(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 第百歌 百敷やふるきのきばの しのぶにも なほあまりある むかし成りけり 小倉百人一首、第百番の歌です。 作は、順徳院(1197~1242) 続後撰集 巻18・雑下に載っています。 この歌は、もう過ぎ去ってしまった、華やかであった時代への憧れと変わってしまった時代を嘆いて詠んだ歌です。 しのぶ草よ 偲んでも偲びつくせぬ、過ぎ去ってしまった華やかな昔の日々はもう夢となってしまったのだ。 この歌の作者は、第84代天皇 順徳院です。 順徳院は、父である後鳥羽院とともに鎌倉幕府討伐を計画し 承久の乱を…