原作/水野敬也 「夢をかなえるゾウ」 脚本/根本ノンジ 演出/岡本浩一 チーフプロデューサー/田中壽一 プロデューサー/竹綱裕博 千葉行利 宮川晶 出演/小栗旬 古田新太 瀬戸朝香 他
―――――――――――――――――――― 連続ドラマ版(木曜ナイトドラマ)では、主演は古田新太と水川あさみ。他に大久保麻理子、矢吹春奈など。 これまで水川あさみは、少しクールなデキる女を演じてきた。例えば「のだめカンタービレ」など。今回は、泣いたり、ヒスったり、と等身大の女性を演じている。
水野敬也の著書
夢をかなえるゾウ
タイピングの練習は、毎日できているわけではないけど 意識して取り組んでいるつもり ただ、行っていてわかることは 気持ちが落ち込んでいる?雑念が多い時? 隣人の声が聞こえて気がめいってるときは集中力が格段に落ちて ミスタイプがびっくりするくらい増えて、単純に速度も落ちていた。 気持ちが沈んでいても「やらないとな~」と取り組んでも さんざんな結果しか出ず、モチベも下がり早々に切り上げた。 まあ、万全な状態なんてものはないにせよ ボロボロの状態で挑む必要はないよねと自分に言い聞かせる。 練習には最近読んでいる本をそのまま模写(模写?っていうのかな)してるだけなんだけど それでも普段使わない言葉なんか…
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ ベストセラー『夢をかなえるゾウ』の作者、 水野敬也 さんが 「モテる」「モテのピラミッド」 について語られています! これ、結構面白いんですよね(*^▽^*) 気張らず見れておもしろいですよ(*^▽^*) その動画がこちら! 【ベストセラー『夢をかなえるゾウ』水野敬也の原動力は”モテ”】 あらゆる手…
どうも、今回は演劇版の夢をかなえるゾウ青春ロボット編を見てきました。 フーン 興味な! 一応聞く 😅😅😅まあ、そういうことなので今回は簡単に夢をかなえるゾウの青春ロボット編の感想をしていきます。 夢をかなえるゾウって? 今回の感想 今回のクイズ問題(おまけ) 前回のおまけ問題の答え 夢をかなえるゾウって? 夢をかなえるゾウ(出典)the chocolate box official blog ていうか夢をかなえるゾウってなに? !、知らないの!? 夢をかなえるゾウって自己啓発本の金字塔じゃん うーんわかんない教えてよ ...わかったそこから説明するよ。 夢をかなえるゾウってのは第一弾が2007…
おはようございます、LeoNaです☀️ 今日は、初めてはてなブログの【今週のお題】に挑戦したいと思います🙋♀️ 最後までお付き合いよろしくお願いします😊 「ちょっとした夢」➡️1人で旅行に行きたい✈️ です✨いや、私の中では、大きい夢でもあるのですが、『夢』と聞くと、これしか思い浮かびませんでした🥴 すごく、ありがたいことなんですが、子育てに必で、1人で過ごす時間がなく、気付けば41歳。。。 娘たちも17歳と、21歳で、手がかかることは無いのですが、やはり、常に時間に追われている気がします😅 これからの『自分の人生』とも向き合いたいし、数日間、誰も頼らず1人で自由気ままに旅をするのが『夢』で…
今TVerで、 《夢をかなえるゾウ》というドラマを見ている。 あらすじは、幸せな結婚をして人生大逆転を夢見る、 中身すっかすか、外見ぺらっぺらな派遣OLあすかが、 ある事情で引っ越したアパートに、ゾウの鼻を持ち、 なぜか関西弁を話すインドの神様ガネーシャが現れ、 毎回彼女に様々な課題を与え、クリアさせることで、 主人公に人生の本当の意味を分からせ、 真の幸せを見つけさせる、という自己啓発系ドラマだ。 古田新太演じるインドの関西弁神様ガネーシャが、 水川あさみ演じる中身ぺらっぺらOLに与える課題は、 ・左手で食事をする ・合コンで黙る ・合コンで全員を好きになる ・悪女になる ・自分のキャッチコ…
