都内で活動中の3ピースバンド。 vo/G 深串大樹 ba/cho キャベツ dr もま http://www.geocities.jp/kenkou_da/
身体に悪いところがなく心身がすこやかなこと。 WHOによれば「身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない」状態を指す。
リスト:二文字キーワード
今日は令和7年7月7日だそうで、 そんなこと言われたら何かどでかい願い事をしたくなりますよね。 若いころは… 「アイドルになりたい」とか 「本田海月さんと一緒に仕事がしたい」とか そういうどでかいことを書いてましたけど… 私が「アイドルになりたい」と書いてる横で、 大人が「みんな健康で平和でいられますように」とか書いていると、 せっかくの願い事なのに何を普通のこと書いてるの…?大人ってつまんねえな とか思ってましたけど… やっぱり、大人になるとわかるのが、 いつまでも健康で元気でいられるわけじゃないんだな、ということ。 人って案外簡単に死ぬしな、ということ。 好きな人たちがずっと健康で平和で、…
こんにちは!もこです。 先日食べたロイヤルホストの「食いしんぼうのシェフサラダ」がすごくおいしくて、なんだかもう「今日は家でもサラダメインでいこう!」という気分になりまして。 mocomocomoco.hatenablog.com せっかくなら、ちょっとヘルシーに、でもちゃんと満足感のある“ごちそうサラダ”を作りた~い! …というわけで、ロイホのサラダに触発されて作った、私のおうちサラダをご紹介します。 そういえば、以前もCITYSHOPのサラダに感動して、家で真似して作ったことがあったな〜。 私って、美味しいサラダを見るとすぐ「自分でも作れないかな?」ってなっちゃうタイプみたいです(笑)。そ…
今日は週明け、ということで5:00起きの朝だった。今日の例の如くジムからの仕事という日だったので、5:00に起床して少し横になりながら諸々をチェック。ポケモンスリープももうそろそろ2年かとなりつつ、結果を見ていく。平日眠れないという悩みがあったのだけれど、婦人科の薬を服用してからは眠りが露骨に深くなっている。こんなわかりやすく結果が出るとは笑うしかない。そんなことを思いながらこちらが配信されているかをチェック。 open.substack.com メルマガの配信。今回もいろいろとあったのと、無料なのでぜひどうぞ。そうしてそこから朝のルーティンを進めていく。そうして今日も猫たちときゃっきゃとしつ…
先週はほんっっっとにだるくて参った。起きているのがつらくて横になると、上半身を起こすのさえしんどくて、いつまででも横になっていたいくらい。 今年は6月から真夏並みの暑さだったから、早くも夏バテしたのかとも思ったけれど、それにしても尋常ならぬだるさだった。もしかしたら降圧剤が効きすぎて、それで調子悪いのかな、と思ったので、金曜日の定例の診察のとき、降圧剤の服用をやめてみたいんですが、と医師に相談した。 わたしのかかりつけ医は、数字で管理するのが大好きなタイプだ。現在の数値からすると、わたしの血圧はけっして下がりすぎではないと言う。それに、いま使っている降圧剤は年間を通じて飲み続けるほうがいいんだ…
毎年七夕の日になると2008年の出来事を思い出します。とりあえず、まだ生きているという事に感謝しつつ・・・。
太ももに、やっと筋肉が少~しできかけているような気がする。 家にいて短パンで過ごしているとき、鏡に映った自分の太ももにうっすらと筋肉の形めいたものが見えて、ムフフフフ・・・と内心ほくそ笑んだりしている。なにしろ、いちばん脚が弱っていたときは、どこに筋肉があるの、って思うくらい影も形も見えなかったんだから。 そりゃもちろん、腸脛靱帯炎になる前の、くっきりとした筋肉の形になってほしいけれど、そう一朝一夕にはできないよね。あせらず、時間をかけてじっくりと育てていかなくちゃ。 そのためにもウォーキングが欠かせない。問題は、この暑さだ。つい、めげそうになってしまう。せっかくできかけたこの筋肉を、後退させ…
植物性中心の食生活で変わったなぁーと思うことは、塩ひとつにしても味の違いがわかるようになってきたこと。 野菜やお米って、噛めばほんのり甘みがあって、素材そのままでも美味しいと思うこの頃。 その甘さを引き立てるのに旨味のある塩をプラスすると、更に美味しく感じる。 子供の頃やとにかく色んなものをいっぱい食べたい!とかの若い頃は、ご飯や野菜は付け合わせや副菜程度でメインに捉えていなかったからか、よく噛んで味わうなんてあまりなかった気がする。 年齢を重ねたらなのかすごい変わりよう…。 同じように、塩もミネラルたっぷりな天日塩は、普通の食塩より角がなくてまろやかで、塩おにぎりなんかにすると、ほんと美味し…
鹿児島のお菓子をいただきました とても美しいお菓子で感動しました 特に木目羹(きもっかん) 芸術的に美しいです つるんと艷やか、なめらか そしてさつま甘栗 こちらもずっしり すごい存在感 実は このごろの私は身体のためにスイーツを食べないのです でもスイーツの世界はリスペクトしています 食べる楽しみとそれだけでない和ませてくれる世界 美しい・可愛い パンや和菓子や洋菓子 またそれらがモデルとなったフォトやイラスト、ミニチュア大好きです ショップごと素敵だったり、焼きたての香りを楽しんだり インテリアに溶け込んだり、食器やカトラリー、お茶との関係 スイーツの素晴らしさは無限大ですね 今回は鹿児島…
夏の厳しい日差しの中、毎日日焼け止めをしっかり塗って対策しているのに、なぜか肌がどんよりしたり、秋になるとシミが濃くなった気がする…。その悩み、40代を迎えたあなたならきっと共感できるはず。一生懸命ケアしているつもりなのに、肌が応えてくれないのは本当に辛いですよね。 実は、従来の「塗るだけ」のケアでは、夏の強い紫外線や隠れた肌ストレスから肌を守りきれない現実があります。特に、ハリや透明感が失われがちな40代の肌は、内側からの対策が急務。 そこで今回、最新の美容トレンドをAIで徹底的に分析してみた結果、衝撃の予測が導き出されました。なんと、2025年の夏は「飲む紫外線対策」が、40代の美肌をキー…
いずみは視野が狭い。 「いろんな物事を広く感知することができない」 という比喩めいたことじゃなく、 物理的に狭い。 多分今ウォーリーをさがせやっても見つけられないと思う。 視野ど真ん中の、見たい部分しか見えてない感じ。 だから探し物が苦手で、 灯台もと暗しが発生しまくる。 視界に入ってるのに、探したい対象にピントが合わないの。 あとですげー簡単な場所にあってビビる。 これも緑内障の影響なんですかね。 日常がちょっと不便です。