人類の生存基盤である地表空間を総合的にとらえ、よりよき環境創造のための具体的で基礎的な知識を提供しようとする学問。地球上に生起する自然・人文(社会・文化)の諸事象の所在・広がり、それらの配置関係・相互作用を調べ、景観や地域の成立および変化過程を解明する。また、ある地域を設定してその特性を描き出す。近年、数学モデル・数値シミュレーションなどの方法を用いて空間認識の理論化も進められている。三省堂提供「大辞林 第二版」より
人類の生存基盤である地表空間を総合的にとらえ、よりよき環境創造のための具体的で基礎的な知識を提供しようとする学問。地球上に生起する自然・人文(社会・文化)の諸事象の所在・広がり、それらの配置関係・相互作用を調べ、景観や地域の成立および変化過程を解明する。また、ある地域を設定してその特性を描き出す。近年、数学モデル・数値シミュレーションなどの方法を用いて空間認識の理論化も進められている。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
近年『地政学』がリベラルアーツとして注目されていますね。『地政学』とは地理学と政治学を合わせた学問のことです。子供頃の私は日本地図とか地球儀を眺めるのが好きでした。地図を見ながらこの街はどんな風景しているのか想像しワクワクしたもんです。今はグーグルアースで一瞬で世界各国どこにでも行けちゃうんですから凄い時代になりましたよね。学生時代には地理の授業が何の役に立つのか今一つ分かりませんでしたが大人になって国や人はその位置する(住んでいる)場所によって歴史・文化が決定されるという地理学の基本を知りなるほどと思いました。英国の地理学者・マッキンダーは世界の国々ををシーパワーとランドパワーに大別しました…
私は文学部で東洋史にいて、教授に「社会を描きなさい」とよく言われました。その関係で、中国社会について論じた文献を紹介します。 滋賀秀三教授著作目録 「清朝時代の刑事裁判――その行政的性格。若干の沿革的考察を含めて」『清代中国の法と裁判』所収 東アジアの王権と思想 増補新装版 - 東京大学出版会 とくに「儒者・読書人・両班――儒学的「教養人」の存在形態」 和辻哲郎 孔子 同じく和辻の 風土 - 岩波書店 CURATOR | 千葉大学学術成果リポジトリ 「生成する地域・地域意識-清末民国初期中国の華中南地域から東アジア比較史へ-」 著者のインタビュー 山田賢先生(歴史学コース) | 学生による教員…
『日本列島はすごい』伊藤孝 著中公新書2024年4月25日 発行 日経新聞、2024年5月18日 朝刊の書評 で紹介されていた本。 記事では、”松尾芭蕉が「岩にしみ入る」と詠んだのは、東北中央部にみられる多孔質の火山性岩石に囲まれ、音がくぐもったからだ。地学教育の専門家が、1500万年前にほぼ現在の位置に収まった島国の成り立ちを解説する。「すごい」は恐れをも含む。大地震の恐怖を知る我々も、旧石器人が経験した巨大噴火は想像しがたい。「日本列島という『じゃじゃ馬』をまったく乗りこなせていない」との自覚は忘れずにいたい。(中公新書・1012円)”とあった。 マニアックそう。 でも、何を隠そう、、、、…
日本地理学会の2024年春季学術大会に参加してきました. 事前登録をし忘れたので,参加費は当日支払でした.学生(非会員)扱いで3,500円です. 1日目 会場である青山学院大学・青山キャンパスに着いてすぐ,この写真を撮ってTwitterに上げました.お出かけオタクがよくやっている,アクスタやねんどろいどと一緒に風景写真を撮るやつを自分もやってみたいと思い,『恋する小惑星』の猪瀬舞のアクキーを持ってきていたのです. 猪瀬舞たむ……2024年日本地理学会春季学術大会だよ…… pic.twitter.com/WDllsAdSoe — 穂村 (@homura_univ) 2024年3月18日 ちょっぴ…
はじめに 「焼畑農業」を誤用した言説が巷に溢れている。そのような言説は、主に2種類に大別できる。 一つは、焼畑農業を環境破壊的な農法だと誤解した上で、焼畑農業の是非についてや、森林火災など他の環境問題に絡めて論じる言説。 もう一つは、焼畑農業そのものを論じるのではなく、「○○は焼畑農業のように人材を使い潰している」「次から次へと業界を荒らし回る○○は焼畑的だ」など、別の物事について論じる際に、ネガティブな意味合いを含んだ比喩として使用する言説である。この記事では、様々な言説が飛び交うTwitterを中心に見ていくことで、焼畑農業に関する誤解を解きほぐしながら、主に後者の言説(誤解に基づいた比喩…
