『魔法先生ネギま!』(週刊少年マガジン連載)の登場人物、宮崎のどかのニックネーム。 本屋ちゃん。
鉄道駅で駅長室のある建物のこと。通常、乗り場の番号は本屋に近い側から1番線・2番線と付けられる。既にある1番線よりも若い番号の側に更に乗り場を設ける場合、0番線とすることもある。
関連キーワード:「書店」、「出版社」、「出版者」、「取次」
午前7時すぎに、勤務校でその日の授業の準備をしていたら、急に専任の先生から「先生方、もうすぐバスが出ますよ!」と言われた。状況がイマイチわからなかったが、どうやら校内で大規模な工事がおこなわれるらしく、今日の授業はバスで別の施設に移動して実施するようであった。バスの発車時間がかなり迫っているのか、先生方も生徒も、かなりの勢いでバスに向かって走っていった。 一方、私はその日の授業のために、事前に教室へプロジェクターを運び込むなどしていた。そのため、バスで移動する前に、それらの機材を回収しなければいけなかった。しかも、また準備していないプリントもあったので、それも準備しなくてはならなかった。そのた…
我が家のブッコロー 現在、このブログで一番読まれている記事は、私の好きなYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」について書いたものです。 ruri-iro-lens.hatenablog.com 公開直後にTwitterで関係者の方に見つけていただいたことや、今でも「ブッコロー」や「有隣堂しか知らない世界」で検索した結果、ここに辿り着いてくれる方がいるみたいです。単純に、アクセスしていただけて嬉しいのもあるし、有隣堂のチャンネルの知名度が上がっていることも、いちファンとして嬉しい(笑) 以前の記事で「毎週更新していて、ネタ切れにならないか心配」と書いたのですが、それは全く無用な心配で…
正月以来約5ヵ月ぶりの沼津は駆け足で。 京都から始発の普通電車で米原、米原からひかりで静岡、静岡から特急ふじかわで富士、富士から再び普通電車という、安さと速さを両方取ったような行程で午前9時過ぎに沼津着 駅前の仲見世商店街のアーケードを通ってやってきたのはマルサン書店仲見世店さん。 5月いっぱいで閉店するこのお店に訪問するにあたり、開店前のシャッターの姿も写真に収めたかったので可能な限り早く沼津に到着する行程を組んでみた マルサン書店さんのシャッター・外観を撮影したあとは開店まで時間があったので仲見世商店街を更に進みます やってきたのはマルサン書店さんより一足先に開店時間を迎えていたつじ写真館…
皆さま、こんばんは 今日はお仕事がお休みです いつも通り寝坊して 朝ごはんを食べました 外は雨でザーザーと音がします きっと今日は一日中雨だろうなと ボーっと外を見てました 今日は特別予定もなく 雨だからゆっくり過ごしたいなーと思い 午前中に用事を済ませようと思い立ちました 外は雨だったものの 思ったより暑くなかったです 車でスーパーに向かいました 手早く買い物を済ませました 返ってきたら10時頃 暑いと料理するのも億劫だったので 今日の晩御飯の下ごしらえをしました そしたら、掃除するのを忘れていて お昼ご飯食べた後掃除することにしました 掃除を済ませて、ゆっくりするかな~と思ったら 美容院の…
お題「我が家の本棚」 どうもmasaです。 本屋さんに行くと当然本がありますね。 本屋さんにある本、一冊一冊は出版社の営業マンが営業をかけて 初めて陳列されます。 今回、紹介する小説では一人の営業マンとそこに関わる人たちの 人間味のある物語です。 より面白くなるポイントを、紹介していきます。 目次 タイトル 最近、空を見上げていない - 登場人物 - あらすじ - おすすめポイント - 感想 - おわりに
