東京23区の千代田区、東京駅や秋葉原駅にも近い場所にある「神保町」。 「世界一の本の街」と呼ばれている神保町は「邪神ちゃんドロップキック」の聖地にもなっている。 聖地巡礼をしながら神保町グルメを満喫しました。 邪神ちゃんドロップキックとは 本の街・神保町を巡る 書泉グランデ 人生劇場 キンキン広場 邪神ちゃんが愛する神保町グルメを食べ尽くせ ボンディ ライスカレー まんてん キッチンジロー 神田まつや 本店 うどん 丸香 さぼうる 橘昌文銭堂 大丸やき茶房 邪神ちゃんドロップキックとは 「邪神ちゃんドロップキック」という作品のあらすじを紹介。 魔界の悪魔、通称「邪神ちゃん」は、ある日突然、人間…
娘が大学入学して バタついてます 毎日何らかの行事あり ホテルへ泊まり込みの学習とか 書類も、盛りだくさんです 神田まつや 鶏南蛮そば カップ麺 お出汁が 多めで おいしいです 12個セット 日清食品 カップヌードル BIG 6種 12食セット 定番ビッグ 4種 x各2 神田まつや鶏南ばんそば x2 牛だしユッケジャン x2 N5504価格:3,910円(税込、送料別) (2024/4/7時点) 楽天で購入
4477号 今日は金曜だが、今週一回配信では気が利かぬので、臨時に配信。 引き続き、年越し。市谷[鮨太鼓]のお節が途中であった。 弐ノ重 車海老具足煮(長崎産)、磯つぶ貝、数の子白麹漬け、からすみ、さわら西京焼き、はじかみ、合鴨スモーク、煮物(里芋、人参、はす、くわい、筍、ふき、椎茸、梅生麩)、りんごコンポート これ、添えられていた栞から書いているのだが、二つ落ちている。合鴨の下の巻物、八幡巻き、それから大きく目立つのが蛤であろうか貝殻にのせてある、焼きうに。八幡巻き、巻いているのは豚肉か。なかなかうまい。 八幡巻きというのは、甘辛く煮たごぼうの肉巻き。豚だったり、牛だったり。ごぼうには脂がよ…
今回は老舗蕎麦屋「神田まつや本店」をエクセルで描いた話。 久しぶりの建物もの 江戸蕎麦の名店「神田まつや本店」 エクセル画のスペック エクセル画ざっくり作画過程 初日&2日目 3日目 4日目 5日目 エクセル画バーチャル額装版 【後日談】エクセル画納品 【後日談】エクセル画目視訪問 【最後に】エクセル画ってどんなの? 久しぶりの建物もの 今回は友人からのオファーがあって久しぶりの建物案件。ネタ枯渇でフルエクセル画は5か月ぶり。最後は3月に描き上げた名古屋の老舗酒場「大甚」。東京の老舗酒場は年初のこの2軒以来になる。今作はこれら老舗ものからの移植パーツも使えたので思ったほど時間がかからなかった。…
みなさん、健康診断受けてますか? 個人事業主だったり無職だったりでなかなか決定打がない人もいるかもですが、ちゃんと受けましょうね。特に30オーバーは。よろしくね。 区や市のやつとか、見逃さないでね。 会社の方針だったのか、本来30代以降にやるバリウムをなぜか20代半ばから毎年受けてたわたし。 特に問題なかったものの、30代半ばで「より詳細に見える」っつー胃カメラをわざわざ有料で選択し地獄を見ました。このときは喉にシュッと麻酔をやって、カメラを入れてくやつ。 とにかく苦しい、気持ち悪い、お腹が痛い、つらい。つらすぎて何日間か引きずりましたね。 咽頭反射で死にそうでも先生はお構いなし(そういうもん…
日陰に少し雪が残ってます、@おざさです。 ということで。 今日のお昼は・・・「日清食品神田まつや鶏南ばんそば」で東京都神田へ口内旅行です。 背景は神田まつや本店前です。 中身は直に粉末スープ・かやく(ネギ・鶏肉・)が入ってます。別袋でゆず七味が入ってます。麺はそば麺です。 削り粉を少し入れ熱湯5分、生ネギ・梅干し・シソをトッピングしていただきます。 出汁の効いた美味しいおつゆに鶏肉ゴロゴロ、充分に食べ応えがある量が入ってます。 別入れの梅干しとシソが良い感じで酸味を与えてくれます。 途中で山椒の粉を入れ香り豊かに「和」を堪能しました! 寒い日にお蕎麦、いいですね。 美味しゅうございました、ごち…