唐突ですが、先日、ムツゴロウさんの訃報がありました。何かここのところ、偉大な方々が逝去されてゆき、不穏な世相と重なることで、より一層この時代に立ち向かってゆかざるを得ない覚悟というものを感じています。私達に今、何ができるのか。何が求められているのか、自らを省みて問うことも必要なことかもしれません。かく言う私はと言いますと、これまた、非常に辛かったりするのですが、そんな自分を棚に上げながら、世の中について考えるという行為をもって、自らを昇華させたまわんことを願わんとす、であります。 今日は、統一地方選挙の投票日でした。お天気はよかったのですが、風が強く、薄手のパーカーに帽子をかぶって、投票に行っ…
こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は読書好きな発達障害児息子くんのおすすめ雑学本のご紹介です。 ● 「奇妙な国境や境界の世界地図」。ごく普通の(というわけでもない)地理学だそうですが、各ページは見やすく、単純に「へえー」なんていう雑学がいっぱいです。 不思議な飛び地や境界線 いざ、奇妙な国境へ! 雑学本は「理科」と「社会」を強化する! まとめ 不思議な飛び地や境界線 筆者の本職はITエンジニア。紙の地図を見るのが小さい時から大好きで、その趣味の集大成でこの本を執筆したそう。 見開き1…
この記事は、運輸・地理関係 Advent Calendar 2022用に作成しています。 adventar.org 鉄道や道路、旅行関連の色々な記事が予定されていますので、興味がある人はぜひ見に行ってみてください。 さて、みなさんは、「学会」へ行った事はありますか? そもそも「学会」に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
著者 : 青島 光太郎(筑波大・学) 発行日 : 2022年3月(2022年度日本地理学会春季学術大会にて) リンク https://www.jstage.jst.go.jp/article/ajg/2022s/0/2022s_70/_pdf/-char/ja 内容 JR山手線駅および山手線から放射状に伸びる路線の東京都内鉄道駅においてホームから目視出来る看板広告を調査し、看板広告から都市構造を明らかにしようと試みたもの 商圏が狭い業種の広告は地域を問わず確認可能 一方で、商圏が広い業種の広告は、都心部の駅に集中 所感 広告の分布から都市構造を明らかにしようとする試みはユニークで面白いと感じた…
本を作るとき、最初に悩むのは本文の書体選びです。 本を開いている間、常に目にするものなので慎重に考えます。 内容に合った表情の書体を使うのは、料理に合ったワインを選択するようなもの。 料理の素材を知り味を感じ、ワインの重み、コクとの相性を精査する。 『日本の自然風景ワンダーランド』で使った書体は「りょうText」です。 ふくよかで優しいフォント。 専門的な言葉が散見される地理学の本が、心地よく頭の中に入ってくるはずです。 『日本の自然風景ワンダーランド』 小泉武栄・著 ベレ出版 カバーデザインは竹内雄二さん。 DTPを担当しました。 書体選びは編集者との協働です。
出会いと思い出 愛することは理解すること 理解することは愛すること 認める心 信じる心 支える心 育てよう 健全育成 愛のスコール ようこそ完全愛情物語へ 安寧愛情物語より 愉快愛情物語と共に 貫く愛心愛情物語 愛好愛情物語を込めて 寄り添う愛嬌愛情物語 ときめく恋愛愛情物語 励まし合う愛 崇高な童心愛情物語 満ちる愛想愛情物語 愛の塊=自然笑顔=笑顔満開 夢体系 水産学磨きをする=農芸化学磨きをする=生命科学磨きをする=児童学磨きをする 経済学磨きをする=音楽磨きをする=商学磨きをする=幼稚園課程磨きをする 教育学磨きをする=地理学磨きをする=国際関係学磨きをする=小学校課程磨きをする 業界…
地政学をマスターするためには、まず地政学の要諦を押さえておく必要がある。これに関して田村(2023)は、地政学を学ぶ場合のポイントを以下のように説明する。まず田村は、地政学は最強の教養だという。その理由は、まず、地政学を学ぶと国際ニュースの解像度が上がる。地政学は国際情勢の変化の原動力に迫る学びであるし、ロールプレイングを通じて実務的にリーダーシップを考えるところにある。つまり、地政学は国際関係の背後にある中長期的な国の動きを読むアプローチであり、その際、私たちであれば日本を前提に他国のことを考えるのではなく、相手の地理的条件の中に自分を置いてリーダーとして国家を運営するロールプレイをやってみ…
