栽培とは植物を植えて育てること。野菜・果樹・きのこなどを人工的に育成し収穫する農業の一つ。
スーパーで1苗200円で買った大玉スイカを植えたら余裕で元が取れました。 苗を3本買って日陰が多い裏庭に植えてみました。最初の2か月はそこまで育つことがなかったのですが3カ月目から葉が伸び始め、実が付くようになりました。 実がついて約一か月で食べることが出来ます。 目で分かる目安はスイカの実がついている部分と同じ所から生えているツルが枯れると食べごろのようです。 出来た実の数は大玉5個、中玉2個、小玉2個の合計9個です。1苗で3個出来るようでした。 スーパーで大玉スイカが1個1000円で売っているのでそれを考えると余裕で元が取れました。スイカは買うより育てた方が良さそうです。 1か月間、外の気…
今年の人参栽培の結果報告をしたいと思います🥕✨ 目次 種の種類 種まき 間引き 成長過程 種の種類 黒田五寸人参を育てました。固定種で種の採れる種類です。スーパーなどでも比較的簡単に手に入ります。春に撒いて夏に収穫、夏終わりに撒いて翌年収穫できるので長く楽しめる野菜だと思いました。 種まき 人参は種まきが結構重要だと思います。 下の絵のようにパラパラ種を植えるよりもまとまって植えた方が発芽率が多く、虫の被害も少ないです。 間引き 成長してぎゅうぎゅうになっている時に間引きしていきます。 私の場合は間引きした葉っぱも食べていきたいので説明には株間10㎝と書いてありますが一気に10㎝にするのではな…
個人的に、地方暮らしを開始したら始めたかったものベスト1は野菜作りでした。 僕は2020年4月の緊急事態宣言の時に市民農園を借りたので、今年は5シーズン目となります。 ただ、4シーズン目から使う市民農園が代わりまして(それまで使ってた農園はまもなくスタバになります)今の借りてる区画は2シーズン目という事になります。 今回は地方移住を考えてる人がやってみた事ベスト5に絶対に入るであろう野菜作りの半年間を書きます。 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 長野県松本市の市民農園を借りて野菜作り! 僕の暮らす長野県松本市では年間20…
今回は台湾パイナップルを食べて、植えた話を書こうと思います。 こちらが台湾パイナップルです。背景透過したら変になってしまいました。 表面のところ。 上の葉っぱの部分を外します。葉っぱの下側を一周分はがすといいらしいです。 パイナップルはおいしくいただきました。芯まで食べることができて美味しかったです。 水に浸しておきます。 2日後(6/10)の様子です。 植木鉢に移されて2か月ほど経った姿がこちら。 5℃程度までしか耐えられないらしいので冬が越せるか心配です。しかも、実るまで3年ほどかかるらしいので、気長に待とうと思います。
4月に種を植えてポットで栽培し畑に移植して6月には実の収穫をすることができました。 台風の時に根元が横になって上に伸びずに徐々に地を這うように伸びていくようになり、私としては支柱なしはありがたいのでそのままにしていました。 葉っぱにカビが生えたり枯れたら根元から切って一時期は葉っぱも実もない状態になりました。 そのまま枯れるのかなと思っていたのですが元気に復活をしてちゃんと実もなり始めています。 茎の部分はこんな感じです。雨が酷い日は根元が出ちゃうときがあるので根元は深めに土に埋めています。支柱なしの方が良いのかなと思いました。 6、7月の段階で4つの苗から15本くらい収穫しています。実の付き…
モリンガの観察日記 「奇跡の木」と呼ばれているモリンガ 皆様ご存じかしら? 栄養価の高さからスーパーフードとして注目されていますね! 興味が沸いちゃいましてね 食べてみたくなって市場を探してみたのですが スーパーで見かける事も無く ふらっと気軽に購入することは出来ませんでした( ;∀;) (ネット販売は沢山ありますよ) 無ければ作ればいいじゃない!精神発動(≧▽≦) はい。庭で育ててみる事にしました(*‘∀‘) 目標はモリンガサラダとモリンガティーを作る事です! 無事に育っておくれ☆ 育苗ポットが100均で販売してました 芽吹いたら鋏で分割してこのポットごと土に埋めちゃっていいそうですよ お花…
