おみくじ紙は「折り済み」のものを使います ※折り済み=手折り おみくじの紙にはいろいろな仕様のものがあって、短冊状のペラペラの紙の状態のものと、小さく折りたたんであるものと大別できる。 あとは小物が付属してあったり、溶ける紙だったりと何か喜ばせる工夫をしてあるわけだ。 おみくじ紙で折り済みっていうのは、手で折る・・・これを知らない人たちも多いかと思うので、伝えておきたい、簡単に言うと、短冊状のペラペラの紙を手折りして糊を付けて完成になる。 紙をセットすれば自動的に折りたたんで出てくるというものではありません。 ところで、その「折り済みのおみくじ紙」を箱の中に入れて引き当てるという行為で行うおみ…