教育と訓練の分野では、従来の教育方法が徐々に現代技術と結びつき、学習効率と参加度の向上を図っています。技術先進国である日本では、教育と訓練においてGIS(地理情報システム)と3Dシーン技術が広く利用され、より生き生きとしたインタラクティブな学習環境が作り出されています。これらの技術は、学習体験を強化するだけでなく、スキル訓練や現場演習においても効果的なツールを提供しています。 3Dシーン技術の応用 3Dシーン技術は、仮想の三次元環境を作り出すことで、学習や訓練に没入感のある体験を提供します。この技術は、複雑なシステムやプロセスのシミュレーションに利用され、学生がリスクのない環境で実践的な操作を…
山歩きは好きだが、三十年の間自分は一度度登った山に何度も繰り返して登ることは余りなかった。「山の広辞苑」とでも言うべき労作がある。厚みはまさに広辞苑と寸分たがわぬ。そこには国土地理院の二万五千分の一地形図全てに記載されている山の全て。加え地形図に記載なくとも登山対象の山として各地の人々に関わりの深い山の名前が網羅されている。地形図は四千四百枚以上に及ぶから数は膨大だ。それら全てに山の名前とその標高、緯度経度に加え歴史や謂れ、そんな地理学的な情報、歴史や地政学的な観点から山を調査している。何とそこの記載されたピークの数は二万五千に至る。まさに唯一無二な書物だった。自分はそこの本に記されている山に…
実は初めて読んだ。しかし、取り止めのない話だなあー。 華族や金持は、今でも豆腐屋じゃないか。豆腐屋は大概ほりものがある。 熊本には、ビールでない恵比寿があるとな。 なんだか、つげ義春の旅ものみたいだ。そーいや、若い頃に阿蘇に登って道に迷い、噴煙を浴びたことを思い出した。 3つの田舎の中学と不適応で東京に戻って文学者にならんとする白井は漱石の分身。樽ビール=生ビールなのか。高柳も中野もこれが高等遊民というものか。妙花園は大崎の南にあった植物園らしい。奄美大島の紬と秩父の絹のオモテとウラ。地理学教授法の原稿なる代物で糊口をしのぐ。趣味は生活の全体に渉る社会の根本要素なのだそーな。もう写真は芸術にな…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 昭和天皇は、帝王学を理解していた。 現代日本のエセ保守とリベラル左派の政治的エリートと進歩的インテリ達は、民族的な伝統力・文化力・歴史力そして宗教力がないだけに帝王学が理解できない。 ・ ・ ・ 西洋の帝王学や中華(中国)の帝王学を妄信する日本人には、数千年の歴史ある日本の帝王学が理解できない。 西洋の帝王学はキリスト教価値観であり、中華(中国)の帝王学は儒教価値観である。 中国共産党の帝王学は、普遍的なマルクス・レーニン主義ではなく地域的な毛沢東語録による価値観である。 では、日…
近年、大人の発達障害、特にADHDという言葉をよく耳にするようになった。そんななか、ADHD当事者である小説家のエッセイが話題を呼んでいる。野間文芸新人賞を受賞し、映画化もされた小説『寝ても覚めても』(河出書房新社、2014)や、芥川賞受賞作『春の庭』(文藝春秋、2014)などで知られる、柴崎友香さんの『あらゆることは今起こる』(医学書院、2024)だ。執筆の経緯や過去作品との関係についてお話を伺った。 「36年ぶりに目が覚めた心地」 本書執筆の背景について教えてください。 20年ほど前に、『片づけられない女たち』(※1)を読んで、「自分に当てはまりすぎている!」と思い、自分はADHDなのだろ…
展覧会『若松裕子展』を鑑賞しての備忘録OギャラリーUP・Sにて、2024年9月9日~15日。 山ないし山のような形をモティーフとした絵画で構成される、若松裕子の個展。 「山」という言葉が題名に入るのは、所々に花が咲いた5つの峰を描いた《山々の宴》(530mm1454mm)である。藍で表わされた木々が稜線を構成する青い山々に、桃、薄紫、白、白みがかった群青など、多様な花々を連想させる色が霞のように配される。《僕らが向かうその先》(242mm×666mm)では、空にも雪景にも見える白いを背に青い5つの尖峰が右に傾斜して並ぶ。右手に向かって進む群像のようにも見える。画面上部には尖峰と同色の青い緩やか…