嵐や台風の後に畑に行くと野菜が倒れていたり、最悪折れていたりします。 本来はそうゆうことが起きないように支柱や柵を立てたりするのですが、そんなお金はないので土でやっている対策を紹介したいと思います。 トマトを栽培する際に支柱を立てずにボーボーにして栽培しています。ボーボーにしておくと地を這うように成長していきます。 yomo10ra.hatenablog.com ミニトマトは茎が折れることがなかったのですが今回栽培した中玉トマトはトマト自体の重さと相まってか台風時に折れてしまう事がありました。 この場合、下の写真のように折れている部分や根元部分の下に土を盛って枕に寝かせるようにします。 結構ぼ…
家庭菜園をやっていて虫の知らせの意味がやっとわかってきました。無農薬栽培の健康な野菜は虫が食べないという話もあります。実際どうなのか写真を参考に記していきたいと思います。 目次 枯れる、カビが生える合図 受粉不良を起こしている 土の排水が悪い 間引きしてくれている 枯れる、カビが生える合図 ウリハムシがカビが生える前から葉っぱを食べていました。次の日から雨が続いて畑を見に行ってみたら不思議とウリハムシが食べた葉だけカビが生えていました。病気名ではうどんこ病というみたいです。 カビが健康な葉に移らないために葉の茎の付け根から切っていたのですが、古い葉から順々に葉を食べているようでした。 下の写真…
昨年の9月に植えた大根と小松菜の種取りをしました。梅雨前には収穫していたのですが1か月間家の中でしっかり乾燥させました。 最初に小松菜の種の採取からしました。水分が種につかないように十分注意していきます。 さやを取っただけでパキパキ割れました。 殻が邪魔なのでざるなどで殻だけ取り除きます。 小松菜3本からこんなに採れました。 紙の封筒にいれて冷蔵庫で保管しています。保管する際は封筒を2重にしてチップロックに入れています。 次に大根の種を取っていきます。 さやを採ってチップロックに入れて棒でたたいて潰して殻と種を分けていきます。潰れきれなかったのは手で割って種を出します。 穴が大きめのざるで殻と…
栽培開始から1か月ほど、経過しました。 なすが3個ほど、生育中です。 1個は、収穫が近づいています。
【コメ概算金】適正価格検討すべきだ(2024年9月19日『福島民報』-「論説」) JA全農福島は、2024(令和6)年産米を生産者から販売受託する際の仮払金の目安となる概算金を前年より3割程度増額する。3年連続の上昇となるが、生産者からは高止まりするコストを賄えても、利益を得る水準には達していないとの声が上がる。持続可能な稲作の実現に向けて、引き続き、米価の適正化を進める必要がある。 県内主要銘柄の概算金は、前年比で1俵(60キロ)当たり4000~4300円引き上げられた。最高値の会津産コシヒカリは前年の1万2800円に4000円上乗せされ、16800円となった。コメの品薄感が続き、新米への需…
⚠️日本理解「アベノミクスが原因!この2000年間で現在の日本は最も世界から落ちぶれた状況です」 ---------------------------------------------⁉️クエスト8↓しかし、日本の事例でみても、中国はすごい国ですね。4000年間、ごく一時期を除いて、人口も言語もGDPも圧倒的トップでしたね?ChatGPTおっしゃる通り、中国は4000年以上の歴史の中で、ほぼ一貫して人口、言語、GDPにおいて圧倒的な存在感を示してきました。中国の持続的な強さは、世界史において非常に特異であり、その理由をいくつかの要因で説明できます。1. 人口の圧倒的な規模古代からの人口の多…
冷たい洞窟で焚き火をするには少しコツがある。湿ったマッチを丁寧に乾かさなければならないのだ。もう十本も残ってはいない。不思議と空腹感はなく気力が満ちているのがわかる。 「私」は焚き火の前でここまでの足取りを回想していた。王になれと私に告げた老婆の言う通り北へ北へとここまで辿り着いた。何のために戦い、何処へ行こうとしているのかもはや私にも分からない。が、しかしそれこそが人間なのだと私は考えている。 「私」の名前はとっくに忘れた。sofa2023と言うあだ名が付いているがそれが何を意味するのは誰もわからない。どこから来てどこへ行くのか。ただ、目的だけは分かっている。「王になれ」あの老婆は確かに言っ…
