1年の最初の月。月の名前は睦月(むつき)。
古くは1ヶ月間を指していたが、現代では三が日、長くて松の内(7日間ないし15日間)を言うのが一般的だろうか。 前年の12月25日から当年の1月3日までの10日間という説もある。12月24日まではテレビでクリスマス関係の広告が流れるがその翌日の25日には一気にお正月がらみの露出が大きくなるからだろう。
テレビは特番ばかりとなるが、箱根駅伝などの恒例イベントもある。
陰暦の正月(2月頃)は旧正月と呼ばれ、中国などでは大変盛り上がる。 →旧正月
アシュタールにもクリスマスや正月などの特別な日や記念日があるのですかという質問に対して、アシュタールとさくやさんがメッセージを伝えてくれています。 2014年12月26日のミナミさんのブログです。 毎日が特別^0^ | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ (ameblo.jp) アシュタールのメッセージです。 「私には 特別な日はありません。一瞬一瞬がいつも特別ですから・・」 さくやさんのメッセージです。 「アシュタールも言ってるけど 特別な日があること自体変なのよね(笑)ずいぶん 特別な日を喜んで お祝いしたりしてるけど・・特別な日を待ち焦がれ楽しみにする…
2023年1月のプラチナチャンスの時間じゃあああ!!! ってことで、23年一発目のプラチナチャンスの結果を書いていこうと思います。 前回からプラチナチャンスのチケット獲得方法が変わりました。 ミッション例で言うと、 LIVE何回クリア、営業何回クリア、属性曲クリア、witch曲プレイ などの計25個のミッションがありました。 それらを全てクリアすると、5等確定チケットがもらえる、っていう感じになりました。 もちろん私も25個全てクリアさせました。 なのでプラチナチャンスのチケット総数は今回も全部、計46枚げっとしました。 それをもっての、結果発表...。 今年の結果は... っていう感じでした…
もぉーー!! いぃーーーくつ寝ぇーーるぅーーーとぉーーーー おーーしょーーおーーがーーーつぅーーーー どうもこんにちわ。 アキヒサです。 今日(2023/01/24)数えてみたら、 お正月まであと341日だそうです。 え?いやいやいや。 ちゃんと数えたよ? 指を折って。 しかしまだ341日もあるとは まだまだ先は長そうですね。 その341日間のうち、僕は一体何時間眠れるんでしょうか。 皆さんの平日の庭訓睡眠時間はどれくらいですか? 僕はまあ、5時間前後かなあ。土日は長めだったり、 逆に短めだったりもする。 Google先生に聞いた感じだとざっくりこんな感じ。 平均睡眠時間、大塚製薬さんはこんな…
(※ブログ更新遅れてしまって大変申し訳ありません<(_ _)> 今後気を付けます<(_ _)>) こんばんわ!!モッツァレマです!! 今回は前回に引き続き、正月に行った旅行について書いていこうと思います!! 本記事では熱海で泊まったホテル「ホテルリゾーピア熱海」さんでの夕食を メインにしてやって行こうと思います。 熱海にはもう何回も泊っているのですが、今回のホテルは初めて泊まるので これから書いていくのはとて楽しみにしています。 それでは早速やって行きましょう!! ※前回の記事を見ていない方は是非こちらからどうぞ^^ノ↓ kmlmbt.hatenablog.com 1. ホテルリゾーピア熱海(…
以前のブログで日本酒12本セットを買った紹介をしましたが、 正月休み明けに、その中の一つ、豊盃(ほうはい) 門松モデルを飲んだことを思い出しました。 豊盃 門松モデルのボトル 青森県弘前市にある三浦酒造の豊盃 純米大吟醸 門松モデルです。 正月らしい門松や梅、紅白の椿をあしらったラベルが、なんとも華やか。 上品でキレのある味わいでした。 豊盃 純米大吟醸 生酒 レインボーラベル 720ml 2022年12月詰め 日本酒 バレンタイン ホワイトデー あす楽 ギフト のし 贈答品価格: 4730 円楽天で詳細を見る