しばらく(約半年前)前に不合格で返却された論理学レポートをついに再提出しました。不合格を受け取ったときは、期限は半年後だからという理由で放置していたけれど8月に入ったころから論理学のレポートの再提出期限が迫って落ち着かなくなってきたので、お盆休みのころから再レポに取り組み始めて、今日ようやく再提出できました。その間約1か月。1か月かかったけど、1か月で終わるなら放置せずにもっと早く取り組んでおけばよかったな~という気持ちでいっぱいです。夏休みの宿題は8月31日にまとめてやるものという凡庸な小学生を卒業できていないですね。 2、3か月前に提出済みの人文地理学のレポートが先日、これまた不合格で返却…
今年もクマによる被害が相次いでいる。首都圏とは関係が薄いと思う人も多いかもしれないが、東京は世界でも珍しい「クマのすむ首都」でもある。生息地は多摩地域の西側に限られるとはいえ、秋には登山や紅葉狩りに訪れる人も増える。一方、クマは冬眠に備えて食欲が増し、餌を求めて人里に現れる危険性が高まる。クマの出没が増えている都内の現場を取材した。(宮畑譲) ◆「生ごみをあさっているクマを見たという情報もある」 「ダンッ、ダーン」 クマが倉庫に逃げ込んだと想定し、追い払う訓練をする猟友会のメンバーや警察官ら=6日、東京都あきる野市で 今月6日朝、東京都あきる野市の山あいで、空港で鳥を追い払うためなどに使われる…
実際の出来事を各種架空名称に置き換えて一応時系列で進めて行きます/途中から読む人は内容が判らないと思いますので、出来ればトップページへ移動 して最初からお読み頂くことをお勧め致します。 🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹 純研究施設ではなく資料館と言うかミニ博物館を兼ねて、更に自然観察会や実験実習を行うとなれば、広く世間にその存在を知って貰う必要が出てくる。 研究所はリゾート地として知られる小都市に存在しているので、その面を巧く使えば宣伝には多少有利に働くのではと言う考えが私には有った。 この地域に散在する様々な施設には相互にパンプレットが置いてあり、当然研…
こんにちは、こんばんは。 今回はスピリチュアル用語『は行』をお届けいたします! スピリチュアル用語一覧はこちら 波動 波長 ハイヤーセルフ ヒーリング パラレルワールド フラワーエッセンス 風水 ペンデュラム 変容 ホリスティック (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 波動 波動とは、全ての物質や存在が発するエネルギーの振動を指します。スピリチュアルな世界では、波動の高さがその人のエネルギー状態や意識レベルを示すとされています。ポジティブな感情や思考は高い波動を生み出し、ネガティブな感情や思考は低い波動を引き寄せるとされます。波動…
前回はふれなかったけれど、青木恵一郎の『日本農民運動史』は幕末から明治時代は小野武夫が書き、大正・昭和を青木が担う予定だった。ところが戦後小野が亡くなったために、それは実現しなかったが、今回の日本評論版は可能な限り小野の意図に従って、青木が書き上げたという。 小野に関しては拙稿「郷土食、地理学、社会学」(『古本探究Ⅲ』所収)で、新渡戸稲造を後援者、柳田国男を幹事役とする郷土会のメンバーとして名前を挙げておいたけれど、プロフィルは記していない。だが幸いにして小野は『[現代日本]朝日人物事典』に適宜な立項を見出せるので、まずはそれを引いておこう。 小野武夫 おの・たけお 1883・8・3~1949…
NEWS・小山慶一郎、“全力空回り男”役!『高杉さん家のおべんとう』で連続ドラマ初主演!NEWS・小山慶一郎が話題になってますね^^“全力空回り男”役!『高杉さん家のおべんとう』で連続ドラマ初主演! それは10月2日にスタートする 日本テレビ水曜プラチナイト 『高杉さん家のおべんとう』で 連続ドラマ初主演を務めます 原作は累計発行部数156万部を超える漫画 『高杉さん家のおべんとう』著者:柳原望彼が演じるのは 独身・彼女なし地理学研究で生計を立てる 絶賛奮闘中の高杉温⺒・ハル一生懸命だけど空回りしがちな “全力空回り男”役です そんなハルと共同生活を送る しっかり者で無口な女子中学生の 久留里…
雲は今日もいい。 昼、家。「イデオン」4,5話。面白い。カララさまが語る言い伝えが急にヤマタノオロチとスサノオノミコトの昔話みたいで妙…と思ってたら話し終わったところでコスモが同じ感想で噴き出すところとか、ギジェの「あっ」とか言って気をそらさせて蹴りを入れるとか、なんかちゃんと人間が活動している感じがする脚本。特にシェリルがすごくいろいろ思考しているっぽくていい。パイプ椅子は笑う。 「島の地理学」も少し読む。