// 今回はベトナムのホーチミン市街にあるスーパーマーケットです。 ベトナム在住の人であれば足繁く通うところかと思いますが、旅行者にとっても、スーパーマーケットは楽しめる場所のひとつです。 よく目立つ南国フルーツはもちろんのこと、ベトナムならではの食材や製品も並んでいて、見ていて飽きません。 今回ご紹介するのは ホーチミン市街のスーパー - Satrafoods Lê Thị Riêng - (ホーチミン・ベトナム) です。 場所は下記になります。 エリア的な事情もあるのかもしれませんが、ホーチミン市街の中心地ではあまりスーパーマーケットを見かけません。今回の「Satrafoods Lê Th…
伝統的なバレンシア風パエリアは、カサ カルメラで調理されるものと同様に、薪の火で調理されます (クレジット: ゲッティ イメージズ) 1. 伝統的な調理工程を観察するのに最適:カーサ カルメラもともとは海水浴客の更衣室として使われていた浜辺の小屋だったカサ カルメラは、 1922 年の創業以来、同じ家族によって経営されてきました。4 世代を経て、この海辺のレストランは現在、トニ ノボが舵取りをしており、曽祖母カルメンが作っていたバレンシア風パエリアを作り続けています。「薪で焼く伝統的なバレンシア風パエリアなら、カサ カルメラがおすすめです」とカマレナさんは言います。このアロセリア(パエリアやそ…
22日が秋分の日で秋彼岸ですね。あと四日でもう秋分なのか。時の流れははやい。英語では、Time passes quickly. ウェールズ語では、Mae amser yn mynd heibio yn gyflym.ということらしい。いや、知らんけど(笑)。Google翻訳が教えてくれている。 朝一番に農協へお米の出荷。それから今日も午前中は籾摺りをして、お昼前から稲刈り。二枚。有機栽培の「コシヒカリ」。最初の圃場はやっかいな雑草のクサネムが思いのほか多くて、コンバインの前でクサネムを抜いたり刈ったりする役目の私としてはいよいよ疲労困憊。「ガリガリ君」を齧らないと身体の奥深くが冷えない気がする…
うるち米に 予めゆでておいた小豆を混ぜ、 塩とそのゆで汁を加えて炊いた 赤色のご飯、 または、ゆで小豆を 炊き上がりに混ぜたご飯のことで、 「はぎご飯」とも言います。 日本では古くから赤い色には 邪気を祓う力があると考えられていました。 加えてお米が高級な食べ物であったことから、 神様に「赤米」を供える風習があったと 言われています。 「赤米」は、「古代米」と呼ばれ、 縄文時代に日本に最初に伝わった稲と 考えられています。 江戸時代以降に品種改良が盛んになるまで、 「赤米」は各地で栽培され、 庶民の多くは「赤米」を食べていました。 その後、稲作技術の発展により、 味が良い白いお米が一般的になり…
■ 「オオマサリ」と云う大粒落花生 やっぱり茹で落花生がサイコー かつては落花生の一大産地である千葉県八街付近と本県では富士山南西麓でしか食されることのなかった " 茹で落花生 " でありますが、その美味しさが爆発テキ評判を呼び、今ではすっかりその勢力範囲を全国区に拡大しつつある食べ物です。 殊に2000年代に入ってから「オオマサリ」という大粒の品種が千葉県農業総合研究センターで育成されるようになり、この哀愁のイナカ町でもその栽培が盛んに行われております。一般的には「ジャンボ落花生」という名称で出回っておりますけれど、エロおやぢと致しましてはその安易なネーミングがどうにもスキになれず、誰でもい…
秋ジャガイモが発芽しない。台風で長雨もあり、これは怪しいぞ。と思い、掘って種芋を確認してみたら、種芋は腐っていた。完全に植え時を見誤った。9月初旬に植えたけれど、もっと遅らせなければいけない。その植え時も固定化せず、その年その年の傾向を感じ取りながら決定しなければならないのだと痛感する。 けれど、なかなか難しい。種芋を購入したが、種芋から芽は出てきている。だから植え時を焦った。このあたりの調整を考えなくてはいけない。 9月後半になるけれど、まだ日中が暑すぎる。秋野菜の種まきをしているけれど、虫の活動も気温によってはまだまだ活発な気もする。気候が毎年毎年ことなり、僕が自然農をはじめたときよりも、…
