ここでは別の意味合いや概念を持つものについて挙げる。
勇気ある人。
ゲームの世界では大魔王を倒す正義のヒーローという設定になっている。そのために勇者の特権がある。有名なもののひとつに人の部屋に無断で立ち入り、タンスや樽を物色して金品を盗みまくることも許されている。また、国王とのアポなし謁見も認められている。
ドラクエの職業のひとつ。肉弾戦だけでなく攻撃呪文、回復呪文をも使いこなす万能な職業。主人公であることが多い。
■神々に育てられしもの、最強となる 捨て子の主人公は神様に拾われ英才教育をうけることによって、チート的な能力を持つ青年に育ちます!そこに、巫女が訪れてきて世界を救う旅に出るのですが、そこは子煩悩となってしまった神々に旅立つための試練を課さるため、巫女と力を合わせなんとか攻略していくので、まずはそこを楽しんでください^^b※ブログ記載時一巻まで既読 神々に育てられしもの、最強となる1【電子書籍】[ 九野 十弥 ]価格:715円 (2021/2/14時点) 楽天で購入 剣、治癒、魔術の神によって英才教育を受けた少年・ウィルは、盲目の巫女・ルナマリアとともに世界を救う旅に出るーー!続々重版の話題の小…
1990年2月11日は『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の発売日。 前作では社会現象を巻き起こし、そこからさらに新たな試みがなされた作品です。 というわけで今回は 「旅立ちの群像劇:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」についてのお話。
1988年2月10日は『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の発売日。 社会現象まで引き起こした伝説的なRPG作品です。 というわけで今回は 「伝説となった名作:ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」についてのお話。
大阪の新型肺炎ウイルスの猛威も大分落ち着いてきました。とはいえまだまだ気を抜けない状況は続くのでしょうね。これだけ言われてても人前で平気でワーワーマスクもせずに弾丸トークをするDQNの多いこと。。。せめて人のいないところでお願いしたいもんですわ。 とちょっと愚痴ってみたところで今回の更新。 もう一つのサイトも更新中♪ETERNAL TREE~永遠の樹~ sugisi.air-nifty.com 本当なら実は1月の末にライブがある予定でチケットも購入してたんですけど、しっかり安全基準も満たして対応してくれていたはずなんですけど「急遽延期」となってしまいチーン。。。 まあ仕方が無いのかなあ。。。と…
「すごいがんばりますよね」 的なことを昔から言われる。 中学生の時にそれを言われることを拒否し、高校生になったら自分は頑張らないと決め、勉強をわざとさぼったりして全く活躍できないような部活に在籍し続けた。 思い込みと言うのはすごいものでそうやって生活していると自分はなんにもできない人になるんですよね(笑) いま、思えば何やっとんたやろ(笑)若気の至り的な。 でも高校ではその部活に居続けたおかげでかけがえのない友に出会えたので今思えば最高の選択だったんですけども! けれど、自分らしくと言う意味では全然で(笑) 基本はエネルギーがある方なので(←これ多分、唯一の私の良いところ)がんばるというか、そ…
小学~中学時代にかけて菅波の趣味は漫画を描くことだった。うちのばあちゃんが絵を描くのが趣味で(魚などを描いていた)、筆やペンがばあちゃん家にたくさんあったので、そのなかでミリペンというのだろうか、先端の細いタイプを気に入って自由帳やテスト用紙の裏や算数のノートに描いていた。 当時ドラゴンクエストが流行っていたのでモンスターを倒していく冒険ものを描くのは自然な流れであった。タイトルは「勇者クエスト」。クエストは探求することだから勇者を探す旅になってしまうがその辺は若気の至りとして流していただきたい。自分の世代でもロールプレイングゲームはめちゃくちゃ流行っていて人気タイトルもいろいろあった。しかも…
