和歌山県白浜町。 静岡県や千葉県にある白浜と区別するためか、あるいは「南紀」ブランドの知名度のためか、こう呼ばれることが多い。 白良浜(しららはま)などの海水浴場や白浜温泉で、近畿における古くからのリゾート地として有名。 南紀白浜空港からは、羽田空港との直行便が1日2回(繁忙期は3回)飛んでいる。
最近のブログ 一番美しい季節に行きたい日本の絶景 3月14日 - 豊かなセカンドライフを目指して (hatenablog.com) で、一番美しい季節に行きたい日本の絶景で紹介されていたのは千畳敷と書きましたが、日本絶景 超完全版ではここの千畳敷は記載されておらず、やはり白良浜と円月島でした。 南紀白浜 円月島 絶景本の写真を見ると、真ん中の穴に夕陽がはいるところを撮影したものが紹介されていました。 いつ、どの場所から撮影できるかを調べてその時刻に撮影したのでしょうね。 絶景フォト、なかなか大変そうです。 日本の絶景 超完全版 (諸書籍)価格: 2420 円楽天で詳細を見る 今週は所用にてまっ…
書籍一番美しい季節に行きたい日本の絶景の3月14日に紹介されているのは和歌山県南紀白浜の千畳敷でした。3月14日である理由はよくわかりません。 南紀白浜ですから白良浜の方が個人的にはピンときます。 初秋の白良浜 白い砂浜が美しい。 ただ、驚いたことにこの砂、今では少なくなってしまって、オーストラリアから輸入したものだとか。(';') 南紀白浜の白良浜という場所なのに、なんということでしょう。驚きました。 いちばん美しい季節に行きたい日本の絶景365日/TABIZINE/PIEInternational/旅行【3000円以上送料無料】価格: 2090 円楽天で詳細を見る
こんにちは、「南紀ローカル通信」の枯木屋ユージンです 2022年 7月現在、 南紀のダイビングショップへ訪れると、どこのショップでも【一頭のバンドウイルカ】の話題が出ていました。 このイルカは、バンドウイルカではなく、マイルカと言う種類 そのバンドウイルカはフレンドリーどころか、ダイバーにすり寄って来たり体当たりを食らわせたりするのだそうです。野生のイルカと出会えて嬉しいどころか恐怖心すら持ってしまうと。
こんにちは、「南紀ローカル通信」の枯木屋ユージンです 今回の、本の紹介は小説『巨鯨の海』です 2013年 出版 伊藤潤 著 和歌山県東牟婁郡太地町梶取埼灯台 時空的には決して体感することの出来ない世界、古式捕鯨 江戸時代末から明治初期にかけて、紀伊半島太地を舞台に、組織としてクジラ漁を行う人々を描いた連作短編小説集。
2月21日㈫から23日㈭まで 安住アナはパンダ・永明のために和歌山県 南紀白浜アドベンチャーワールド いきました ☆そして 23日が【出張安住】 安住紳一郎さんパンダ大好き 永明大好きアドベンチャーワールドから宿泊先から 出張映像 ☆ この記事のもくじ ☆ ♪ 2023年2月22日 が 和歌山のパンダの旅立ち ♪ 【出張!安住が行く】の始まりは朝ごはん 【俺の朝食】 ♪ 安住さんのパンダ愛 ♪ 2023年2月23日 が 【出張!安住が行く】 TBSでの 過去映像 ぜひぜひ アドベンチャーワールド来てください です ♪ 出張! は 安住さん 独特な時間枠 ♪ オススメ 本 ♪ 南紀白浜 が 気に…
南紀白浜温泉の人気宿「ホテル川久」についてご紹介します! 招待して頂き泊まらせてもらったのですが、その高級さや贅沢さにビックリ(☆∀☆) ギネス世界記録にも認定されているゴージャスな造りはもちろんのこと、気になるお部屋の様子や貸切で楽しめるサロン、お食事などについて詳しくご紹介していきます♪
和歌山観光の人気エリア・南紀白浜にある、パンダでお馴染みの「アドベンチャーワールド」に行ってきました! しかも、今回案内して頂いたのは生まれも育ちも和歌山県で、子供のころからアドベンチャーワールドに何度も行っているという4人の和歌山県民(☆∀☆) 初めて訪れる方や、スケジュールの関係で長居できないという方にもおすすめな、アドベンチャーワールドでここだけは絶対に抑えておきたいという3つの見どころをご紹介します(^^)/
和歌山県の南紀白浜にある名勝「千畳敷(せんじょうじき)」に行ってきました! 幾層にも重なった岩肌が海沿いに広がる景観は有名で、見覚えのある方もきっと多いはず(☆∀☆) さっそく詳しくご紹介していきます(^^)/
和歌山県の人気観光スポット・南紀白浜にある「三段壁(さんだんべき)」に行ってきました! 切り立った岩肌に波が勢いよくぶつかる様子は迫力満点(☆∀☆) 今回は白浜観光の際にはぜひ寄っておきたい「三段壁」についてご紹介していきます♪
