坐禅の醍醐味は、「定(じょう)」に入ること。 今朝教えていただいた、禅の一言。 「定」(じょう) 坐禅を習慣化すれば定力(じょうりき)(禅定力)を得ることになる。 心が定まった状態の落ち着きを「定」という。 禅では、戒・定・慧(かい・じょう・え)の三学を大事にする。 「戒」は「ならぬことはならぬ」と自らが直感で判断する戒め。 他律的な戒律ではなく、自分が直感で判断する戒め。 「慧」は身体全体で理解すべき真理(悟りの智慧)のこと。 頭、前頭葉で理解する智慧ではなく、身体全体で考え、理解する。 「定」は、最も重要な基本で、三昧(サマーディ・禅定)に入ること。 無念無想の状態に没頭すること。 丹田呼…