Brave. ブレイブ
捨てられ勇者は帰宅中 1巻ネタバレ 無料 試し読み <ヌガージュナ> <あらすじ>「小説家になろう」発の怒りの撤退ファンタジー、コミカライズ刊行開始!描き下ろし特別漫画&原作・ななめ44°先生による書き下ろしSSをW収録!【あらすじ】ある日、異世界の美しき姫によって同時に召喚された高校のクラスメイトの少年2人。1人は勇者として大歓待を受けたが、もう1人は姫直々にゴミの様に捨てられてしまう。だが、捨てられたほうの少年・優人こそが真の勇者だった! (by神)今さら姫に協力する気も起きない優人は、元の世界に戻る方法を探そうとするのだが……。――姫に捨てられた勇者がおくる、怒りの撤退ファンタジー! <…
ゴマっ! 寒い時期になってきてコタツが欠かせません パソコンをやってる時は特に・・・ そして今回のdbd なかなかの波乱に満ちた試合となりました 今回はデイリーの消化もやることもあって ドクターでの試合にです この人たち仲間意識高すぎぃ!!って人たちと当たりました もちろん瀕死になると たたかう どうぐ ➡仲間を呼ぶ にげる どこからともなく現れ・・・・ LV99の勇者たちが魔王城に乗り込むが如く暴れまわり 去っていくのです どうやら攻撃を与えると発動するようです・・・・ この連携にやられました しかし、こちらもやられっぱなしでは魔王 いやいや、キラーとして黙っちゃられない! 光魔法をつかって…
48<貸し一> 「少し狭いけど、まるで闘技場みたいですね」 調査隊が最後に着いたのが、あの円形闘技場だった。 見渡すリジョンの言葉に、一行は頷く。 「こんな所で、目一杯魔物と戦ってみたいもんだね」 そう言って闘技場に立つルミニーは、踊る様にステップを踏み剣を回す。 「縁起でもない事を、俺なら絶対に御免だな」 嫌な雰囲気を感じてか、ルドエルは闘技場に上がろうともしない。 「デーモンバスター貸してあげようか」 「借りないし、借りても嫌だ」 ルドエルをルミニーがからかい、リジョンが笑う。 「何も無さそうだし早く行こうぜ」 不安そうにルドエルが急かしていると、崩壊した壁の穴から飛んで来た何かが闘技場の…
39<狂想曲> 魔王一行がダンジョン探索を続けていた頃、洞穴の入口では魔王城を守っているはずのウスロスが妖しく笑い内部に入って行く。 すでに下見を終えているのかウスロスの歩調に迷いは無く、微かに響く笑い声は鼻唄混じりである。 そのまま幾つかの別れ道を進みながら、魔法を打ち瓦礫で片方の道を塞いでいく。 其の姿はまるで、新しい玩具を組み立てる子供の様に愉しげに。 そんな事を繰り返し、たどり着いた広場で足を止める。 どうやらウスロスの目的地らしく、笑い声の鼻唄は高らかに響いている。 其の広場はキラーアントの休息地のようで、二百匹は居ようキラーアントが静かに眠っていた。 キラーアントの群れを前にしても…
とある世界の昔話。 その世界では得体も知れぬ魔王の手に渡りつつあった。 人間達を治める王は魔王討伐の勇者を求め、 募集を全世界に募った。 ひとり、またひとりと志願者が現れ、 そのたびに行方知れずになった。 この世界には勇者はおらぬのか…。 王のいる城には人間にも魔王にも知られていない 「ピカリンの玉」という不思議な宝玉があった。 いつか、誰かが冒険の途中でその宝玉の必要性に気づいた時、 その者を真の勇者と認め託そうと思っていた。 「ピカリンの玉」は魔王討伐のキーアイテムである事を王は知っているのだ。 今日も城には志願者が現れた。 毎度の様に支度金を渡すと、 その志願者はこう言った。 「王様、魔…