こんにちは、「南紀ローカル通信」の枯木屋ユージンです 今回は、白良浜での散歩についてお話ししようと思います。 何を今さら、という感じなのですが。 題して【大人の白良浜】です
熊野古道を歩いています。 初日は羽田から南紀白浜に飛び、白浜駅に出てJRで紀伊田辺へ。バスに乗って熊野古道中辺路のスタート地点滝尻へ。これだけですでに午後3時を過ぎました。滝尻に一軒しかない宿にチェックイン。4室しかないこの宿を予約できたのは本当に幸運でした。 アメリカ人女性が2人。そういえば紀伊田辺から乗ったバスも乗客のほとんどは外国人でした。 翌日は一人で歩くつもりだったのですが、方向音痴の私は最初のポイントで道がわからなくなり、後から来た彼女たちと合流して3人で歩くことに。3人とも、お一人様で来ているの似たような性格なのかも。すぐに打ち解けました。ジェシーはロスで映画のコスチューム制作、…
6:55起床。7:00の朝ごはんを予約していたので急いで身なりを整えてレストランへ。 湯快リゾートプレミアム 南紀白浜温泉 ホテル千畳 朝食 朝ご飯は野菜と魚中心で編成してみました。 食後のアイスとコーヒー 中庭に温泉プールがあります プールは昨日は家族連れがたくさん楽しんでいました。12:00チェックアウトなので、宿泊した翌日も楽しめそう。そして日帰り利用もできるようです。 日帰り料金表 チェックアウトして、崎の湯へ。 今日はやってます 崎の湯 外観 崎の湯(南紀白浜観光協会Webサイトより引用) 大きな波が来ると露天に海水が入るほどの近さ。ほぼ海です。そして海中展望台から丸見えです。上半身…
マリオットボンヴォイアメックスを継続して持つと大きくポイントが貯まります。 マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、一般利用で100円=3ポイント、マリオットボンヴォイホテル利用で100円=6ポイントが貯まります。 マリオットボンヴォイアメックスカードは、一般利用で100円=2ポイント、マリオットボンヴォイホテル利用で100円=4ポイントが貯まります。 さらに、マリオットボンヴォイホテルなら1米ドル毎にホテルポイントが貯まります。 ポイント有効期限は、ポイント数の変動があった日から24ヶ月となっており、マリオットボンヴォイアメックスを日々利用することで、ポイント有効期限は実質、無期限になり…
有休30日目。残すところあと8日。 6:30に起床してシャワーを浴びて朝食。 東横INN 朝食。昨日とは微妙にメニューが違います。 7:50にレンタカー屋に到着。ドアが開くのを待ちます。8:00少し前に自動ドアのロックを解除してくれましたが、お待たせしましたの一声もなく、受付も雑で少し残念な気持ち…。 今日から3日間の相棒 ヤリス 目的地をアドベンチャーワールドにセットして出発。(本当は堺のゲコ亭&かん袋に立ち寄りたかったのだけど、どちらも火水が定休でした…。)土地勘がないので、カーナビに言われた通りに走ります。最初のパーキングは泉大津PA。 海側11Fが気になる。 5F連絡通路 果たして展望…
用事も無いのに突然空港に行くことはこれまで何度もあるが、最近ちょっと多いので並べてみた。 米子空港 (2022/8/27) 一泊のつもりがなぜか日帰りに。飛行機はそもそもいなかった。 車で来た↓このエントリの時の話なのでこれ以上は割愛。 tsukuisu.hatenablog.com 徳島阿波おどり空港 (2022/11/26) たまには四国遠征。飛行機の写真は残していなかった。用事もないのに空港✈️に来たシリーズ pic.twitter.com/pe5neoJqno— つくいす🍊⚓🌸 (@tsukuisu) 2022年11月6日 関西国際空港 (2022/12/3) 鉄道がある限りまず鉄道で…
青島と言えば青島ビールだ。「つまらん冗談だ。文字は青島だが読みはチンタオで大陸の地名だぞ」 あのね、もうちょっとノリが良くてもイイじゃないの。コトリさんたちは、「コトリも初めて?」 「こんなに近いのにな」 神戸からでも宮崎は余裕で遠いと思うけど、出張で宮崎には来たことはあるそう。「仕事ばっかりで愛想もクソもあらへん」 「ホテルと出張先しか行ってないのよ」 それはご愁傷さま。朝食を済ませたらまず青島訪問だけど、「歩きや」 「そのためにこの宿に泊ったようなもの」 青島にはクルマやバイクで入ることは出来ず、青島参道から橋を渡って歩いていくのだけど、民宿から参道の入り口までなんと三分だ。もっともそれは…
