1970年3月24日生まれ。東京都東村山市出身*1 ネプチューンのハダカ担当。意外に筋肉もしっかりついている。 せりふは「曲がったこーとが大嫌い!はーらーだ!たいぞうです!」
おネプ!のネプ投げのコーナーでは、原田大明神として登場し、 巷の若い女性を巴投げで投げ飛ばしていた。
最近では、俳優としての活動もしており、篤姫にも出演している。
編集王(桃井環八) 篤姫 ドラマ10 胡桃の部屋(2011年、NHK)
*1:広島県出身説もあり
主題歌歌唱はasmi 神尾楓珠、桜田ひよりがダブル主演を務める映画「大きな玉ねぎの下で」に江口洋介、飯島直子、西田尚美、原田泰造が出演決定。あわせて主題歌「大きな玉ねぎの下で」の歌唱アーティストにasmiが決まった。 ロックバンド・爆風スランプの楽曲「大きな玉ねぎの下で」にインスパイアされて作られた本作。令和と平成を舞台に、手紙やノートでのやり取りを通して顔も知らない相手に恋をする人々が描かれる。将来に希望の持てない大学4年生・堤丈流を神尾、自分の夢をまっすぐに追う看護学生・村越美優を桜田が演じ、伊東蒼、藤原大祐、窪塚愛流、瀧七海もキャストに名を連ねた。 江口は丈流と美優の共通の話題となるラジ…
「さだまさしによる原作小説を、岡田将生、榮倉奈々の主演で映画化。監督は『ヘヴンズストーリー』の瀬々敬久。高校時代のある事件がきっかけで心を閉ざしていた杏平は、遺品整理業の職に就く。そこで出会った女性・ゆきにひかれていく杏平だったが、ある日、ゆきの衝撃的な過去を知ってしまう。さらにゆきが杏平の前から姿を消してしまい・・・」映画.COM ストーリーがそうなので仕方ないですが、モノマネタレントの“アントキの猪木”をもじったタイトルはかなり損してるなと・・・。 ちなみに原作は“さだまさし”さんらしいです。 それでは・・・。 2011年 113分
サウナは全く興味がないのにアマゾンプライムで「サ道」を見はじめてしまい、まんまとハマっています。いや〜、これは「孤独のグルメ」のサウナ版ですね!重松清さんの背が高くてめっちゃイケメンではない分親しみを感じるルックス、食事をしている時の清潔感、そしてモノローグで発揮する声の良さが、そのまま原田泰造さんに乗り移ったかのよう。。。名古屋のウェルビー栄を舞台にした第7話まで見たのですが、名古屋駅のぐるぐるのモニュメントや栄のロフトがちらっと映る瞬間があって、名古屋の人もすでにノスタルジーを感じる作品になっています。 (栄のLOFTはバイトをしていたので私の青春が詰まっています) まだぐるぐるがあった2…
body { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.6; color: #333; margin: 20px; } h1 { color: #333; } h2 { color: #333; border-bottom: 2px solid #ddd; padding-bottom: 5px; margin-top: 20px; } p { margin-bottom: 15px; } a { color: #007BFF; } a:hover { text-decoration: underline; } blockquote { ma…
気がつきゃハロウィンもとっくに終わり、初雪も降っちまいました。 ええぇ、もう冬!? ついこないだ以下省略! どーも皆さんこん〇〇わ。 年中以下省略男のちょちょ山でございます。 寒くなってきましたね、身も心も懐も、ギャグも頭頂部も。 最近多忙につき、なかなか更新できずにおりましたが、 ふとニュースで、あるネタがやっておりました。 今回は長いぜ!(あ、何か火点いた) news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp news.tv-asahi.co.jp news.tv-asahi.co.jp ここからは偏見絨毯爆撃、屁理屈大爆発の、私の至極個人的な感想です。 最近宗教ネタが続い…
出奔理由、ドラマの数正の感情で言えば一択 NHK大河ドラマ「どうする家康」の第33回「裏切り者」が8/27に放送された。第33回か・・・「おんな城主直虎」では鶴こと小野但馬が磔となり、直虎が止めを刺したんだった・・・と妄想がシュポーンと飛んでいきそうなところで止めておく。「直虎」も「どう家」も、パートナー的立ち位置の重要人物が主人公のもとを去る回ではあった。 では、「裏切り者」のあらすじを公式サイトから引用させていただく。 家康(松本潤)は小牧長久手で秀吉(ムロツヨシ)に大勝。しかし秀吉は織田信雄(浜野謙太)を抱き込んで和議を迫り、さらに人質を求めてくる。そのうえ、秀吉が関白に叙せられたという…
中田秀夫監督『スマホを落としただけなのに』2018年,東宝われわれ大阪人が「北川景子」といえばまず思い浮かぶのはそういうあなたは北川景子さんではないですか!ーーーゆるしましょう!のあき恵ねえさんではないでしょうか.彼女が,現在もこのネタをやっているかどうかは知りませんが,浅香あき恵のイメージによって「北川景子」の美貌は広まった,といえます.**原作は2017年,志駕晃.映画化は2018年. 2015年ころ,携帯といえばスマホをさしていてこの2017,2018の2年間にスマホは完全勝利をおさめました.日本の携帯電話の独自技術が世界に見捨てられたように思いました.**でかけるときにスマホをもってい…
ドラマ「祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録」 ◎ドラマ『祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録』は、 知念実希人の医療ミステリ小説「祈りのカルテ(2021年)」と、 続編の「祈りのカルテ 再会のセラピー(2022年)」をドラマ化した作品。 主演:玉森 裕太(Kis-My-Ft2) 研修医:諏訪野良太(玉森裕太)が、患者のカルテ📔で、患者さんの「病状」や「なぜこういう事が起こったのか?」を 読み取っていきます。医療ドラマなのですが、謎解きの探偵ものっぽくて楽しめると思います ドラマ「祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録」の【あらすじ&ドラマ感想】を紹介します!! ドラマ「祈りのカルテ 研修医の謎…
www.carbodiet.work