みなさん経験ありませんか?蛍光灯切れたら、立て続けに他の場所の蛍光灯も切れる現象。あれは何なんでしょうね。 そんな事が水道で起こりました。水道管の水漏れ直したら、立て続けに蛇口のパッキンの劣化ですよ。で、ここでメンテナンスの事について考えたんですけど、パッキンは柔らかいゴム製の消耗品だから定期的な交換が必要というのはピンと来るんですが、水道管は丈夫な材質なので色んなハテナがあります。 例えば、劣化しにくい材質のパイプは高価だから、鉄製の安いパイプを使うのは分かりますが、ネジくらいはいいもの使わないんだろうか?とか。簡単に言うとメンテナンスをしやすい設計にしてるんだろうかという事ですね。当時水道…