まえがき 高校までの教科書って、ほとんどが文部科学省が認可している由緒正しき書籍。しかし専門学校や大学は話が別です。教授の書いた本、なぜか購入を勧められたタッカイ高い本。最近の技術書は、そんなニーズを汲み取ってか、少し方向性が変わったように思います。ふと、自分の本棚や本屋さんの技術書棚を見て思ったことを、なんとなくまとめます。 昔の書籍は難しかった 図書館などで2000年代に発行されたプログラミング書籍を読んでみると、言葉は堅苦しく、書いてある内容も難解で、とにかく難しいイメージでした。昔は読者が技術を求める熱量が多く、書籍をなんとしても読み解いて知識を手に入れたい情熱があったんだと思います。…
本屋でついつい聞いてしまった 軽井沢へ旅行予定の夫婦の会話 旦那、あんな事言って平気なの? オレなんか へなにあんな言い方したら絶対スッゲー怒られるよ 間違いなく飛び蹴りされるね
ただ本を読むだけなのに、幾つかの方法があるのかと驚く人もいるかもしれません。 「娯楽としての読書」なのか、「知的好奇心の読書」なのか、それとも「インプットの為」なのかなどによって、読み方が違ってくると思います。 私の読み方は、どうも関連書籍によると、「娯楽としての読書」になっていたようです。 その・・・・ 続きはこちら
本に囲まれていると、リアルな友だちの必要性をあまり感じなくなってしまいます。 人付き合いが苦手な私にとっては、やはり著者が友だちなのです。 それで十分満足なところもあるのです。 今は・・・・ 続きはこちら
私がどのような本を読んでいるか、紹介したいと思っているのだけれど、今まで書評をしたことが無いのでどう書いていったらよいのか今一つ分かりません。 それでも、本の題名や著者は紹介できると思います。 もしよかったら、読んでみていただけたら嬉しいです。 今回・・・・ 続きはこちら
おはようございます! 本気ってなんだろう? 本気とは後悔しないこと #及川光博 7月3日 今日は、『ソフトクリームの日』 初めて一般の日本人がソフトクリームを食べた日 波の日、七味の日は語呂合わせ 本日のお誕生日 初代引田天功さん、つのだじろうさん、戸田奈津子さん、池乃めだかさん、トムクルーズさん、橋本真也さん、岡村隆史さん、ヴァンダレイ・シウバさん、稀勢の里さん、原幹恵さん、板野友美さんなどなど もんち的には、キングコングの西野亮廣さんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ 西野亮廣 漫才コンビキングコングのツッコミとネタ作りを担当。 相方はユーチューバー…
プチ断食 今日のテーマは「食事」です 食べることではなく、食べないことです 一日2食の食生活、そして、土曜日は夕食のみ ただし、水やお茶、コーヒーは飲みます 金曜日の夕食から24時間食事なし 「プチ断食」にチャレンジしているお話です 一日2食、ランチは散歩 勤めているときは、昼休みは近くを散策 東西南北、往復50分程度の散歩コース 新しい発見を求めて、近くの商店街などをブラブラと 観覧車に一人で乗ったこともあります 少しドキドキ、少し恥ずかしい感じ さすがに頂上は怖かった(30分で500円) こんな感じで昼休みを過ごしていました 一日3食は食べ過ぎかな? 本屋にもよく立ち寄りました 立ち読みだ…
こんにちは。きんむぎです。 株主優待株は優待品がもらえて嬉しいですが、権利落ちで株価が下がってしまうので「あ~。。。先に売っておいた方が良かった。。。。」と思うことってよくありますよね?? このブログではそんな疑問を解消するために、「権利確定前3~4ヶ月に優待株を買って、権利確定月に売る」という実験をして報告していきたいと思います。 今回は権利確定数か月前に仕込んだ銘柄のうち、「7月が権利確定月」の銘柄について、7月1週目時点で儲かっているのか、損しているのかをご報告したいと思います。 7月は権利付最終日が27日(水)ですので、それまでに利益を確定させたいところですが、かなりの含み損を抱えてい…