きのう、スーパー玉出で買った春節を祝う商品。「焼き餃子」(税抜き138円がタイムサービスで30円引き)、「カラフトししゃも」(税抜き98円が30円引き)、焼酎(税抜き170円) きのうは旧暦の1月1日で、中国でいう「春節」だ。 私が中国で暮らしていたときも、春節は特別な日で、見よう見まねで中国流に祝っていた。 ということで、「よし、スーパー玉出で中国流に春節を祝える商品を探そう」と思った。 日本のスーパーに中国らしい商品はほとんどないので、本格的とはいかないが、なんとかそれらしい雰囲気を取り繕うことはできた。 春節といえば「ギョーザ」がつきものだ。中国ではゆでたギョーザが一般的だが、日本では焼…
旧暦1月1日。キリッと冷えた、天気の良い朝でした。 今日はファイナンシャルプランナー3級(以下FP3級)の試験日。試験会場へ向かう途中の電車の中から初日の出を見ることができました。新しい年の始まりに感謝しながら、心の中で手を合わせています。 FP3級試験、無事に終わりました。 学科60問、実技20問あります。それぞれ6割の正解で合格です。学科で24問/60問、実技で8問/20問まで間違えることができます。おそらく大丈夫です。 試験開始前と開始直後は、試験独特の雰囲気に少しのまれてしまい、"ふわふわ"とした感じでスタートしましたが、次第に落ち着いて問題に向き合うことができました。久しぶりに感じた…
大学にて。 A「和名での1月はむつきだろぅ、あれってなんで?」 B「正月は、みんなが集まってむつみ合って過ごすからさ」 A「それだけ?」 B「うん、それが通説」 A「つまんねぇ・・・」 B「つまんなくないよ。これは8世紀から文献に残ってんだぜ」 A「どういうこと?説明しろよ」 B「まず、万葉集で、よみびとは、だれか分かんないけど、 『武都紀(ムツキ)たち春の来たらばかくしこそ梅を招(を)きつつたのしき終へめ』 〈紀卿(名未詳)〉 って詠んでんだよ。 ここのムツキっていうのは漢字の当て字だろ。 ということは、音が先にあって 正月を『むつき』って言ってた証拠にもなるじゃないか」 A「うん、うん」 …
2023年の最初の旅は...「🇰🇭カンボジア」 プノンペンへ来た✈️のは、恐らく22−3年ぶりぐらいだと思う... Made in Cambodia 当時、私は、🇮🇩インドネシアはジャカルタに駐在していた頃で、女房とまだ乳飲み子👨👩👧に近かった娘を連れて出かけた記憶がある。その娘も、もう既に20代半ばに。 プルタブ缶なんて、久しぶりに見たわ... 当時は、まだ🇰🇭首都:プノンペンでも、街中は埃だらけで、街全体が薄汚れており、片脚の無い(だけど元気のいい)浮浪者が非常に多く(カンボジアは地雷が多く埋められており、それによる一般市民が被害を受けるというケースが非常に多かった...その事を知って…
「二十日正月はつかしょうがつ 」とは、 正月にお迎えした「歳神様(年神様)」が お帰りになる日と考えられています。 二十日正月(はつかしょうがつ) 骨正月 「刃柄祝い」(はつかいわい) 二十日正月(はつかしょうがつ) 「二十日正月」(はつかしょうがつ)は 正月の祝い納めの日です。 1月20日はお正月にお迎えした 「歳神様」(年神様)がお帰りになられるので、 「二十日正月」を「正月の祝い納め」の日とし、 地域によって異なりますが、 この日にはお正月の飾り物などを全て片付け終え、 締めくくる日とされています。 または、仕事始めの日とされています。 骨正月 「二十日正月」には、 お正月の飾り物などを…
α7RVに搭載された賢いAFを試すべく新幹線を撮影してみました。
歌舞伎座一部を観劇。週末だったせいか三部より入りが良く、二階席に空席はあったものの、一階と三階はほぼ満席。やはり初春歌舞伎はこうでなければならない。そしてかかる狂言も猿之助以下の花形と、壱太郎・染五郎といった若手花形がうち揃う舞踊劇と、弁天小僧の二題。実に正月らしい華やかな芝居が揃った。 幕開きは『卯春歌舞伎草紙』。名古屋山三と出雲の阿国が恋物語に材を取った舞踊劇。猿之助の山三、七之助の阿国、門之助の阿梅、壱太郎・男寅・千之助・玉太郎・笑也・笑三郎の女歌舞伎、廣太郎・福之助・虎之介・鷹之資・染五郎・鶴松の若衆、青虎の小兵衛、寿猿の寿右衛門、猿弥の庄左衛門、勘九郎の右源太、愛之助の左源太と云う配…
