アシュタールやさくやさんが伝えたいことと話は脱線しますが 大晦日と正月は、テラが太陽の周りを一周公転する前日と達成日であり、毎年毎年お祝いされているようなものとも言えるのかなと考えたりもします。 だからと言ってお祭り騒ぎをする必要も感じませんし、一年のうち何月何日であることにしても、テラが太陽の周りを一周公転する前日と達成日には変わりはありません。 春がいいと思っても、いつから春と言うかは 春(はる)とは? 意味や使い方 - コトバンク (kotobank.jp) に書いてある通り、それぞれ解釈が違うらしいので、いっそのこと3月31日を大晦日にして、4月1日を正月にしたら桜の季節、間もなく新緑…