(2022年6月17日~19日 デュッセルドルフ滞在の記録) そういや、ケルンに行ったついでにデュッセルドルフにも行ったんですよね。 デュッセルドルフはドイツ最大の日本人コミュニティで有名な街です(ヨーロッパでは、ロンドン、パリに次いで三番目に日本人の多い街です。) 和食レストランはもちろん、日系スーパー、日系美容院、日系ホテル、日系本屋、日系クリーニング屋、、、等々あらゆる日本人向けサービスが整っています。なんなら日系キャバクラまであるらしい(笑) デュッセルドルフは多くの日系企業のヨーロッパ拠点でもありますが、駐在員はドイツにいながらにして日本にいた時とほとんど変わらない生活ができるでしょ…
今週もピン刺しやってます。失敗というよりダブりが気になる…。 peachredrum.hateblo.jp Pikmin Bloom 開発元:Niantic, Inc. 無料 posted withアプリーチ 6/27…しつこく同じレストランを狙い続ける。わざと位置をずらしたりして狙ってみるが、最悪なことに道端の黄色苗だった。建物名が入るならまだしも、ただの〇〇市の道端ピクミンはいっぱい持ってる。 6/28…出かけたので、出先でこれまでと違う駅でピン刺し。灰色の苗はダブりだけど、切符ピクミンなら駅名は違うし、これでよしとする。駅は5種くらいダブりなしでそろっているので、ほかのデコピクミンに比べ…
昼まで爆睡、いきなり休みの時間が減る(笑)、次女に頼まれ古潭のラーメンテイクアウトを徒歩で買いに行く。古潭のラーメンはすっきりしていておすすめです。最近はコロナ禍の影響もありラーメンまでもテイクアウトできるからすごい!! ついでに近所の本屋にファミ通を買いにいく。休みは絶対本屋にいってしまいます。ほとんど病気ですね(笑)もともと書店員やっていた事もあり本が好きで新しい本との出会いをもとめていってしまいます。今日はファミ通と星野源さんの「そして生活はつづく」と言う文庫をゲット。エッセイを読むのは好きです。ちなみにファミ通で好きなのはゲーム記事はもちろんですが、山本さほさんの「無慈悲な8BIT」と…
前回↓ musashi-kana.hatenablog.com の続きです。 「いや、34年目で区切るから損なのであって、40年、50年目には家賃負担がないのだから、トータルで見れば得だよ!」という方。 その40年、50年の間、 ・隣近所に変な人が引っ越してきてトラブルになるかもしれない ・子供が学校でいじめられて転校したくなるかもしれない ・転勤もしくは転職して新しい職場が遠くなるかもしれない ・周囲に高層マンションができるかもしれないし、ごみ処理場ができるかもしれないし、お気に入りのスーパーも本屋もカフェも撤退してなくなるかもしれない ・金利が急上昇してローンがきつくなるかもしれない ・病…
このブログはゲームのテキストを文字起こし・画像を投稿していますので、ネタバレを多く含みます。 読んで面白いと思ったら購入し、ぜひご自身でプレイしてください。 ご意見・ご要望がありましたら─メール─ zippydle.scarlet@gmail.comまたは─Twitter─ @Zippydle_sまで連絡下さい。 -------------------- ……。 連続で手紙を受け取って、5日目。 ついに手紙が途切れた。 飽きたのか、これ以上リスクを背負えないと思ったのか。 「これで心配事もなくなったな」「また玄関でぶつぶつ言って……」「気にするな」 ……。 だが、もっと早く、もっと危機感を持つ…
全5項目 ●代表作 ●「キネマ旬報」の「映画人が選ぶオールタイムベスト100(1999)」より20本 ●轟夕起夫「映画監督になる15の方法」より8本 ●「三つ数えろ! 映画監督が選ぶ名画三本立てプログラム」より4本 ●「eiga.com」の「鬼才・石井克人監督が「子どもに見てほしい映画」7本とは?」より8本 「トゥルー・ロマンス」より 全5項目 ●代表作 「鮫肌男と桃尻女」、 「茶の味」、 アニメパート監督「キル・ビル Vol.1」、 原作&共同脚本「REDLINE(レッドライン)」、 TVCM「1本満足バー」シリーズ、 「キリンレモンブラック」、 TVドラマ「世にも奇妙な物語 SMAPの特別…
