太極拳の初心者に一番最初に教えるべきは弓歩の形だと思う。 初級/入門太極拳ではなく、簡化24式太極拳の套路を最初に教える指導者は多いが、弓歩の形を重視して教える指導者は少ない。手の事ばかりに指導が偏って弓歩の形に重きを置いていない様に思える。 初心者が、起勢から野馬分鬃に動く時、最初に上歩する左足の位置と向きは無茶苦茶。右足の蹴り出しもない。正しい弓歩の形を知らない為、足を置き直そうともしない。スポーツクラブの太極拳教室では、こんな風景が良く見られる。 教室では、沢山の人を同時に教えているし、色んなレベルの人が入っているから、こんな初心者がいても、丁寧な指導が行き届かないのも無理はない。 しか…