介護の仕事をしていて何だか恥ずかしいですが、それぞれの区分が曖昧になります。見守り、一部介助ということがかなりあいまいになります。 少し調べたのですが、食事のセッティングをして食べやすい位置にしたりするだけで一部介助、自分で食べれても自立にはならないという書き方です。 介護認定の指標に基づいて区分に分けるという事を意識しないと、意味のレベルで会話が成り立たなくなるかもしれない。 保険の申請でも本来は重い区分にすべきところが軽く評価されていたり、逆に軽くすべきところが重く評価されてしまっているかもしれません。 介護ではすべてがルールや指標通りになるとは思いませんが、定めてある指標(ものさし)で判…