昨日友人と蒜山高原にツーリングに出掛け塩釜でわらび、木の芽、葉ワサビを購入しました。 帰宅後どのように料理しようか色入と考えて、葉ワサビは醤油漬けに、わらびはカルパッチョとソテーそれに天ぷら、木の芽も天ぷらにすることにしました。 先ずはわらびから…… わらびはそのままでは食べられないので灰汁抜きを行います。 時間が経つと硬くなってしまうので、採った日の柔らかいうちにうちに灰汁抜きをしておかなければなりません。 根元の固い部分を切り落とし、流水でわらびを回すようにしっかり洗い表面の産毛状のものを取り除きます。 鍋にわらびが浸るくらいの水(1Lほど)を入れ一度沸騰させたのち重曹(炭酸水素ナトリウム…