Hatena Blog Tags

ガネーシャ

(一般)
がねーしゃ

ガネーシャは、ヒンドゥー教の神の一柱。

太鼓腹の人間の身体に 片方の牙の折れた象の頭をもった神で、4本の腕をもつ。障害を取り去ったり、財産をもたらすといわれる。インドのマハラシュトラ州を中心にデカン高原一帯で多く信仰されている。

ヒンドゥー教の体系の中では、シヴァとパールヴァティーの間に生まれた子供である。しかし、これはシヴァ系の宗教が独立したガネーシャ系の宗教を取り込んだ際の解釈だと思われる。現在でもガネーシャはシヴァ系のヒンドゥー教の一部である。

日本の仏教では、歓喜天(聖天)と呼ばれ仏(ほとけ)のひとりとして含まれている。

神話

パールヴァティーが身体を洗って、その身体の汚れを集めて人形を作り命を吹き込んで自分の子供を生んだ。パールヴァティーの命令でガネーシャは、浴室の見張りをしている際に、シヴァが帰還した。ガネーシャはそれを父、あるいは偉大な神シヴァとは知らず、入室を拒んだ。シヴァは激怒しガネーシャの首を切り落とし遠くに投げ捨てることになる。

パールヴァティーに会いそれが自分の子供だと知ったシヴァは、投げ捨てたガネーシャの頭を探しに出かけることになるが見つけることはできずに、象の首を切り落とし持ち帰りガネーシャの頭として取り付けた。これが、ガネーシャが象の頭を持っている所以とされる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