すま けい・ さようなら、そしてこんにちは 幻劇場 12月4日~16日 旅公演 20日~27日 新宿紀伊国屋ホール 舞台 「今は昔、 栄養映画館」木場勝己プロデュース公演 第一弾 作 演出 竹内銃一郎 1999年 4月3日公開 映画 「虹の岬」原作 辻井僑 脚本 中村努 監督 奥村正彦 東宝 8月3日放映日本テレビ 火曜サスペンス当番弁護士 原作 小杉健治 脚本脚本 石松愛弘 TPD 大西悦子 企画 酒井治至 9月7日放映 日本テレビ 火曜サスペンス劇場 「消えた殺人者」脚本 石倉保志 監督 猪埼宣昭 TPD 佐藤敦 企画 酒井浩至 顔 カオ かお こんなシーン 出演 賀来千賀子 すまけい 山…
皆さんこんにちは。 今回は奈良県斑鳩町の高安環濠集落を紹介します。 奈良県内に数多く残る環濠集落の一つで、平安時代を代表する歌人・在原業平との所縁を持ち、長い歴史と中世環濠に特徴的な町並みを残します。 小さな集落ながら、聖徳太子ゆかりの古刹から名跡を継いで国の重要文化財に指定された仏像を有する寺院があるなど、思わず二度見してしまうような文化財がしれっとあるあたり、とても奈良っぽい特徴をもった集落でした。 高安環濠集落とは 業平橋 環濠 天満神社の周囲 南西~南側 西~北側 集落内 高安天満神社 高安環濠集落とは 場所はこちら。 JR関西本線の大和小泉駅と法隆寺駅の丁度中間くらいに位置し、大和小…
こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 キー部の募集を開始したり、Guide68のケースが到着したり、今週も結構進捗しました。
正月、初詣に行った実家近くの神社に絵馬が飾ってあった。 個人情報云々とうるさい中で、絵馬は数少ないプライベートな願いが公表されている媒体である。正月に行くと多いのはやはり合格祈願。「東大一直線」と漫画のタイトル通りのものや「京大合格」というシンプルなもの、「〇〇高校(地元の名門校)合格」という絵馬が吊るされている。 こう言ってはなんだが、かつては「どこ?それ」という学校も掲げられていたのが、今回見ると名門校ばかりで少々驚いた。 私が高校生くらいの頃、なんちゃって進学校である母校の教師はしゃかりきに「大学は国公立大学に限る」と言っていた。なぜなら少子化が進めば定員を維持する大学の価値は下がる。私…
中国の正月に関して ① 観光客が動いていない。地方に旅するものは地方の家族の葬式が実体である。 ②上海のお店も半分以上が締まっており、経済破綻を起こしている ③北京、上海、など大都市も住民の70-80%がコロナに感染、病院・住居での死亡は莫大な人数である ④新型コロナ以前のサーズから 死亡者数は莫大で3年間の新型コロナの死亡者数は数億人にも達することが明らかになってきた。 これらの情報は 現在の日本のマスコミ報道機関からは 伝えられておらず、 タイに移動する観光客とか 日本に来る金持ちの爆買いの購入状況を伝える youtu.be youtu.be youtu.be youtu.be youtu…
ユニゾンリーグ GEM【ユニゾンリーグ】ついにこの時が…!!約5年間貯め続けたかけらGEM貯金はGEM何個分になったのか?コラボSSR50%チケットも引きます✨️ →ユニゾンリーグ GEMを無料で、たくさん増やす方法 ☆課金アイテムを、無料で増やす方法2☆ iphoneを使用の方は、楽天カードに入会し、ポイントでiTunesカードを購入し、課金アイテムに変えるという方法もあります。(笑)→ 楽天カードでポイントゲット! 申込はこちらへ gggggggg3051 RT @mikasa_104uni: #ユニゾンリーグメンテまとめ #ユニゾンリーグ 1/25更新内容 〈共通〉 ■イベント「急発進!…
そう、リベンジしてしまった! 誕生日の儀式を半年前にクリアできたのに。 1年間、いろいろあった。 あったようで過ぎてしまえば結果なんにもなかった。 年齢のせいにしてはいけないけど、 それなりにいい男を 見ても、 触れても、 ときめかない!面白くない! 次に会いたいと想いもよぎらない。 なんだったら、なんでこんな人に時間を使ってしまったんだろうとさえ思ってしまう。 かなり1人で生きてくしかないんだなって、腹が括れてき始めてた(><) 1人で楽しめるように、週末は遠出してみたり、趣味に時間を費やしたり、寂しいなと思ったら害の無い友達と飲みに行ったりした。 1人って楽だなって思う瞬間と、無性に人恋し…
