端的にいえば、X理論とY理論は人間観・動機付けにかかわる2つの対立的な理論で、X理論とは「人間は生まれながら怠け者」、Y理論とは「人は条件次第で目標達成に取り組み、自ら進んで責任を取ろうとする」という理論です。 どっちがXでどっちがYか覚えられませんが、生まれながら怠けもの良くない=×だからX理論、とこじつければ覚えられます(笑) アジア的に言えば、性悪説と性善説ですね。もしくは悲観主義と楽観主義。性悪説は荀子(じゅんし)、性善説は孟子。ここでは詳細は触れませんが、この対立していた性悪説と性善説、共通点は教育の重要性でした。性は悪であり、だから教育によって善を得ないといけない、性は善だからこれ…