和製DooWapグループ。
リーダーの鈴木雅之はソロ活動、佐藤善雄はインディーズレーベル「ファイルレコード」代表取締役社長、トランペットの桑野信義はタレント活動継続中。田代マサシ(田代まさし)はタレントに転向後、触法行為により有罪判決を受け服役。出所後は自身の触法行為により発生した借金を返済しながら独自の活動を展開していたが、2010年9月16日コカイン所持で現行犯逮捕。同年10月14日に覚せい剤取締法違反の容疑で再逮捕された。
suetch(スエッチ)です 会社の仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス) として 積極的に有給の取得する (ん-、そうしよう!!) ということで 6/24(金曜日)は有給を取得 今回は 6/23(木)の夜に 佐用町入り 実質3日間の活動です 1.6/24の活動 2.6/25の活動 3.6/26の活動 4.その他 です (1日ごとにまとめてみました) 1.6/24の活動 平日の午前中 両親揃って病院で検診 大量のお薬を持ち帰ってきました (自分もこうなるのだろうか....) という事で 実家で「一人」の活動です ①畑で草抜き 何も栽培していない場所に 異常に生えている… ↓ 作業前 ↓ …
今朝、ひばりが空中でピチピチと鳴いていて「あ~、ちゃんと季節は巡っているんだな~。」と感じながらの通勤でした。 今週のお題「花粉」とのことですが、自分もこのことだけは?多数派に属すると思われる花粉症です。 つきあいは相当長く(中学生ぐらい)、「花粉症」と一般に広まる前からこの時期は鼻水垂れてました。当時はちょっとした風邪かなぐらいに思うことはありましたが、鼻水以外は至って健康。 それなのでティッシュは手放せないし、鼻の下は赤くなりヒリヒリするわで、、、その頃、なんとなく人前に出るのが嫌だったかも(他にそういった人少なかったと思うのでなおさら)。 世の中で「花粉症」の人が市民権を得た!?(認識さ…
CM名 「くっきり、めッ!」篇 CMキャラクター 沢村一樹 CM曲 ラッツ & スター「め組のひと」CMではCMオリジナルアレンジ(替え唄)を使用原曲は鈴木雅之を中心に結成されたボーカルグループ、シャネルズがラッツ&スターに改名後初シングルとして1983年にリリースした曲。 当時、資生堂サンフレアのCMソングでした。 原曲 Apple Music で聴く め組のひとラッツ & スターJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes AmazonでMP3を購入 め組のひとSony Music Labels Inc.Amazon AmazonでCDを購入 ALL TIME …
7月最後の週末に苗場でフジロック(FUJI ROCK FESTIVAL'22)が開催されました。2010年代に入った頃から各地でフェスが増えて、一年中フェスやってるような感じだけど、フジロックが始まると夏フェスの季節!って感じ。 とは言え、インドア派の私。自然の中のフェスよりも暗いライブハウスの方が好き。 フジロックも1回しか行ったことがない。 今年のフジロックも個人的には観たいバンドもそれほどなく、行くという選択肢はなかった。 ここ数年生配信してくれるようになったけど、今年はそれもあまり興味がなくぜんぜん観なかった。3日目の昼に鈴木雅之さんのステージがあり生配信もありました。 「ふーん、フジ…
Twitterを見ていたら、誰かがフジロックフェスティバル'22で歌う鈴木雅之の動画をシェアしていた。 鈴木雅之最高すぎるwwwマジで良い🫶🫶🫶YOASOBIの怪獣、違うそうじゃない、恋人、ハリケーン、め組のひと、ランナウェイ、夢で逢えたら。ちっさい頃に歌番組で歌謡曲ランキングとかで聞いてた歌結構あって楽しかった🔥🔥 pic.twitter.com/VIQNvHvcaO — siva (@siva_AP924) 2022年7月31日 この動画の「ハリケーン」と「め組のひと」を聴いて、懐かしさでいっぱいになった。 あれはたしか中学3年の頃だったと思う。ウォークマン的なカセットプレイヤーを買ったと…
YouTubeでフジロックの三日目を鑑賞。三つあるチャンネルをスイッチしながら観ていると鈴木雅之が歌っていた。 なんか聴いたことがあるぞと思ったら、RCサクセションの「スローバラード」だった。そのまま見続けることにした。 そうこうしているうちにシャネルズ、ラッツ&スターの盟友、佐藤善雄氏と桑野信義氏が登場。 わたしは完全に世代なので往年のヒット曲の連発には涙せずにはいられなかった。しかし本当ならばリーダーの左横でマーシーが踊っているはずだったのに。それだけが残念。 マーシー好きなんだよ。もうチャンスはないかもしれないな。それもまた人生。