私が18、19の時だったかな。 体調の問題で親に甘えてニートをしていた時に近所のゲオで叩き売りされていたのがこの「勇者のくせになまいきだ。」である。 当時、全くもってこのタイトルは知らなかったが、私がまだピッチピチのJKだった2007年に発売されたゲームであり、後になんとシリーズ化までされたタイトルである。 購入に至った経緯は、この独特なネーミングセンスとしか言えない。 前述のとおり、私は体調の問題で極力歩くことを制限されていたため、暇を持て余していた。 モンハン2G目的で買ったPSPも他にやりたいと思うような目ぼしいタイトルがなく、正直に言うと「なんでもいいからゲームしたい」という目的で購入…
帰ってきた元勇者 2巻ネタバレ 無料 試し読み <ヌガージュナ> <あらすじ>”元勇者”ハルトはハーレムの夢を叶えるため、現実世界から異世界へと再び帰ってきた。しかし、辿り着いたのはハルトが救った異世界ではなかった。見知らぬ異世界で目覚ましい活躍をしたハルトに、王都ミリシャから勇者の指導依頼が来る。シャロンとローリエハーレムの一員とし、ハルトは次なる冒険の地へと向かう――! <帰ってきた元勇者 2巻> >>>【無料試し読みはこちら】 >>>【こちらでも試し読みできます】 検索窓に『帰ってきた元勇者』 と入力するとすぐに読めます。
久々のアニメ視聴!鬼滅の刃もいいけれどダイの大冒険をみてほしい 今年の大ヒットアニメは鬼滅の刃!次にきてほしいのはダイの大冒険 最近はドラクエウォークをプレイ!ドラクエはやはりいい 元祖・勇者ものといえばダイの大冒険 リメイク ダイの大冒険 1話~3話視聴してみた ダイの大冒険のおすすめポイント ダイの大冒険の見どころ ダイの大冒険の影の主役ポップにも期待! ダイの大冒険 華麗なる女性キャラも注目 【結論】ダイの大冒険 次にヒットしてほしい!!! 久々のアニメ視聴!鬼滅の刃もいいけれどダイの大冒険をみてほしい ドラゴンクエスト ダイの大冒険 新装彩録版 1 (愛蔵版コミックス) コロナでの巣ご…
どうも!やまびこです♪ 今日は、僕が大好きな小説を紹介します! 今回紹介するのは、『ドラゴンズ・ウィル』です!! (出典:amazon ドラゴンズ・ウィル) 1.『ドラゴンズ・ウィル』とは? 富士見ファンタジア文庫の「第九回ファンタジア長編小説大賞準入選受賞作」を受賞した傑作小説! それが『ドラゴンズ・ウィル』です! 著者は、後に『スクラップド・プリンセス』(通称:すてプリ)を書くこととなる榊一郎先生です! 榊一郎先生は、哲学的な思想を小説で描くことが多く、この『ドラゴンズ・ウィル』でもその力量が発揮されています! 僕は、個人的には『スクラップド・プリンセス』よりも『ドラゴンズ・ウィル』の方が…
最近、第二子が産まれて忙しすぎて全然更新できてなかった... この記事は、ストーリーを終え、これからビルドとかを作って行こうかな、という人向けに作成しています。 正直ベテランの方には特に意味のない記事ですので、スルーしちゃってください。 情報は、2021年3月時点のものを元にしています。 はじめに ビルドとは? テンプレビルドを目指す 赤盛りビルドとは 赤盛りの基本的な役割と立ち回り ざっくりこんな感じ ビルド作りの3大要素 A.特性 結局なにを集めればいいの? コア特性と特性 どの特性を使うべきか 特性の高め方 1.元々特性値の高い装備を集める 2.装備を後付けで強化する 3.ブランドセット…
どうも、ざんぞうです。 本日はアニメのお話回ではあるのですが、まず申したいことがあります。 ”ブログの勉強します。” はい。宣言をしてみました。これから書いていく本文とは全然関係ないです。。 んで、Amazon Primeでも面白いとレビューを受けている”無職転生”のお話。 こちらも”転スラ”同様、原作は完結しているようですね。 あ、”無職転生”のお話をする前に、原作はあまり読まなくてもいいと思っていた私ですが、ひょんなことから気が変わり、原作も見るようになりました。 現在は今回お話している”無職転生”についても原作を閲読中です。 理由につきましては、元々私は”転スラ”と”盾の勇者の成り上がり…
