とある日の 牡蠣 大好物です。 仕事の疲れには栄養摂取が大切ですね。 暑さがいよいよ本格的になってきました。 夏バテを意識しないといけません。 夏バテ対策の基本は栄養と睡眠でしょう。 口当たりの良いもの冷たいもので終えるのではなく、いつも以上に栄養を考えてメニューを決めます。良質のたんぱく質、野菜、梅干しなどなど。 そして快眠をするが夏の最大の課題です。 冷房を27℃に設定(個人的には26度だと寒い、28度だと暑い)、間接的に扇風機で空気を循環するなど工夫しますが、なかなか調整が難しいですね。 あとは、筋トレとHIITトレーニングを地道に続けます。 斬新な夏バテ対策って多分ないと思うのです。 …