2023年令和5年癸卯 明けましておめでとうございます。本年が皆様におかれましてよい年となることをお祈り申し上げます。 相変らずの断腸亭料理日記ですが、飽かずに、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 断腸亭錠志 さて。年が明けて癸卯。癸卯はミズノトウと読む。十干十二支(ジュッカンジュウニシ)というが、いわゆるご存知の子、丑、寅、卯、、、の十二支の頭に甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)、丁(ひのと)、戊(つちのえ)、己(つちのと)、庚(かのえ)、辛(かのと)、壬(みずのえ)、癸(みずのと)、の十個の干という要素を付ける。甲子(きのえね)に始まり、乙卯(きのとう)、丙寅(ひのえとら)とい…
水戸の最低気温摂氏21.4度。世の中は夏休みモード。半ば退休で年ぢゅうお休みモードのアタシには関係ないが東京駅の朝からの混雑は驚くばかり。昼前に西新宿角筈で散髪(短髪にありがちなメンテナンスカットといふやつ)。昼にK君と鮨「いしかわ」で昼酒。夏らしく新子に初入荷ださう新イカ。東京でも最高気温は摂氏28.8度で風も爽やかで過ごしやすい。ふらふらしてゐたら神楽坂の〈歯車〉が開いてゐる時間なので寄つてみる。K君もこれで追分のPも麻布のHも連れていつてあげてゐたので南青山のバーラジオから派生した東京を代表するやうなバー三軒を訪れたことになる……といつても歯車はアタシも数回しか訪れてをらずバーラジオに行…
4002号 12月31日(金)~1月1日(土) さて、ほんとうの年越し。 といっても、昨年とほぼ同様。ただ、コロナもあって、段々と簡略かしているのは確かではある。 大晦日、曇りで寒い。私の仕事は、神田[まつや]へ予約した年越しそばを買いに行くこと。 ただ、天気予報では、小雪、とも。 寝坊して起きたのは12時すぎ。急いで顔を洗い、着込んで出かける。ステンカラーのコートにいつも通り、手ぬぐいを首に巻いてさらにマフラー。寒いので下だけは、レインコートのズボンも履いて、手袋、自転車で出る。 例年は、上野広小路の和菓子や[うさぎや]でどら焼きを買っていたのだが、コロナ禍で、店の外に長い列で、昨年はあきら…
ミニチュア風写真 『千代田区レトロ建築さんぽ~神田猿楽町町会詰所と山本歯科医院』 江戸の蕎麦の味を現代に引き継ぐ「神田まつや」創業明治17年 汁粉屋らしい汁粉屋作りをめざして開業した甘味処「竹むら」創業昭和5年 国登録有形文化財「山本歯科医院」は創業明治30年以前ながら、今なお現役の歯科医院 「神田猿楽町町会詰所」昭和初期(1930年頃)竣工 平成15年度(2003年度)千代田区「景観まちづくり重要物件」 そのレトロな外観から、テレビドラマなどのロケ地として、よく使用されています。 photoⒸarashi
先日とある■■■の本を読んだ。 「■■」ってタイトルのやつ。 彼女はグルメだから東京の色々な美味しい店について詳しいらしく、とにかく食べ物の描写が素晴らしかった。色々な高所得の男性に高級飲食店に連れて行ってもらったとのこと。 彼女の身の上である■■■が伏せ字なのは万が一にも私が店側から訴えられないための防衛策である。察してほしい。 メモとしてここに残す。 虎ノ門の巴町砂場「趣味のとろろ蕎麦」 かんだやぶそば「せいろうそば」「そばずし」 元麻布の総本家更科堀井の蕎麦のコース料理 神田まつや「ごまそば」 京都南座の本家尾張屋「宝来そば」「蕎麦の白玉ぜんざい」