2021年03月03日(Wed)の呟きは 70
チェンソーマン 11 藤本 タツキ 怪獣8号 2 松本 直也 呪術廻戦 公式ファンブック 芥見 下々 呪術廻戦 15 芥見 下々 あやかしトライアングル 3 矢吹 健太朗 ぼくたちは勉強ができない 21 筒井 大志 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 1 芝田 優作,三条 陸 忘却バッテリー 9 みかわ 絵子 新テニスの王子様 32 許斐 剛 アンデッドアンラック 5 戸塚 慶文 マッシュル―MASHLE― 5 甲本 一 双星の陰陽師 24 助野 嘉昭 ド級編隊エグゼロス 12 きただ りょうま 終わりのセラフ 一瀬グレン、16歳の破滅(10) 浅見 よう,鏡 貴也 破壊神…
// 「吉野ヶ里(よしのがり)遺跡」をご存じか。 日本を代表する、弥生時代の大規模環濠集落である。 「もしかしたらここが邪馬台国だったのではないだろうか?」という声も聞こえたりする。 ペース配分を無視したスタートダッシュに定評があった僕は、マラソンではスタート直後にトップに躍り出て後半バテるし、日本史は古代にやたらと熱意を注いで力尽き、明治維新以降は寝ていた。 「日本の夜明け」?知らん。入れ違いで僕は寝る。 だから弥生時代はけっこう得意分野だ。 僕の黄金期と言っても良いだろう。生まれてないけど。 そんな僕が、満を持して憧れの吉野ヶ里遺跡を訪問したときの話をしたい。 (あれも梅の時期であった) …
また遅刻した。今年もう3回?4回目?存在がバグである。 バグは修理に出した方がいいと思うが、もう来なくていいよとも言われず、優しいので、わたしはそれに甘えてずうずうしく明日も出勤する。 需要と供給がアンマッチしているこのスキマ産業にてわたしは生かされている。 新しいことも難しいこともしない。 出勤を継続する。それだけ。 大学を通過してから、だいたいヒトは想定より優しい。話しかけてくるし、意外と怒ってない。 逆にびびる。 たぶんみんな幸せなんだと思う。 幸せな人は優しい。わたしは優しくされたいので、知り合いの幸福を願う。そっから先のことはまだよくわからない。 ちなみに私はいま幸せじゃない。幸せじ…
簡単なボードゲーム紹介その479【ハイエナ勇者はサボりたい】 「ハイエナ勇者はサボりたい」は、群れで戦う“ハイエナ勇者”となり、協力してモンスターを倒しつつ、戦いの中で自分だけうまくサボることを目指すゲームです。 次々に現れる敵モンスターを、プレイヤー全員で協力して倒していきます。モンスターにはそれぞれ「つよさ」となる数字が設定されており、プレイヤーたちが出したカードの数字の合計がモンスターのつよさを超えていれば討伐成功となります。モンスターの討伐に成功した場合、1番低い数字を出したプレイヤーに得点が入ります。しかし討伐に失敗した場合は、そのプレイヤーは得点を失うことになります。 協力プレイで…
とにかく中学受験とはなんぞやということで、ろくに勉強も受験もしたことのないわたし。本屋にある中学受験系のものはほぼ読み尽くしました。 ss-○の小○さんや塾ソムリエさんのや、はなまる💮やおおたさんのや東大ママのもの。 ブログもいくつも拝見させて頂きました。 普通に読み物として面白いものもありましたのでホーム画面にいくつかキープして電車移動などでよく読んでいました。 未知のものってこわいですよね。 知らないからこわい。 だからひたすら読みまくり調べまくりました。☆プロの先生の著書☆ 終わって振り返りますとプロの先生の著書には王道な内容が多かった気がします。 スケジュールや費用もですが、勉強内容に…
