今日の太極拳教室で先生から注意された事を列挙し、今後の練習に生かそうと思う。 ①弓歩の後ろ足は、つま先と膝の方向を一致させ、しっかり伸ばす。 ②抱掌は背中を意識し、脇をつぶさず、両肘をはっきりさせて行う。 ③穿梭の上歩時、抱掌の上の手は腰、下の手は胸前に出すが、その手は上げ過ぎない。 ④下勢独立の下勢時、鉤手を上に保ち、身体を下げても、鉤手は落とさない。 ⑤動きがロボットの様にならぬ様に、呼吸や開合やリズムを保持する。 ⑥摟膝拗歩、倒巻肱、高探馬で、収臂する為に後方に挙げた手には、顔を正対させ両目でしっかりと見た上で、収臂動作に入る。 ⑦上歩時には頭を突っ込まない。 ⑧蹬脚で上げる足の高さ、下…