こんにちは! 文系数学アドバイザーの かずまです!! 今回は 国公立大学の2次数学で 高得点をとるまでに したことを 3つ紹介します。 僕自身が 偏差値50から ここまでこれたので 再現性は高いです! 2次試験でも 高得点を狙う人は 必見です! もし見逃してしまうと 共通テストで失敗しても 後戻りができないです。 それでは、まず始めに 1、過去問10年分を解く まずしたのはこれですが、 ほとんど解けなくて 大丈夫です。 (1,2年生だと無理だと思います) では、10年分も解く目的は、、、 それは 経験と分析です。 たとえ解けなくても 志望校の問題を解こうとする経験 は必ず必要に なってきます。…