2025年3月16日 神倉神社(和歌山県新宮市) 熊野三山のひとつ、新宮市の熊野速玉大社から南へ1kmほどのところにある世界遺産 神倉神社を初めて訪れました。 神倉神社は、熊野権現(熊野大神、熊野三山に祀られている神)が一番最初に降臨された聖地ですね。 参道入り口の鳥居 神社は、権現山(神倉山)の天ノ磐盾(あまのいわたて)という険しい崖の上にあり、熊野古道の一部である急峻な石段を登ったところに御神体のゴトビキ岩があります。 雨上がりで足元が良くなく、この不揃いの538段の石段(およそ300m)を上がるのはキツかった。 年配の方、飲酒者、高いヒールの方、足腰でバランスがとれない方は登ることが禁止…