先日、ドラクエ1をクリアして一息付いていましたが。すぐにドラクエ2がプレイしたくなって、さっそく始めてしまいました。ドラクエ2をご存知の方も多いでしょうが、ロトの子孫である3人のロトの末裔が旅をしながら仲を深め、大神官ハーゴンを倒すという物語です。もちらん裏ボスもいまして、このボスが結構強い。こっちが本命ではないかと思うほどに、ハーゴンが可愛らしく思えます。 この3人の末裔ですが、それぞれに特性があってローレシアの王子は力は強いが呪文が全く使えないタイプ。ひたすら叩く「戦士的」位置付けです。サマルトリアの王子は力は弱いし、呪文も今一つという中間の「悟りきれていない賢者的」位置づけ。ムーンブルク…
2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 1月 | 2月 | 3月 3月 3月1日・ 2021.3.1 ミズノ公式 本日よりスタート!お買い上げで2021年春夏のコーディネートブックプレゼント♪・ 2021.3.1 【寂しいのは終わり⁉️】今夜サプライズが来るよ! Uno1ワンチャンネル宇野樹より・ 2021.3.1 【ワイルド‼️イケワン参戦】 新しい家族が増えました❗️ Uno1ワンチャンネル宇野樹より 3月2日・ 2021.3.2 発売 フィギュア・スケーターズ・プラス5 ・ 2021.3.2 【靴新調を見守るEmma❗️…
「キミの声が聞こえない」『ウルトラマンタイガ』第15話2019年10月12日放送(第15話)脚本 中野貴雄監督 市野龍一 小珍獣モコカンタと心を通わせた宇宙生物。テレパシーで怪獣や人間と会話する事が出来る。チブル星人マブゼに捕まって実験に利用されそうになるがヒロユキに救出される。マブゼのラボには他にもリムエレキング、サメクジラとバデータの幼体等が捕らえられていた。 チブロイド身長 200cm体重 300kgチブル星人マブゼが作ったアンドロイド。警備の他に人間に変身して実験の助手も行う。 頭脳星人チブル星人マブゼ身長 200cm体重 500kg「宇宙最高の頭脳の持ち主」を自称する宇宙人。DNAの…
話が少しは本筋になったんでしょうか? なんか急にチラチラ出ていた黒幕っぽい親父が登場して、さらにショウマと彼がたらし込んだ先輩が急に出て来ました。さすがに伏線は回収したか。それにしても何か急にファンタジーっぽくなりましたね(笑)。昨日の「無職転生」と言い、そろそろそういう時期ですか(笑)。ただどちらも前置きが長すぎた気がする。 プライムビデオはこちら で、いよいよ本筋が動き始めたのかと思っていたら、この作品の場合、案外あっさりと数話で決着が付いて、そこで完って可能性があるな。何しろいきなり魔王を魔法処理したダスキンでやっつけちまったぐらいの作品だから。トレント騒動なんかも2話で決着が付いて、結…
突如としてプレイ可能なデモ版が配信された「プロジェクト・トライアングルストラテジー」をプレイしてみました。 Nintendo Switch向けに2022年発売予定とされる、このタイトルは、オクトパストラベラーのスタッフによる新作で、ジャンルをRPGからタクティクス・オウガやFFタクティクスを彷彿とするような、高低差が生かされたストラテジー(戦略シミュレーション)ゲームとなっています。 ビジュアルは、オクトパスで好評だったドット絵と3D技術の融合「HD-2D」を採用。オクトパストラベラーであのビジュアルを見た瞬間、これでTOかFFTがリメイクされないかな、って思っていたので、発表されたとき、テン…
和ヶ原聡司著の『はたらく魔王様!』シリーズの読書記録。アニメ化されたときに読んだもの。3巻まで。短めです。 上のアイキャッチ、もう一方のブログと共有しています。 イラスト:029