和歌山県の絶景といえば必ずでてくるのが那智の滝ですね。 あまりに有名な構図。携帯で同じような構図でとってはだめさが目立ちます。 那智の滝 一番美しい季節に行きたい日本の絶景では6月19日になっていました。 那智のお土産といえば、那智黒、黒飴の一種ですが、甘すぎず表面の粉の香ばしさなどもあって、一味違うおいしさですね。 そういえば、前に記載した 和歌山県の絶景 南紀白浜はやっぱり円月島と白良浜 - 豊かなセカンドライフを目指して (hatenablog.com) 和歌山県の絶景 南紀の橋杭岩 - 豊かなセカンドライフを目指して (hatenablog.com) 円月島と橋杭岩は12月下旬が一番美…
「アメックス入会キャンペーン」からアメックスキャッシュバックキャンペーンの「アメックスオファー」まで全てご紹介します。 アメックス入会キャンペーン2023は各カードで実施されており、ボーナスポイントがもらえます。 大型キャンペーンも実施されており、大きく貯めたポイントを特典航空券で海外旅行も夢じゃない! アメックスグリーンは月会費無料相当、アメックスゴールドは年会費無料相当、アメックスプラチナは8万円相当もらえる史上最大級の入会キャンペーン実施中 詳しくは下記のアメックス入会キャンペーン専用ページでご紹介しています。 gold-ax.hatenablog.jp アメックスオファーは、キャッシュ…
こんにちは、いじこです。 今回は、JALのお得なマイルの使い方「どこかにマイル」で石垣島を当てたので行ってきました! どこかにマイルで下記の4か所が選ばれたのですが、第一希望(南紀白浜)は当たらず…。まぁ、でもコスパは最強な目的地なので良しとします。 www.jal.co.jp 早朝の羽田空港から 昼ごはんは青果店直営の「サン食堂」 日焼けをするため竹富島へ 石垣空港に戻り羽田へ 最後に 早朝の羽田空港から 早朝、とっとと保安検査を受けて制限区域へ 始発の電車で来ても全く余裕はない。(おっさんにはキツイ) 搭乗ゲートまで直行! そうそう、今回は準備万端で日焼け道具一式持参。 乗り込みます(機材…
JALの空港で販売している御翔印が追加で販売です。 これは集めて額に飾りたいですね 対象空港は、釧路、女満別、函館、旭川、帯広、札幌/丘珠、青森、三沢、秋田、花巻、仙台、山形、東京/成田、小松、大阪/関西、南紀白浜、但馬、岡山、出雲、広島、山口宇部、北九州、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島。価格は350円(税込)。発売日は3月18日。熊本は3月23日、南紀白浜は3月25日。空港内売店や「BLUE SKY:で取り扱う。 https://www.traicy.com/posts/20230312263331/
関西のジャグジー付き客室のホテルを、14軒ほど選んでご紹介しています。この関西では滋賀や京都、和歌山、大阪、兵庫などの各地域に、お庭を眺めるビューバスのジャグジー付きホテルやオーシャンビューなヴィラ、街の中に佇むホテルなどジャグジー(ジェットバス・マイクロバブルバスなど含む)を設えたホテルなど見受けます。そんな関西のジャグジー付き客室のホテルを、14軒ほどピックアップしてご紹介しています。
ちょっとフリータイムのサービスエンジニアです。 最近城跡巡りに行けてないなぁ~と、凹んだ気持ちでいたのです。 コロナが騒がれだしてからかな?ここ、暫く城跡巡りに行けてないので御座る。 感染はそれ程心配してないけど、仕事もそれなりに忙しくてなかなか出られないんだよね~ そんな折、ブロ友のハナさんが発掘調査の現説情報を教えてくれたので御座る。 南紀白浜の安宅氏関連の山城、勝山城跡の発掘調査が有ったらしくこの週末に現地の説明会が開催されるんだって! 南紀白浜だよぉ〜 久しぶりだなぁ~と、月曜日に白浜町の役場に電話で申し込んだのさ! 久しぶりの現説だよなぁ~ 愛知から南紀まで“300km走って現説に行…
こんにちは、ふたり旅びよりのMasamiです。 2023年2月、和歌山県にある南紀白浜マリオットホテルに滞在して来ました。 前編はこちら★ futaritabibiyori.hatenablog.jp 後編ではお食事と温泉についてご紹介します。 朝食は3階にあるレストランです。 マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上は無料で頂けます。 ビュッフェスタイルですが、卵料理はオーダーシート制です。 ビュッフェ台にはたくさんのお料理が並んでいました。 サラダや ドレッシング類。 コールドミールなどなど。 パンの種類も豊富でした。 洋食のホットミールの他に、和食も充実していました。 平日だったのでレ…