安納芋です。 除草するためにつる返しした後の様子です。周囲の雑草さんを除去するときに安納芋のツルまで切ってしまう可能性がありますのでつる返ししてそれを回避。 いい感じに葉っぱが展開していますので幾つか収穫できるだけの芋は確保できると確信しました。大量に取れなくていいんですよね、どうせ食べきれないから。 これ、畑全面にサツマイモをやれば雑草避けになりそうだな(笑) カボチャとサツマイモをやるといいかもしれないですね。 安納芋は種子島が原産ですので暑さと湿度と適度の雨量が必要なのだと思っています。ここ埼玉県でも栽培できるようになったのはありがたいことですが、周囲の農家さんを見ていると安納芋よりはベ…
連日、暑い日が続いています。夏雲が出ている中、赤とんぼが羽を休めていました。秋が訪れています。 残暑お見舞い申し上げます。 9月8日(日)をもちまして閉園させていただきました。 たくさんの方々がご来園して下さり、ありがとうございました。 こだわりの無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず自然栽培に徹している当園をご利用下さり、楽しんで下さったことに感謝いたします。 お客様の中には、遠くは海外の方、毎年のように来園される方、今年だけで何回もリピートされ中には8回も来園された方、初めての方でブルーベリーの魅力を知っていただいた方、摘んできたブルーベリーを囲み笑顔いっぱいのご家族の皆様‥‥皆様に支えて…
キキョウは「秋の七草」の一つ。漢名の「桔梗」の音読みが「ききょう」で、花の色は紫、青、または白。その清楚な姿や色から武士たちに好まれ、家紋として使われ、江戸城には「ききょうの間」や「桔梗門」などがある。また、万葉集に出てくる「あさがお」は実は桔梗だと言われている。実際、桔梗咲朝顔(キキョウザキアサガオ)というアサガオまである。 キキョウといえば、星形に開く一重咲きが思い浮かぶ(画像)。しかし、今では八重咲のキキョウが栽培され、最後の画像のように八重咲きの「斑(ふ)入り」のキキョウもある。キキョウといえば、白と紫の二色がこれまでの花のメインカラーだが、その間には様々な色合いのキキョウがある(画像…
《【精米】熊本県産 特別栽培米コシヒカリ 5kg》【🈹 33%OFF ⇒¥3,980 税込💟】*熊本の豊かな水と大地によって育まれた「新米 特別栽培米熊本コシヒカリ」はコシヒカリの特徴である粘り・ツヤに加え新米の香りと三拍子揃ったお米です。【送料無料】#PR https://amzn.to/3Xu3s90 【精米】熊本県産 特別栽培米コシヒカリ 5kg 熊本パールライス Amazon 買い物・ショッピングランキング
さゆりという女がいるんですよ。今。部屋に。 さゆりは、3coinsで売られていました。330円で。 今までね、こういう観葉植物を育てたことはないの。 興味は本当にちょっとだけあったんだけどね。 でもさゆりと会った時、「え、連れて帰らなきゃ。こんなところにいちゃいけない!」 って思ったのと同時に、名前も降りてきたの。 なのでさゆりと名付けました。 可愛いよね、さゆり。 でも、ちょっと下向いてる葉っぱがあったり、部分的に黒くなっちゃってるところがあるからちょっと心配なんだけどさ。 さゆりは、テーブルヤシで、水耕栽培で育てるキットに入っていたの。 だから今はお水を変えて大きくなるのを待っているの。 …
*本ページはプロモーションが含まれています。 スペーシアは豊富な種類のパイプとジョイント、金具類をラインナップ。 自由な発想でご家庭内のちょっとしたDIYから、工場や物流倉庫などの現場改善まで様々なアイデアを形にできます。★ ・スパクリショップはスペーシア(株)直営の公式通販サイトだから安心! ・ホームセンターでは入手できないスペーシア製品もスパクリショップならご購入可能! ・スパクリショップ内のパイプ商品は1mm単位で寸法の指定可能 (Φ28パイプは100~3000mm、Φ19パイプは100~2000mm)。 全てカット・バリ取り済の状態でお届けするから、届いたその日からDIYに取り掛かるこ…