事で「稀代のメロディメーカー」だと勝手に私がのたうち回っていたが、ご存知ない方には是非聞いていただきたく、知っている方には懐かしんで欲しいと思い。 B-DASHは1997年から2017年と今はもう解散しているが、意外と活動期間が長い。いわゆるメロコア、ポップパンク、ミクスチャー系というのか3ピースバンドである。決してオシャレバンドではないが、かっ…
こんにちは。 テレワーク時にAmazon Musicで音楽聴いてるんですが、今日はそのコトを書いてみます。 イイですねAmazon Music。 何がって?基本無料ですよ。(Prime会員ですが) 曲数多いし、宣伝入らないし。 自分も最近また始めたんですがとても良い。 ダメなところはBluetooth機器はAmazon製品じゃないと音量調整が困難(ほぼ出来ない、音でかい)。 それくらいです。 2日間テレワークだったんですが聴きっぱなしでした。 1日目はメロコア、スカコア、パンクを流しっぱなしで音楽スピードに合わせて資料作成スピードが上がったような感じ?勘違いかもですが。。。満足です。 NOFX…
こんにちは。 「自分たちが若い頃はねって」話をすると嫌われてあーむずかしい。 でも話させてください。 ディスコ→クラブになっていた頃クラブでは夜な夜なパーティーなるモノが開催されてDJはメロコアをかけて皆モッシュしていました。 今で言うクラブかな?バーなんかでもパーティーが開催されてましたね。 自分の周辺ではメロコア→PUNK→カラーギャング→レゲエなんて感じで流行が巡り巡り、いろんな音楽とスタイルが通り過ぎて。 知ってますか?クラブのパーティー!! アメリカのメロコア激懐かしい。 もー懐メロメロコアですです。 NOFX、PENNYWISE、OFFSPRING、RANCIDなどなど。あーすばら…
こんにちは。 今日、在宅ワークでした。 お昼は今やってるセブンイレブンのカレーフェスのカレーを食べました。 自分は銀座デリー監修のカシミールカレーをいただきました。 感想ですが辛い、かなり辛いですね。 自分の口はお子様だとわかりました。 奥さんは魯珈監修のろかプレートをいただきました。 スパイシーで結構辛かったそうです。 結局ココイチが美味しいよねって話になりました。 今度はココイチをいただきます。 今日の曲。 SHERBETのSHERBETからRemember in those days。 青春ソング。(10代のイイ頃おもいだすねーーー) www.youtube.com 昨日のお弁当。 昨日…
こんにちは。 今日は仕事は在宅ワークでした。 在宅ワークと言えばNTTは基本在宅ワークとなるそうですね。 在宅で出来るなら全然問題ないですね、会社のメリットも大いにありますよね。 事務所縮小の維持費圧縮、交通費圧縮、事務所光熱費圧縮などなど。 今後、増えるかもですね。。。なればイイな。 娘が父の日ケーキ作ってくれました。 オレオチーズケーキでした、美味しくいただきました。 ところで最近は株価が暴落中で困りますね。 自分もPAYPAY証券で積立してるんですが20%ほども下がってしまいトホホです。 が、気にせず積立続けます。 今度、積立投資についても書いてみます。 今日のお昼ご飯。 昨日の夕食の麻…
こんにちは。 今日は自分の好きな音楽とスタイルについて書いてみます。 好きな音楽よく聴いて覚えのあるバンド、曲。 では、中学のころ 聴いてたのはThe Blue HeartsのアルバムTRAIN-TRAIN。(僕の右手、青空) スタイルは特になし。(オカンが買ってきた服だったかな) 高校のころはいろいろ。 メロコア。 Green DayのBasket Case、Dance Hall CrashersのShelly。 両曲とも知合いの古着屋さんを手伝いに行ってたときによく聴いてましたね。 あとボーリング場などのジュークボックスでかけてる人もいました。 スタイルは古着スケーターなボロい感じ。 PU…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます今回は、タイトルのとおり、私たち夫婦が愛して止まない長崎出勤のスリーピースバンド「SHANK(シャンク)」の新アルバムが本日届きましたので、早速レビューをしたいと思います結論、最高でした家がライブハウスになったようなあの熱気を帯びた感覚を思い出させてくれる秀逸の曲ぞろいですストリーミング配信もスタートしているので、ぜひチェックしてみたくださいねアルバムリリース前の詳細はこちらwww.udablog.com www.udablog.com SHANKのニューアルバム「STEADY」開封・全曲レビュー では、まず開封レビューからです10:00頃佐…