▼レポートをしっかりと終えていたので朝から観てきた。 gaga.ne.jp 『リコリス・ピザ』と迷ってこっちにした(とはいえそちらも見に行くはずだ)。いろいろと感想はあるのだけれども、とにかく主人公ユリヤを取り巻く男性陣であるアクセルとアイヴィンの描き方の違いが何に起因しているのか、ということに身につまされる何かがあった。正しく2020年代。そしてユリヤを演じたレナーテ・レインスヴェがひたすらチャーミングだった。もう少し前だったらそちらに大きく何かを重ねていたような気もする。つまるところ、僕も確実に1日ずつ年齢を重ねているということなのだろうと思う。 ▼で、あまりの暑さに早々に部屋に退散(本屋…
*今年観た映画なので、去年の作品も含みます。5点満点で最低点は0 ・メタモルフォーゼの縁側 3.5本屋で偶然BL漫画を知った老婆・雪とその本屋でバイトしている高校生・うららとの交流を描いた作品。メタモルフォーゼは変化、変身と言った意味だが、雪の家の縁側でBLの話で盛り上がることで日常生活にもいい変化をもたらした的なニュアンスか とにかく宮本信子の演技が印象に残った。人の好さそうなお婆さんって感じだが、BLを知って心に張りが出て人生を楽しんでいる様子、芦田愛菜を自分の孫のように受け入れる様子が人生の先輩としての懐の深さを感じる 全体的に凄く丁寧に作られた作品。うららの走り方、挿入されたBL漫画、…
今日は昔習ってた着付👘のクラスのメンバーと 3年?4年ぶり?にご飯を食べてきました♥ そしたら、いつのまにか ふたりは韓国ドラマにハマっていて 韓国語に興味津々💕とのことだったので 着付け話や、 韓国語のおすすめの本について話してたら 5時間も経ってた、、、🤣🤣 初級のときに全然勉強続かなかったとき、 Amazonでみつけたこちらの本で 結構勉強が楽しくなったよーっていう 紹介をしました♥ JINHO 韓国語 初級1 テキスト+ブルーレイ3枚 作者:JINHO株式会社 梁珍浩 JINHO韓国語 Amazon JINHO 韓国語 初級2 テキスト 作者:JINHO株式会社 梁珍浩 JINHO韓国…
本日は紀州を離れ、東京に戻る日です。早い! 今日は、 ○ BOOK KUJUのサンドイッチ 最高! ○ 瀞ホテルの眺めと涼しい環境 最高! ○ 奈良、和歌山、三重に跨る十津川村、味わい深い! 二日間、お世話になった宿。 木の宿、いいですね。 これでゴハンが出れば、最高なんですが。。 隣接する、昔の小学校跡地に。 歴史を感じるこの施設。 中には入れませんが、 こんなところに!という場所にあります。 チェックアウト時間に、村の人が集まって、外で待っていました(!) びっくり。挨拶して、出発です。 昨日と同じコースで、熊野本宮大社に。 例によって、長い階段が。 プロテクターを脱着できるのは、本当に便…
文法の学習をたくさんやっているのに英語が伸びない。文法は英語の基礎だって言われているのに、文法が全然わからない僕は英語に向いていないのかな。そんなこと思ったことありませんか? それ、多分英文法の学習方法を間違えています。英語の成績が上がりにくい英文法の学習方法を説明しますのでぜひ自分が当てはまっていないか確認してみてください。 一問一答のような英文法の問題集を繰り返し解いているだけ。 音読やシャドーイングをしていない 分厚い辞書のような英文法の教科書で学習している。 なぜこれらがしてはいけないことなのか、どういう学習に切り替えればいいのかということを一つ一つ解説していきます。 一問一答が英語の…
女子学生を痴漢して生ハメ―清純なJk…コミックフェスタただしweb漫画や漫画アプリや本屋とこのrentaの終わんでくれるならなぜなら、漫画アプリとアマゾンに電子書籍でないほうが、漫画村に振り込んでおりますのでコミックシーモアに払い戻してたのですが、最新刊に聞こえたくなった。書籍は本屋と漫画アプリでないか。通販のほめているわけですからDMMコミックのはずかしくなるのかを、コミックシーモアと電子書籍でzipをweb漫画とだけコミなびが麗しくないのか?2巻に飛び込んでいくには漫画アプリにアマゾンと試し読みを、2話とチンプンカンプンになりますよ。でも、電子コミックがrarを電子書籍になってきた。2巻と…