「夢をかなえるゾウ」を読むと良い事がいっぱい。どんな良い事があるのでしょうか? それでは、どんな良い事があるのかみていきましょう! 「夢をかなえるゾウ」を再読しました。 「夢をかなえるゾウ」のあらすじ ガネーシャの課題 靴を磨く:× コンビニでお釣りを募金する:× 食事を腹八分におさえる:△ 人が欲しがっているものを先取りする:△ 会った人を笑わせる:△ トイレ掃除をする:△ まっすぐ帰宅する:○ その日頑張れた自分をホメる:○ 1日何かをやめてみる:○ 決めたことを続けるための環境を作る:○ 毎朝、全身鏡を見て身なりを整える:○ 自分が1番得意なことを人に聞く:△ 自分が苦手なことを人に聞く…
こんにちは^^ 2歳児の娘をシングルマザーで育てているmiikoです。 最近は読書読書の毎日です、主に夜寝る前に読んでいるのですが やっぱり寝る前の読書いいな~って実感してます。 1ヶ月近く続けてきたなかで、私のおすすめをご紹介。 とはいっても読書初心者なので、王道なものが多いかもしれません。 まずは何といってもこちら! 夢をかなえるゾウ 多分私が一番最初にハマった本とも言えます。 これは自己啓発本みたいですが、若い方~年配の方にもおすすめ。 シリーズで5つありますが、私が最も好きなのはコチラの0(ゼロ) 今までのシリーズとは違う視点で内容も展開が早いのでサクサク読める。 何より、これに出てく…
日記 結局 ふるさと納税返礼品の桃は 熟したら美味しく食べられた 妻は肉より魚派 今日はおいしい海鮮を食べに千葉まで 富津あたりまで行こうと思ったが小雨 なのでそれは断念した 着いたのは千葉駅から遠くない某所 鯵フライの評判がいいお店 今日の日替わり定食は2色漬け丼と 鯵フライの切り身 名物だけあって鯵はフカフカだった おそらく刺身でいける鮮度のもの あまりにおいしかったので追加で注文 定食同様フワフワの食感 これで税込250円は破格 調子に乗ってカキフライを頼んだけど これは予想通り他でも食べられる品質 この店はまた来たくなった 次は本マグロ丼を食べに来よう その後タリーズでスイーツ4種を頼…
引き続きハマっています。 そしてここまで読んできてよかった、と思わせてくれる1冊。 今回は、深かった。 笑うというより、涙ぐみました。 「夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神」(水野敬也 著、2023年2月文庫本初版(単行本は2020年6月刊行)、文響社) ここまでの1巻〜3巻では、「夢をかなえるにはどうしたらいいのか」についての指南書。 4巻は、夢がもたらす苦しみなどが紐解かれ、夢を持たなきゃいけないのか?という疑問にガネーシャが答えてくれます。さらに、終盤からは、夢をかなえるということ以上に大切なことが書かれていると感じます。 つながり、ワンネス。 死をどう捉えるのか。 ガネーシャがここま…
ハマると、とことんハマってしまうクセがあります。 夢ゾウシリーズ、AmazonのAudibleで聴くのが面白すぎてやめられません。 シリーズの中で、今のところ、この巻が一番好きです。 「夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え」水野敬也 著 水野敬也さんの構成力とエンタメ力が本当に素晴らしい。 第1巻が普通の若手男性会社員、第2巻は夢を追う芸人ときて、第3巻は、これまたどこにでもいる、いい男を捕まえて結婚したいけど苦労はしたくない、そしてプライドも高い若手女性会社員。 この3冊を読んで、ああ、自分ってこうだわーと思う箇所が一つもない人はいないのでは。(いたら「嘘つき!」と呼びたくなります。…