昨日の卵白を使った和え物を作る羽目になったのは、前日にこれを食べたから。 珍しくツルムラサキを見かけました。人気が無いせいか78円というお値段。 量は少なめの1回で全部食べ切ってしまう量でしたが、栄養価が高いので買いました。 お浸しでと思って茹でたところ……ツルがべらぼうに硬いではありませんか。 とても歯が立たない状態です。 そこで、葉を引っ張って蔓と別に取り分けました。ほぼ蔓。 仕方なく、包丁である程度細かくして、だし汁を少量加えてブレンダーで粉砕。 なんとか食べられそうです。 緑色の表面から中の赤紫色が出てきて綺麗ですが、このドロドロをお隣さんには出せません。 どうやって食べる? ツルムラ…