休日 届きもの 7月初めに発注していた Forstner Pilot Ref. F-6B/346 インターMk-XIの復刻版というかオマージュというかコピーというか 機械はセリタの手巻き、安直に自動巻きを載せない英断すごい、カレンダーなしも◎ 大きさは流行りの大型化を無視して36mm径に18mmラグの仕様 製品企画した人わかってるな、これでいいんだよ 裏蓋にはそれっぽい刻印が入ってる オリジナルは上段に 6B/346 、下段は 製造番号 /納品年(西暦下二桁)だった ありきたりなNATOストラップではなく出来の良いバンブーブレスが付いて$850USD 今回は$170USDのクーポンコードがあっ…
今朝の体重65.7kg、体脂肪11.3%だったかな。 この2-3か月は玄米を結構食べていたので、多分内臓脂肪がすこし付いたのだろう。 体脂肪が高めになっている。 昨日は飲み会で神田まつや本店に行った。創業127年?非常に歴史のある蕎麦屋で、そこでビールに日本酒でつまみ、というスタイルである。ビール3本、日本酒4本位?蕎麦3枚(3人)でつまみを適当に頼んで2時間位で16000円。一人5000円強位だろうか。 非常に雰囲気を味わえて楽しい時間であった。まあ、個人では最近は外食控えめなので、なかなか行けないとは思う。機会があって行けてよかった。 池波正太郎も新潮文庫「むかしの味」ですこし空いた午後遅…
休日、ほぼ隠居ベーター 訂正するほど間違ってないね/人◕ ‿‿ ◕人\ お買いもの 友人氏にお渡しするあれこれ購入 糧秣ごと 神田「まつや」吉祥寺店さんにて
先日のことなのだが、とある事情があって都内のホテルに観光でもイベントの参加目的でもなく7連泊したので記録しておく。 とある事情についてはここでは伏せるが、突然、2日後から5日間とにかくホテルに泊まってほしいという依頼がきたのだ。代金は先方持ちなので金銭的な問題はないのでお気軽に受け入れてしまった。後日、もう2泊してほしいということになり結果7連泊することとなった。先方で宿泊予約をしてもいいが好みのホテルに泊まったほうがいいのではという提案もあり、予約からこちらで行うことになった。 最近はその機会があまりないのだが仕事などで宿泊予約を自分でするということは割としてきた。だが東京に住んでいるものだ…
2024年5月25、26の土日は東京建築祭がありました。 日本橋・京橋エリアや銀座・築地エリアで! 文化財にもなっている歴史的建造物が! 普段は非公開なエリアが特別公開!というイベントです。 築地本願寺や三越劇場などの大物も。 tokyo.kenchikusai.jp いつも古民家や洋館などの文化財巡りをしている私なので、せっかくだし行ってまいりました。 ガイドツアーは事前予約のためもちろん満席だし、まあ運よく見られたらくらいの気持ちで。 東京メトロ東西線の茅場町駅で降りてスタート! ①日証館→②三井本館→③江戸屋→④大洋(丸石)ビルディング という流れで行くつもりでした。 証券会社などがしこ…
4560号 5月11日(土)第一食 土曜日。 よい天気。 気持ちがよいので、ちょいと後楽園へ行ってみようか。 先日もちょっと書いたが、最近、坂道にはまっている。この土日、ドームで、とある坂道グループのとある人の卒コンがある。Day2を配信で観るつもりだが、チケットを買って観にいく予定はない。外からでもどんな感じなのか、見てみよう、か、と。 坂道グループの卒業コンサートというのはなかなかに興味深い。そもそも坂道グループは卒業することがおそらく義務付けられている。そして、その人の名前を冠した卒業コンサートは誰でも開けるわけではない。なん回もセンターを張ったような、人気のある人だけ。多くはライブの最…
