今日の太極拳教室で先生から「背中で動く様に」との注意を受けたが、最初は、何の事か分からなかった。先生の説明を自分なりに解釈すると、身体と手を繋いで動く事であり、見えていない背中部分を意識して動く事だと思った。 これまでも①手や身体を前に出す時、背中は後への張りが必要です②身体が動いた結果として手が動く様にしましょう③両手は背中で繋いで動かしなさい④后坐する時は留手の意識も必要です⑤含胸抜背は肩甲骨を下げる意識で行います⑥首と肩の距離が長くなる様に背筋を伸ばして動きましょう⑦目は顔の前面ではなく、もっと深い所、後頭部から見ている意識で見ましょう・・・等々の注意を受けて来たが、今日の注意も「身体と…