蝉が煩く一生懸命鳴いてるねー。 にしても、暑い。兎に角、暑い。 この数年、不要な外出を控える事が多かったからなのか 日々の運動量が圧倒的に減ったからなのか ちょっと外に外出するだけでも汗が吹き出してヘトヘトになってしまう..... 加齢とかって話じゃ片づけられない程、夏に弱くなってしまった。 悲しんでいても仕方ない、体力付けてスタミナ付けてこの夏も乗り切るようにせねば。 この週末FUJI ROCKがあり、オンライン配信していたので去年同様自宅で楽しませてもらいました。いくつか気になるアーティストがいたので記しておこう。 自然界にはない目の痛くなるようなピンクのシャツ、サッシュベルトに身を包んだ…
Return to Myself ~しない、しない、ナツ。/浜田麻里 ほか CMとタイアップしたヒット曲は数多くあるが、なかでも化粧品のCMはヒット曲の宝庫だ。 タイトルからして、商品名やキャンペーン名を盛り込んでいるのだから、商品の売れ行きはCMソングの出来栄えにかかっていると言ってもいいほどだ。 毎日繰り返しCMで曲が流れるわけだからヒットが約束されている一方で、メーカーや広告会社からの細かな注文に応える必要があるなど、さぞかし大きなプレッシャーに苦労しただろうに違いない。 <時間よ止まれ/矢沢永吉(1978年)> 矢沢永吉の5枚目のシングル資生堂「ビューティケイク」のCMソング twil…
幸せの象徴か?????? #フジロック #中村佳穂 2022.07.31 【FUJI ROCK FESTIVAL 2022】 前半 オープニング 1. GUM~夜に駆ける(YOASOBI) 2さよならクレール 3.新曲 4.口うつしロマンス 5.はなればなれの君へ(Belle)~即興 6.get back 7. You may they 8.アイミル PUNPEE、中村佳穂ともにフジロックオンリーなライブを披露してからの、ハナレグミ×スカパラ、HALSEY、MURA MASAって、誰だよ今年のフジロックのラインナップは…とか言ったの!現場は楽しくて仕方ないです!!! 来れなかったYOASOBI…
生配信!フジロック2022年ン鈴木雅之さん出演影像!が話題に!「スローバラード」「ラッツ&スター」「シャネルズ」クワマンと佐藤さんも登場!映像満載 本日7月31日に「FUJI ROCK FESTIVAL '22」に初出演し、来場者を沸かせた鈴木。「スローバラード」はそのステージでも披露したカバー楽曲で、今回公開された映像は2017年に開催された全国ツアー「masayuki suzuki taste of martini tour 2017 DISCOVER JAPAN III ~the voice with manners~」の東京・中野サンプラザホール公演で収録されたものだ。 これは反則だな…
1980年代のヒット曲↓ カラオケのレパートリー1000曲あるのかチャレンジ!(1980年のヒット曲編) - タカショーの雑多な部屋 歌う曲はこのサイトを参考↓ 歴代年間シングルヒット曲(1950年〜)【PRiVATE LiFE】年間ランキング 1981年 主な出来事:福井謙一がノーベル化学賞を受賞、中国残留孤児が初の正式来日 寺尾聰「ルビーの指輪」 翌年のセンバツ行進曲に 近藤真彦「スニーカーぶる~す」 イモ欽トリオ「ハイスクールララバイ」 松山千春「長い夜」 シャネルズ「街角トワイライト」 松田聖子「チェリーブラッサム」 松任谷由実「守ってあげたい」 雅夢「愛はかげろう」 松田聖子「夏の扉…
https://youtu.be/0zHehjrYXLI今日は「ドゥーワップの日」「ドゥーワップ」(doo-wop)をこよなく愛する人々「クログロドゥーワップ団」が制定「第1回ジャパンドゥーワップカーニバル」が1981年のこの日開催されたこのイベントにはキングトーンズ、シャネルズ(ラッツ&スター)などが出演した
6:00-7:00 HIGH-POSI MORINIG (大矢隼佑) 渡辺美里 / 夏が来た! 久石譲 / Summer サザンオールスターズ / 真夏の果実 華原朋美 / You just gonna sing a song TUBE / さよならイエスタデイ TUBE / ガラスのメモリーズ TUBE / 夏だね TUBE / あー夏休み Stevie Wonder / To Feel The Fire TMN / あの夏を忘れない 7:00-11:00 RADIANT MORNING (しもぐち☆雅充) 河合その子 / 青いスタスィオン アン・ルイス / 甘い予感 石川優子とチャゲ / …