4554号 5月1日(水)第一食 5月になった。5月1日、メーデー。 お休みの人も多いだろう。が、雨。 それもどうも1日。そして強そう。その上、予報によれば風も。 午後、大きな傘を差し、長靴を履き、徒歩で出る。 こんな日なので、マックにでも行こうかと、稲荷町方面に。サムライマックは好きである。 ん!?。そうである。最近気が付いた、どうせ徒歩なので、地下鉄で遠くへ行く。 歩きながら考える。神田、三越前、日本橋、京橋、銀座。 神田[まつや]?、室町[砂場]?、、、違うか。 カレーや?。うーん。 銀座。いや、有楽町?[ジャポネ]!。 ご存知であろうか、ここ。 スタンド、スパゲティー、というのか。太麺…
平日の仕事帰り、映画を観に行くためにかみさんと待ち合わせ。 もともと映画ファンではまったくありませんが、吉祥寺をブラつくのは学生の頃から好きなので、こちらに引っ越してきてからは以前よりも映画を観るようになりました。 さて今回は映画が終わるのが遅い時間帯になるので、先に晩メシです。 天ざる(ホントのメニュー名、失念) 吉祥寺の東急にある神田まつや。本店の方には行ったことが無いから比較は出来ません。お味はなんというか……あまりタイプではありません。やっぱりこういうのは個人の好みですからね。他人の評価は当てになりません。そこのところ、ご理解ください。 まだ時間が余るのでコーヒーでも、と同じ東急の中に…
春分の日ですね。桜の開花が待ち遠しいですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?私は、高校、大学と東京都郊外にある、総合学園のキャンパスに通っていました。 そのキャンパスは、幼稚園から大学院までが同じ敷地内にあります。大学の農学部には、牧場があったり、養蜂も行っており、ハニーアイスクリームが、美味しくて、名物でした。 また、美しい礼拝堂もあり、荘厳なパイプオルガンを聞くこともできます。 校門のそばには、大きな池があり、そこには、学校の校訓が書いてあります。 「人生の最も苦しい嫌な辛い損な場面で、真っ先に微笑みを以って、担当せよ。」という言葉です。 入学した時には、このように、人間の本質に迫った、…
気温摂氏▲1.5/11.3度。晴。毛筆が苦手で香典や祝儀など熨斗袋に名前認ためるだけでいつも悲しくなる。筆ペンでもきちんといつも使ひなれることが少しでも上達だと思ふのだが雑誌の記事(銀座百点1月号)で筆ペンより万年毛筆が書き易いといふ記事を見て(また筆ペンは伊東屋で鳩居堂が万年毛筆とか)早速その万年毛筆を購入。普及レベルでこちら(くれ竹万年毛筆 漆調 黒軸 DU140-15C)。 呉竹 筆ペン 万年筆 くれ竹万年毛筆 漆調 黒軸 DU140-15C 呉竹(Kuretake) Amazon それでもやはり毛筆で字は下手なまゝ。 国鉄の大規模ダイヤ改正といへば昭和43年10月の所謂「ヨンサントオ」…
ムーミンカフェのにょろにょろベーカリーパスタのマグネット。 中のパスタも再現されています。 ラベル。 --------------------------------今日のお昼は、コンビニのコールスローサラダ¥246. 神田まつや監修海老かき揚げそば¥599. 柚子七味をかけていただきます。 阿波尾鶏の鶏五目おにぎり¥149. コーヒー(S)¥120.クーポン使用で¥100.
癸卯年十二月初五。気温摂氏▲2.3/10.5度。快晴。浅草公会堂。若手による新春浅草歌舞伎も見るのは何年ぶりかしら。木挽町よりもずつと大作が並びこちらのほうが正月歌舞伎らしい。もう今の若手になると誰がどの家で誰の倅なのかもきちんとチェックしておかないとわからない。 第1部。家人が来ないことになり2階最前列中央の席で勿体ないので荏原のN先生お招き。N先生は宝生流で謡ひの稽古をされてゐて十二月に千駄ヶ谷で東京囃子科(定式能)で邂逅してゐた。〈十種香〉は米吉の八重垣姫。とにかくこの美しさで良いのだらうが濡衣役の新吾が上手い。父親が彌十郎で役者の筋がきちんとしてゐるのか。続く〈源氏店〉は隼人の切られ与…