気が付けば今日は旧正月休みの最終日です。2023年の旧正月( Lunar New Year, Chinese New Year)は1月21日(日)でした。中国・台湾の旧正月休みは大晦日から1週間。そして、今日までが祝日です。 中国では“春節”とも呼ばれますね。春節の前夜1月20日(土)から7連休でした。 massy-english.hatenablog.com 日本人にとって、旧正月は馴染みが浅いです。そのため、旧正月を知っていても最終日を知っている人は少ないでしょう。PUBLIC HOLIDAYS なお、旧正月とは旧暦における「1月1日」のことです。旧暦とは、月の満ち欠けを示す「太陰暦」のこ…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 2023年最初の旅ブログ始まりまーす\(⌒ ͜ ⌒)/ 場所はタイトルにもある通り、世界三大うざい国のひとつインドです、好き好き好き~うざければうざいほど好き~\(⌒ ͜ ⌒)/ インドと言えば、本当は2020年3月に行くはずだったのに、コロナの影響でインド政府が日本人に対して事実上の入国禁止する措置をしたことで出発2日前に泣く泣くキャンセルになってしまったので、やっとこさのリベンジインドです。www.tomoeagle.com という事で今回は4年ぶり、4度目のインドとなります\(⌒ ͜ ⌒)/ 2010年、2015年に行った時の…
第一章 世と人にひそむ恐ろしくおぞましい部分に関するエッセイ ――自然と人間の本性は、おぞましく、恐ろしい―― 一.はじめに これから、我々に潜む伝統的に「悪い」と言われている性質――これらを悪者にしたのは我々であって、本当は我々人間から切り離せない良くも悪くもない「人間的な性質」なのである――について検討していく。それは恐ろしく、不気味なものである。自分でもわからないうちに何者かにそそのかされ残忍な行為(いじめや他者への攻撃)をさせられてしまう我々――。我々は、誰もが抱えている不快に耐えきれず、ついつい「悪い」と言われる行動で対処してしまう。我々は、外観はよい子のふりをしているが、常に自分を…
jQuery(function($){ $("#BanGDream202301").DataTable( { paging: true // false 全データ表示 ture ページ切替表示 ,"pageLength": 30 ,"lengthMenu": [ [10, 30, 50,-1], [10, 30, 50, "全件"]] ,lengthChange: true // 左上のShow表示有無 ,searching: false // 検索ボックス表示有無 ,ordering: true // flase ソート無効 ,info: true // 左下インフォメーション表示有無 ,s…
1/23(月) 1/24(火) 1/25(水) 1/26(木) 1/23(月) 7時に起きた。 バイトに向かう。今日は行く前はやる気がなかったが、行ってしまえばいろいろできるもんだ、すぐに仕事モードになれた。今日は電話応対も少なく楽しめたな。 友達と深夜スプラ。就活生なのにこんなことやってていいのかよとは思いつつも、半ば諦めからやってしまっている。 明日は休み。いろいろやるぞ。 1/24(火) 10時に起きた。 自転車のサドルの破壊作業(サドルバッグを通すための穴作り)を少しやった。片方だけやって、力尽きた。 というのも、今日は自転車でお出かけもしたかったからだ。 正月に行けなかった神社の初詣…
朝の体重:82.3kg (2016/5/1の74.2kgから+8.6g 昨日から+0.5kg) ううむ、また増えてしまった…。 <朝> 携帯アラームで起床する。入浴を済ませて炭酸水を飲み、身支度を整えて家を出る。 今日は1ヶ月ぶりくらいに永田町オフィスに出ることにする。編集作業が忙しく、移動時間が勿体ないのでずっと自宅作業だったが、久々に行くことにした。そのまま午後は内科を受診してくることに。バス・地下鉄で移動する。 コンビニに寄って水などを買って出社。スタッフの皆さんとご挨拶。MTGではオンラインで顔を合わせていたが対面は年末の大阪ぶりだ。いろいろ雑談しながら作業を開始する。 しばらく作業の…